ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
重めワックスで乱れ髪!?梅雨の「NG髪スタイリング」5つ
梅雨時期になると、ちゃんと髪の毛をセットしても、ジメジメした湿気や汗のせいで、「時間が経つと、まとまらない」ということが増えますよね。 今回は、美容師として長年活躍してきた筆者が、梅雨時期にやりがちな …
皮脂出過ぎで肌荒れに!?梅雨の「肌トラブル対策」3つ
過ごしやすい初夏から一変して、ジメジメとして湿度が高い日が続く梅雨時は、お肌のトラブルも起こりがちです。 今回は、美容ライターの筆者が、梅雨時期によく起こる代表的な肌トラブル3つと、そのケア方法につい …
筋力不足でO脚に!?まっすぐ美脚に導くストレッチ2つ
美脚の条件は、両足をそろえて立ち正面から見た時「うちくるぶし・ふくらはぎ・ひざ・もも」の4点が付くことです。そのためには、足の内側の筋肉が鍛えられている必要があります。 この4点がつかない場合、それぞ …
モテ髪師大悟が教える、梅雨でも「愛されヘアアレンジ術」
雨天が続く今の時期、まとめ髪の機会が増える、という女性も多いのでは。 湿気の多い日でも、崩れずトレンド感のあるヘアアレンジを、“モテ髪師”大悟さんに教えていただきました。 ■2018年のヘアアレンジは …
スキンケアが効かなくなった?今こそ見直したい、美顔にまつわるNG習慣
最近、スキンケアが効かないと感じていませんか? 朝晩きちんとスキンケアしているつもりでも、肌が乾燥したり、肌老化が進んだりして、あまり効果が感じられない……。そんな悩みを抱え始めるのが、まさにアラフォ …
くるりんぱ&三つ編みで簡単!プロ級「ヘアアレンジ術」
ヘアサロンでやってもらうヘアセットが、自分でもできたら……と思いませんか? コツをつかめば意外に簡単です! 今回は、美容のプロがヘアサロンのヘアセットでも使われる「くるりんぱと三つ編みでできるヘアアレ …
「昼エッグ」で食べ過ぎ防止!痩せる卵の食べ方3つ
糖質制限を実践している方が、もっともお困りになるのがランチでしょう。どうしても外食になるという場合、使える店が限られてしまうというのはネックですね。 そこでおすすめなのが、ランチを自分で作って持参する …
トイレで2分!たるみ頬リフトアップに◎な「顔ヨガ」3つ
顔ヨガインストラクターの筆者が生徒さんから1番聞くお悩みは、「顔ヨガが効くとわかっていても、毎日の継続がむずかしい」ということです。 せっかく顔ヨガで小顔になっていたのに、一旦ついてしまった「サボり癖 …
夏も手抜きNG!?「化粧水の選び方&使い方」まとめ
「化粧水」は、日々のスキンケア習慣の中で欠かせない存在ですね。でも、「化粧水を正しく使えている」と、自信を持って言えるでしょうか? 美容ライターの筆者が、今さら聞けない化粧水の選び方や使い方をご紹介し …
1日2回でOK!?歯科医師が教える「新ハミガキ習慣」5つ
6月4日は、「歯と口の健康週間」のスタート日。毎日の歯磨きに気を使っているつもりでも、「本当に正しく歯磨きできているのかな?」と不安に思うこともありますよね。 日本美口協会会長で歯科医師の坂本紗有見先 …
つい食べちゃう!食の「誘惑に負けちゃう度」テスト
今回のコラムは、ダイエットがテーマ。占術家の筆者が、あなたの「誘惑に負けちゃう度(ダイエット編)」がわかる心理テストをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.親友からの褒め言葉。なんて言わ …
ご飯+◯◯で疲労がたまる!?「疲れない食べ方」2ヶ条
「最近、疲れ気味だからスタミナがつくように焼き肉屋さんへ行こう」ということは、よくあると思います。ですが、「美味しくお肉をいただいたのに、かえって疲労感が増してしまった」という経験はありませんか? そ …
本気のシミ対策に◎プロが選んだ「実力派アイテム」3選
陽射しが強くなると「シミが濃くなるのでは」と不安になりますよね。 今回は、コスメコンシェルジュの筆者が、秋がきてからがっくりする前に今から始めたい「シミ対策アイテム」をご紹介いたします。 ■シミ対策の …
落ちない口紅でガサガサ唇に!?「NGリップ習慣」4つ
「知らない間に、唇だけガサガサになっている」ことはありませんか? ヘアメイクと美容家として活躍している筆者が、唇がガサガサになる原因とその対処法をご紹介します。 流行りの「落ちない口紅」ティントリップ …
いちご鼻、洗いすぎはNG!?目立つ毛穴の原因と対策
じりじりと照りつける太陽の日差し。気温が少しずつ高くなると、毛穴の開きによるトラブルも出てきますよね。 美容ライターの筆者が、目立つ毛穴の原因や対策をご紹介します。これからやってくる夏本番に備えましょ …
実はダイエットに不向き!?「美容フード」5つ
女性なら、美と健康に役立つ食べ物には敏感ですよね。一過性のブームに終わらず、昨今では数々の美容フードが定番となっています。 ですが、そんな「定番的美容フード」の中にも、少々注意が必要なものがあります。 …
傷あとがシミに!?NG習慣3つと、医師に聞く「傷あと対策」とは?
「昔はすぐに治っていたはずの傷あとが、なかなか消えなくなった…」とお悩みではありませんか? 傷あとが治りにくくなるのは年齢の変化によるものでもありますが、それ以外にも、普段何気なく行っている行動が、傷 …
朝晩5分!お腹周りのムダ肉を撃退する「ゴロ寝エクサ」
薄着の季節を通りこし「いきなり夏?」と思ってしまうここ最近の陽気は、「ダイエットしないと」という気持ちに火がつく時期ですね。 そこで今回は、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、ダイエットのベスト …