つやプラ

つやっときらめく美をプラス

台湾料理研究家

小河 知惠子

台湾料理研究家:小河知惠子(オガワチエコ)

2010年、初めての台湾旅行で豊かな食材と多種多様な小吃に魅せられる。
2017年、財團法人味全文化教育基金會烹飪班にて圓山大飯店やアンバサダーホテルのシェフから80種類以上の台湾料理を学び、ディプロマを取得。
素朴な味わいでありながらも、調理法はダイナミックな台湾料理にさらに魅了され、日本の食材でも作れる本格的なレシピの開発、発信を続けている。

料理研究家歴は13年。テレビや雑誌、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍。
著書に「おうちで絶品!B級グルメレシピ」(日本文芸社)、「おにぎらずの本」(泰文堂)、
「スティックオープンサンドの本」(講談社)等。
NHK、民放問わず、多くのテレビ、ラジオ番組に出演。新聞各紙での取材も多数。

現在は幼稚園児の息子とともに台湾に長期親子留学中。
現地の学校で学びながらも、日本にはない台湾の野菜、果物、魚に親み、研究を続けている。

台北在住。

サクサクジューシー!絶品「カキフライ」を作るポイント5つ

サクサクジューシー!絶品「カキフライ」を作るポイント5つ

生でも焼いても、鍋に入れても美味しいのが牡蠣ですが、なかでもフライが一番好きという人は多いようです。サクッとした衣のなかのプリッとした身はたまりません。噛めばとってもジューシーで、思わず顔もほころびま …

旨みそのまま!「梅干し」がしょっぱすぎたときの対処法4つ

旨みそのまま!「梅干し」がしょっぱすぎたときの対処法4つ

梅干しは、ものによってずいぶんと味が違います。酸味が強かったり、塩気が強かったり、食感も固かったりやわらかかったりとさまざまです。自分好みのものであればいいのですが、見た目ではなかなか判断がつきにくい …

ときどき食べたくなる!美味しい「焼きおにぎり」の作り方

ときどき食べたくなる!美味しい「焼きおにぎり」の作り方

いろんな具材を入れて楽しめるおにぎりもいいけれど、たまに食べたくなるのが、焼きおにぎりです。味つけはシンプルながら、カリッとしたおこげの食感や香ばしさがたまりません。コンビニでも売っていて、つい手が伸 …

チョコを使わない!? 絶対失敗なし「生チョコプリン」レシピ

チョコを使わない!? 絶対失敗なし「生チョコプリン」レシピ

バレンタインデーを目前に控え、チョコレートの準備はできていますでしょうか。手作りで贈ろうと思っていたものの、時間もなくなり諦めてしまっている方もいるのでは? 確かに、チョコレートは簡単そうに見えて奥が …

甘いのが苦手な人にも!辛党も喜ぶ「チョコサラミ」レシピ

甘いのが苦手な人にも!辛党も喜ぶ「チョコサラミ」レシピ

バレンタインデーといえば、好意のある相手やお世話になっている人にチョコレートを贈る日です。でもなかには、甘いものが苦手でチョコレートはほとんど食べないという人もいます。そういう方に対して何をあげればい …

バレンタインにはこれ!「チョコレート」によく合うお酒4選

バレンタインにはこれ!「チョコレート」によく合うお酒4選

バレンタインデーには、好意のある相手だけでなく、日ごろからお世話になっている人などにもチョコレートを贈ります。でも、なかにはチョコレートだけでは味気ないという方や、みんなと同じものはあげたくないと思っ …

捨てるの待って!冬に美味しい「柑橘類」の皮の再利用法5つ

捨てるの待って!冬に美味しい「柑橘類」の皮の再利用法5つ

冬の寒い日に、こたつの存在はとてもありがたいもの。また、そこで食べるみかんの味は格別です。伊予柑やポンカンも冬が旬なので、とても美味しいですね。こうした柑橘類を食べる際、むいたときに出る皮を、そのまま …

炊飯器より上!? 「土鍋」でごはんを美味しく炊くコツ4つ

炊飯器より上!? 「土鍋」でごはんを美味しく炊くコツ4つ

最近では、生活が豊かになるような便利な家電が多く出回っています。炊飯器もそのひとつです。お米本来の味を十分に引き出し、ふっくら美味しく仕上げてくれます。なかには、十万円を超えるような高級品もありますね …

目で見てわかる!「油の温度」を見極める方法と適した料理

目で見てわかる!「油の温度」を見極める方法と適した料理

揚げものをする際、レシピを見ると「高温」や「低温」と油の温度の指定がありますが、調節の仕方は戸惑うところです。揚げもの用の温度計もありますが、持っていない人も多く、そういう場合は目で判断するしかありま …

小料理屋の味に!「出汁巻き玉子」を上手に作るコツ4つ

小料理屋の味に!「出汁巻き玉子」を上手に作るコツ4つ

出汁巻き玉子は、居酒屋やちょっとした小料理屋など、いろいろな場所で見かけるメニューです。フワッとした口当たりに、あふれる卵と出汁の味。とろけるような舌触りが魅力です。食べればどれも美味しいですが、好み …

美味しさそのままに!「ごはん」を上手に冷凍保存するコツ

美味しさそのままに!「ごはん」を上手に冷凍保存するコツ

ごはんを炊きすぎて余らせたときなど、冷凍庫に入れて保存しておくでしょう。こうすることで、食べたいときにレンジにかければいいのでとても便利。味もそれほど損なわれません。でも、できることなら、炊きたてに近 …

実はこんな役割が!?「本みりん」の上手な使い方4つ

実はこんな役割が!?「本みりん」の上手な使い方4つ

料理本などを参考に調理する際、調味料として何気なくみりんを入れている方もいるでしょう。もちろん名前は知っていますが、どんな成分で、どんな効果をもたらすのかなど、把握していない方もいるはずです。みりんへ …

意外と割れやすい!「土鍋」を使うときの注意点5つ

意外と割れやすい!「土鍋」を使うときの注意点5つ

料理をする際、土鍋を使うとなんだか本格的で、仕上がりも美味しそうに感じます。実際、ごはんも土鍋で炊くという方が増えているようです。しかし、土鍋は意外とデリケートです。使い方によっては割れてしまい、料理 …

強火と弱火の違いって?「火加減」を目で見極める方法

強火と弱火の違いって?「火加減」を目で見極める方法

料理をする際、強火や弱火など、火加減の調節はとても大事です。仕上がりにも大きな影響を与えます。コンロのつまみの部分がハッキリと分かれていればいいですが、意外と明確でないものが多いです。そんなとき、どの …

コゲやすい!「カリカリベーコン」をキレイに仕上げるコツ

コゲやすい!「カリカリベーコン」をキレイに仕上げるコツ

ホテルの朝食などでよく出てくる、カリカリベーコン。味や食感がよくて、家でも作ってみようと思ったりします。でも、これがなかなか難しい。焦げてしまったり、形が崩れたりと、上手くできません。納得いかないまま …

なんでこんな時に!切れ味の悪い「包丁」を復活させる方法

なんでこんな時に!切れ味の悪い「包丁」を復活させる方法

切れ味の悪い包丁でも、切れなくもないので、そのまま放置しがちです。でも、いざ大事な場面でまったく役に立たないことがあります。そうなって普段手入れしていないことを後悔しても、もう遅い。とりあえず、切れる …

シャキシャキ!「レンコン」を美味しく食べるための手順

シャキシャキ!「レンコン」を美味しく食べるための手順

レンコンは、穴が開いたその形から「先が見通せる」ということで、縁起物として用いられます。形もさることながら、食べるとシャキッとして歯ごたえもよく、多くの人に好まれます。ただし、レンコンはアクがあって変 …

「萎びた野菜」がでシャキッ! しなびた葉もの野菜の復活させる方法

「萎びた野菜」がでシャキッ! しなびた葉もの野菜の復活させる方法

キャベツやレタス、ほうれん草や小松菜などの葉もの野菜は、ちょっと時間が経つとしなびてしまいます。すると歯ざわりも悪くなり、味もだいぶ落ちます。失われた水分を戻そうとただ水に浸けても、うまくはいきません …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

小河 知惠子の最新記事はこちら