つやプラ

つやっときらめく美をプラス

台湾料理研究家

小河 知惠子

台湾料理研究家:小河知惠子(オガワチエコ)

2010年、初めての台湾旅行で豊かな食材と多種多様な小吃に魅せられる。
2017年、財團法人味全文化教育基金會烹飪班にて圓山大飯店やアンバサダーホテルのシェフから80種類以上の台湾料理を学び、ディプロマを取得。
素朴な味わいでありながらも、調理法はダイナミックな台湾料理にさらに魅了され、日本の食材でも作れる本格的なレシピの開発、発信を続けている。

料理研究家歴は13年。テレビや雑誌、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍。
著書に「おうちで絶品!B級グルメレシピ」(日本文芸社)、「おにぎらずの本」(泰文堂)、
「スティックオープンサンドの本」(講談社)等。
NHK、民放問わず、多くのテレビ、ラジオ番組に出演。新聞各紙での取材も多数。

現在は幼稚園児の息子とともに台湾に長期親子留学中。
現地の学校で学びながらも、日本にはない台湾の野菜、果物、魚に親み、研究を続けている。

台北在住。

おひとり様でも!「しゃぶしゃぶ」の上手な楽しみ方5つ

おひとり様でも!「しゃぶしゃぶ」の上手な楽しみ方5つ

お鍋というと、みんなで囲んで箸でつつき合うイメージがありますが、最近ではひとりで楽しむ方も増えています。お店でも、おひとりさま歓迎をうたっているところも多いようです。鍋のなかでも、しゃぶしゃぶは手軽に …

揚げたてが◎!唐揚げをサクッとジューシーに仕上げるコツ

揚げたてが◎!唐揚げをサクッとジューシーに仕上げるコツ

唐揚げは、お弁当に入れてもいいしパーティメニューにもなり、お酒のおつまみにもなる、子どもから大人までの幅広い世代に愛される食べものです。時間が経っても美味しいですが、やっぱり揚げたてを食べるのが醍醐味 …

あぶるだけじゃない!湿気た「海苔」を再利用する方法4つ

あぶるだけじゃない!湿気た「海苔」を再利用する方法4つ

海苔を食べようとしてつい容器を開けっぱなしにすると、空気中の水分を吸収して湿気ってしまいます。しっかり保存しておけば長く品質は保たれますが、湿気ると味はかなり落ちます。しなしなの海苔では食べる気も失せ …

知らなかった!「中華料理」を食べる際の意外なマナー5つ

知らなかった!「中華料理」を食べる際の意外なマナー5つ

みんなで集まって食事をする際に、中華料理店を利用することがあるかと思います。中華料理でお馴染みなのが円卓です。丸いテーブルを囲んで座りますが、いまいちマナーが把握できていないということはないでしょうか …

鍋のあとはこれ!〆の「雑炊」を上手に作るテクニック4選

鍋のあとはこれ!〆の「雑炊」を上手に作るテクニック4選

温かい鍋料理を楽しんだあと、最後にごはんを入れて作るのが雑炊です。いろんな具材のダシがたっぷりと出ていて、シンプルながらも奥深い味わい。狙っては作れない美味しさがそこにあります。メインの鍋料理よりも、 …

ひと工夫でプロ並みに!錦糸卵をキレイに仕上げるコツ4つ

ひと工夫でプロ並みに!錦糸卵をキレイに仕上げるコツ4つ

卵を使った料理は数多くありますが、なかでも錦糸卵はおめでたい席で出されるメニューによく使われます。それは、黄色い色が見た目にも鮮やかで、明るい雰囲気を感じさせるからでしょう。だからこそ、破れたり焦げた …

お正月の残りで!サクッと美味しい「揚げ餅」を作るコツ

お正月の残りで!サクッと美味しい「揚げ餅」を作るコツ

新年気分も薄らいできたころ、もしかして冷蔵庫のなかに、お正月の残りのお餅が余っていたりしませんか? 大きな塊の鏡餅など、どうやって食べようかと迷ってしまいますよね。そこでお勧めしたい食べ方が、揚げ餅で …

料理以外にも!「オリーブオイル」の驚きの使い道4つ

料理以外にも!「オリーブオイル」の驚きの使い道4つ

今や日本でもお馴染みとなったオリーブオイル。健康にいいとされる成分をたくさん含んでいて、使用頻度も増えています。贈りものやお土産などにも用いられるため、たくさん常備しているというご家庭も多いかもしれま …

おふくろの味!煮物の定番「切り干し大根」の上手な使い方

おふくろの味!煮物の定番「切り干し大根」の上手な使い方

切り干し大根といえば、煮物で使われる定番の食材です。水で戻すだけと調理も簡単で、生で食べるのとはまた違った食感が楽しめます。なにより保存がきくので、常備しておけばいろいろな場面で役に立ちます。使い方に …

なんかイマイチ?「キムチ」の辛さを調節する上手なひと工夫

なんかイマイチ?「キムチ」の辛さを調節する上手なひと工夫

料理に入れたり添えたり、そのまま食べたりしても美味しいキムチ。でも買ってきて食べてみると、なんだか自分好みの味でない場合があります。辛かったり甘かったり、メーカーによって味が違うのは仕方ありませんが、 …

飲む以外にも!「インスタントコーヒー」の裏技的使い方4つ

飲む以外にも!「インスタントコーヒー」の裏技的使い方4つ

仕事や作業の合間にちょっとひと息。そんなときによく飲まれるのが、インスタントコーヒーです。お湯を注ぐだけで時間もかからないし、簡単に作れてとっても重宝します。買いだめしている方も多いと思いますが、実は …

和洋中なんにでも合う!良質な「明太子」の選び方と保存方法

和洋中なんにでも合う!良質な「明太子」の選び方と保存方法

明太子は、どの食材ともよく合います。そのまま生で食べても美味しいし、焼いてもよし、ごはんと合わせるとまた箸が進みます。とにかく食べ方のバリエーションが豊富で、とても重宝します。さらに明太子を楽しみたい …

見事につるんとキレイ!美味しい「ゆで卵」を作る手順

見事につるんとキレイ!美味しい「ゆで卵」を作る手順

料理に添えたりお弁当に入れたりと、さまざまな場面で用いられるのが「ゆで卵」です。切れば黄身の色が鮮やかで、切り方を工夫することで見た目にも楽しめます。ゆで卵の調理法は、ゆでるだけ。とはいうものの、形が …

自分好みの配合で!美味しい自家製「ポン酢」の作り方

自分好みの配合で!美味しい自家製「ポン酢」の作り方

ポン酢は鍋料理などを始め、さまざまな料理に用いられる調味料です。醬油をベースとして出汁や酸味が効いていて、料理の味を引き立てる名脇役です。でもひんぱんに使う調味料ではないので、いざというとき切らしてい …

冬の定番鍋!「牡蠣鍋」を安心して味わうための下処理法

冬の定番鍋!「牡蠣鍋」を安心して味わうための下処理法

冬の定番料理といえば鍋。グツグツと煮える具材に、美味しそうな香りが漂い心を弾ませます。そんな鍋料理を引き立たせるこの時期の食材が、牡蠣です。乳白色の身が目を引きつけ、独特のプリッとした食感が舌を虜にし …

熱燗だけじゃない!実は温めて飲むと美味しい「お酒」4種

熱燗だけじゃない!実は温めて飲むと美味しい「お酒」4種

仕事終わりにビールをグイッと飲み干すのは爽快感がありますが、冬の寒い日は温かいお酒を飲みたいもの。熱燗などをちびちび飲めば、冷えたカラダが芯から温まり、幸せな気分が味わえます。こんなときの定番は日本酒 …

お試しを!実は生で食べられるサラダで美味しい「野菜」3つ

お試しを!実は生で食べられるサラダで美味しい「野菜」3つ

新鮮な野菜を生で食べたときのシャキシャキっとした食感は、たまりませんよね。栄養がそのままたっぷり摂れている感じもします。ただ、野菜ならなんでも生で食べられるわけではありません。えぐみが強いものなどは、 …

実は生でサラダも◎!苦みのある「春菊」のお鍋以外の食べ方

実は生でサラダも◎!苦みのある「春菊」のお鍋以外の食べ方

冬のお鍋で、大活躍する野菜といえば春菊です。普段はあまり食べなくても、「鍋に入った春菊なら好き」という人は多いでしょう。香りが強く、ほかの具材と一緒にしてもしっかり主張があり、いいアクセントになります …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

小河 知惠子の最新記事はこちら