つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ビューティー

年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。

「寒暖差」が疲れを招く?疲れを和らげる自律神経のケア方法

「寒暖差」が疲れを招く?疲れを和らげる自律神経のケア方法

「夏の疲労が溜まっている」という方は多いことでしょう。その疲労には、いわゆる「寒暖差疲労」というものも含まれているかもしれません。 酷暑の屋外から冷房のきいた室内に入った時、一瞬気持ちよく感じても身体 …

行き過ぎ保湿でメイクが崩れる?化粧持ちが良くなる朝のケア

行き過ぎ保湿でメイクが崩れる?化粧持ちが良くなる朝のケア

保湿は大事ですが、何事もやりすぎは禁物です。スキンケアの際に必要以上に油分を与えると、秋になってもメイク崩れを起こしてしまう可能性があります。 美容ライターの筆者が、適切なスキンケアの方法をお伝えしま …

一つ結びをちょい足しで可愛く!簡単3stepヘアアレンジ

一つ結びをちょい足しで可愛く!簡単3stepヘアアレンジ

ヘアメイクや美容師のプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、3ステップでできるヘアアレンジをお届けします。 今回は、一つ結びでできる簡単ヘアアレンジ術です。いつもの一つ結びにちょい足しするだけで華 …

身体の中から元気に&美姿勢になれる「疲労回復ストレッチ」

身体の中から元気に&美姿勢になれる「疲労回復ストレッチ」

夏の疲れがたまり、消化不良や肌荒れ、冷えを感じている人も多いかと思います。筆者は、食欲は落ちても暑さをしのぐためにアイスを食べ過ぎ、冷えからくるポッコリお腹で不快な日々を過ごしておりました。 胃の膨張 …

頭皮&髪の夏ダメージを癒す!プロ愛用「ヘアケア」アイテム

頭皮&髪の夏ダメージを癒す!プロ愛用「ヘアケア」アイテム

夏のダメージをそのまま秋に引きずらないためには、頭皮や髪の毛を健やかに保つヘアケアが大切になります。 メディカルDr.セラピスト-メディカルヘッドスパ美容矯正士、コスメコンシェルジュインストラクターの …

つまり毛穴対策に欠かせない!エステティシャンの愛用コスメ

つまり毛穴対策に欠かせない!エステティシャンの愛用コスメ

筆者のサロンでは肌の健康を第一に考えたスキンケアブランド「ダーマロジカ」を主に使用しており、プライベートでは基本そのブランドをライン使いしています。そのなかでも、「絶対これは外せない」というアイテムが …

ハーフアップ+三つ編みで華やかに!3STEPヘアアレンジ

ハーフアップ+三つ編みで華やかに!3STEPヘアアレンジ

ヘアメイクや美容師のプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、3ステップでできるヘアアレンジをお届けします。 今回は、ハーフアップでできる簡単ヘアアレンジ術です。いつものハーフアップに、三つ編みをち …

傷んだ髪もうるツヤに!手軽に買えるノンシリコンシャンプー

傷んだ髪もうるツヤに!手軽に買えるノンシリコンシャンプー

この時期は、紫外線の影響などで髪のいたみが気になる人は多いのではないでしょうか。そんな人は、毎日使用するシャンプーやトリートメントを見直してみることがおすすめです。 アンチエイジングアドバイザーの筆者 …

残暑バテに「塩キウイ」が◎ビタミンCで夏疲れをリセット!

残暑バテに「塩キウイ」が◎ビタミンCで夏疲れをリセット!

蒸し暑い日がつづいていますね。湿度が高く、急に気温が上がった時や熱帯夜の翌日などにも熱中症や残暑バテに気をつけたいところです。 自分の体力を過信せず、無理なく暑さと付き合っていきたいですね。 ベジ活ア …

「後れ毛」でまとめ髪がこなれる!今風になる後れ毛の扱い方

「後れ毛」でまとめ髪がこなれる!今風になる後れ毛の扱い方

ヘアメイクや美容師のプロとして年齢に合わせた美を提案する筆者が、3ステップでできるヘアアレンジをご紹介します。 今回は、意外とわかりづらい「後れ毛の扱い方」についてです。「そもそも後れ毛ってどこからと …

足の臭いの原因は!?足美人になれる「臭い解消ケア」6つ

足の臭いの原因は!?足美人になれる「臭い解消ケア」6つ

まだ暑い日多く、サンダルなど足元の通気性の良い靴を履く機会もあるので、冬ほど臭いが気にならないという人も多いでしょう。 しかし、「仕事でパンプスを履かないといけない」「スニーカーを履くことが多い」とい …

夏疲れにビタミンB&Cを!この時期に投入したい上質サプリ

夏疲れにビタミンB&Cを!この時期に投入したい上質サプリ

連日猛暑日の最中は、夏バテや熱中症に気をつけて過ごしてきたかと思います。しかし、9月に入った途端にどっと疲れが出てきたりしていませんか? 美容エディター&ライターの筆者が、夏疲れの回復を助けてくれる「 …

夏老け肌の原因は?秋に引きずらないためのタイプ別対策法

夏老け肌の原因は?秋に引きずらないためのタイプ別対策法

夏の終わりは、肌の疲れが表面化してくる頃です。高温多湿や汗のおかげで、一見しっとりうるおっているように感じますが、実は紫外線やエアコンの乾燥の影響などで、「なんだか肌の調子がイマイチ」なんて方も多いの …

美肌の基本=「泡で洗う」を実現!ふわふわ泡の作り方

美肌の基本=「泡で洗う」を実現!ふわふわ泡の作り方

洗顔をする時は「泡で洗うのが大切」といわれていますが、「泡で洗う」とはどういうことなのか、意外とわからない方も多いのではないでしょうか。 コスメコンシェルジュやヘアメイクのプロとして年齢に合わせた美を …

シャンプー後の乾かし方で髪が変わる!髪を守るヘアケア習慣

シャンプー後の乾かし方で髪が変わる!髪を守るヘアケア習慣

ヘアケアの基本は、「汚れを落とすこと」「うるおいを逃さないこと」です。毛髪診断士の筆者が、洗髪後の髪から水分を逃さないためのヘアケア習慣をご紹介します。 ■タオルドライ シャンプーやトリートメントが頭 …

朝の飲み物で体調を整える!薬膳的「目覚めの一杯の選び方」

朝の飲み物で体調を整える!薬膳的「目覚めの一杯の選び方」

みなさんは、毎朝飲む定番のドリンクはありますか? 「私の朝の始まりは、いつもこれ!」と決めている飲み物が少なからずあるかと思います。 しかし、薬膳の世界では、その日の体調にあわせて食べ物や飲み物を変え …

メイクが崩れる原因は何?メイク崩れタイプチェック&対策法

メイクが崩れる原因は何?メイク崩れタイプチェック&対策法

メイクで理想の肌に仕上げても、気がつけばメイクが崩れ残念な状態に。そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 メイク崩れと一口にいっても、その原因はさまざまです。美容ライターの筆者が、メイ …

VIO脱毛をするなら今!?デリケートゾーンのお手入れ方法

VIO脱毛をするなら今!?デリケートゾーンのお手入れ方法

なかなか人に聞くことができない、デリケートゾーンのお悩み。未来の自分自身がハッピーでいられるためにも、今からやっておくべきこととやるべきことがあるのをご存知でしたか? 美容、健康、ファッションで、皆さ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら