ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
食べて疲労回復!栄養士が教える「疲れのタイプ別」食事法
アラフォーは、仕事や育児などでストレスを感じやすい世代です。疲れがなかなかとれないという人も多いのではないでしょうか。 疲れにも「精神的な疲れ」「肉体的な疲れ」など種類があり、その種類に応じた対策が必 …
年齢を重ねるほどに美肌に!美容賢者・水井真理子さんの肌遍歴
美容の専門家にその美肌の秘訣やイキイキと年齢を重ねるコツをお伺いするインタビュー。 美容家の水井真理子さんのインタビュー第1回目は、水井さんご自身の肌遍歴や美容への思いをお聞きしました。 10代は日焼 …
ヘアメイクが使って本当に良かった「トライアルセット」3選
「おすすめのトライアルセットが知りたい」という方に、美容家や美肌エキスパートの筆者が実際に使ってみて良かったものをランキング形式でご紹介します。 ■ヘアメイクが使って本当に良かった「2019年上半期ベ …
こんにゃくの力で垢抜ける!?大人の美力を高めるアイテム
毎日のスキンケアやメイクの時に美力をプラスするコスメ。抗糖化美容研究家の筆者が、大人の女性だからこそ使いたい、こだわりのアイテムを3つご紹介します。 ■大人の美力を高めるこだわりのコスメ3選 (1)シ …
40代の毛穴対策に◎高保湿でキメを整える「乳液」3選
やっと涼しくなってきてスキンケアにも身が入ると思って鏡を見たら、「前より毛穴が目立ってる」と愕然としているアラフォー女性もいるかもしれません。 毛穴ケアをしようとしても、毛穴の皮脂詰まりをとるケアばか …
余ったオイルで優しく角質ケア!手作り「シュガースクラブ」
筆者はセミナー会場で、「新作の美容オイルを試してみたいけど、いつも余ってしまう」という声を多く耳にします。たしかに、顔につけているだけだと、使い切ることができずに余ってしまいますよね。 そこでおすすめ …
冷えない&太らない身体に!代謝アップ「スクワット」の基本
季節は秋へ、そして寒い冬へと移り変わっていきます。 皆さんは、夏派ですか? それとも冬派ですか? 筆者は、夏生まれの夏大好きな「夏女」です。寒いのが大の苦手です。これからの季節はどんどん気温や湿度も下 …
ソフィーナの新提案「ダブル美容液」で時短&キレイを実現!
何かと忙しい毎日を送るつやプラ世代の女性達。ゆっくりスキンケアをしたいけれどできないのが本音ですよね。多忙な現代女性に向けたブランド「SOFINA iP(ソフィーナ iP)」から2019年11月9日に …
顔が大きくなる最大の原因?小顔の大敵・エラが張るNG習慣
小顔の大敵といえば「むくみ」ですよね。しかし、むくみよりもやっかいな大敵が存在することをご存知でしょうか。それは、「エラが張る」ことです。 エラが張っている人の多くは、もともとの骨格のせいでなく、「噛 …
秋に残った「夏疲れ」を解消するには?夏疲れの原因&解消法
少しづつ秋の気配を感じるようになってきましたね。 この時期から夏の疲れが出てきて、体調を崩す人も多いと思います。また、肌不調などを訴える人も増えるので、注意が必要です。 エステティシャンの筆者が、今か …
古い角質&日焼けを放置で秋老け?秋にするべきスキンケア
夏バテによる食欲不振や強い紫外線などにより、秋の肌はターンオーバーが乱れがちです。この時期は、冬までに夏の肌疲れをとり、肌を安定させる必要があります。 コスメコンシェルジュインストラクター、美肌マイス …
「隠れ肥満」はたんぱく質不足のせい?タイプ別ダイエット
なんとなく始めたダイエットで、「思うように痩せない」「つづかない」など、なかなか自分に合う方法が見つからない経験はありませんか? ダイエットを始めるには、まず何が原因で痩せないのかを見定めると良いでし …
お尻をほぐして冷えも疲れも解消!眠りの質が上がるポーズ
「お尻には、負の感情が溜まりやすい」という話をご存知ですか? 例えば、「怒り・嫉妬・嫌悪」これらから発する二次的な影響として「疲れ・脱力感・無気力」といったものまで、お尻は健気に溜めてしまうといわれて …
秋の乾燥に慌てないために!今すぐ始めたいリカバリーケア
これから乾燥シーズンがやってきますね。夏の間、油断して保湿を怠っていた肌が一気に乾燥し始めます。 スキンケアアドバイザーの筆者が、乾燥シーズン前から始めておくべきスキンケアをご紹介します。 ■肌は、夏 …
クレンジング不足で色素沈着?タイプ別マスカラの落とし方
目力アップに欠かせない「マスカラ」。落ちにくいものも多く登場し、ちゃんと落とせているか不安になりますよね。 毎日のクレンジングが甘いと、色素が沈着する可能性があることをご存じですか? 将来後悔しないた …
美容皮膚研究から生まれた注目ブランドが限定ストアを開催
目もとのたるみ、乾燥が気になっている方に朗報! 資生堂の美容皮膚研究から生まれ、クリニックなどで発売されてきたブランド「NAVISION(ナビジョン)」が9月20日(金)よりGIXZASIXで期間限定 …
むくみもストレスもすっきり!香りで癒すマッサージオイル
ストレスを感じたらオイルマッサージをしてみませんか? オイルの香りとなめらかにすべる感覚に癒されて、身体と心がふわりと軽くなります。 美容ライターの筆者が、オイルマッサージにぴったりなアイテムを3つご …
日本酒の力で雪のような美肌に!「新潟ご当地シートマスク」
筆者は最近、旅行や出張に行ったら必ず「ご当地コスメ」を探すのがマイブームになっています。 先日行ったのは新潟県。新潟といえば日照時間が少なく湿度もあるため、肌のきれいな人の多いイメージがあります。越後 …