ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
炭水化物なのに痩せる!?じゃがいもの食べ方2つ
ダイエット中に気にしてしまうのは、「炭水化物の摂取量」でしょう。ですが、美しくダイエットを成功させるには、炭水化物を制限し過ぎることはおすすめできません。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ダ …
寝ながらヒップアップ!?たるんだお尻を引き締めるエクサ
ヨガインストラクターである筆者が、こり固まった筋肉をほぐしてお尻を引き締めるエクササイズをご紹介します。腰が痛い方にもやさしいポーズですので、ぜひ試してみてくださいね。 ■たるんだお尻を引き締める「ス …
ゆるんだ下半身を鍛える!骨盤底筋群も強化できる内ももエクサ
蒸し暑い日も多くなりましたね。「家で過ごすときにラクなショートパンツを履いたけれど、自分の太ももを見てショックを受けた」という人はいませんか? 肉や皮膚がたるんでいるだけではなく、その上の位置にある「 …
マスク生活で毛穴詰まりが悪化!?毛穴目立ちを招くNG習慣
「鼻の黒ずみ」や「毛穴の開き」は、季節関係なく悩んでいる方が多いのではないでしょうか。最近はマスク生活が続き、毛穴の悩みを抱える女性が増えたようにも思います。 筆者は普段エステティシャンとして働いてい …
朝のヘアセットがラクに!パーマの簡単スタイリング術
「朝は髪にかける時間があまりない!」と思ってパーマをかけたのに、セットが上手くいかず、「結局は結んでいる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? パーマは「ヘアデザインをプラスする」ものですから …
甘いのに太らない!?40•50代が食べるべき「簡単おやつ3つ」
ダイエット中に、どうしても甘いものが食べたくなる時はありますよね。ベジ活アドバイザーの筆者が、ダイエット中でも罪悪感なく安心して食べられる「シュガーフリーおやつのレシピ」を3つご紹介します。 使う材料 …
ダルい腰まわりスッキリ!寝る前3分ストレッチ
春先は気温差が出やすい季節の変わり目。仕事の追い込みでPCの前から離れられない今の時期は、何かと腰に負担が掛かります。 「腰がなんとなく重たい」そんな状態に気持ちまでも重くなっている方に、エクササイズ …
炭水化物が食べた〜い!糖質オフ派に朗報「食べてもOK麺類」4つ
「食べたいけれど糖質が多いから……」と、麺類を避けている方も多いのではないでしょうか? 確かに白米や小麦粉は血糖値が上昇しやすい高GI(グリセミック指数)食品ですが、麺類は意外とGI値が低いんです! …
茶ムリエが教える美容&老化防止のために飲みたいお茶3つ
身近な東洋のお茶は全体的に抗酸化力が高く美容やアンチエイジング効果にすぐれている物が多いので、実は40代以降の女性にとてもおすすめです。 どのお茶がどんな特徴や働きをもっているかを知っておくと、美容や …
メイク落ちと保湿力を両立!クレンジングの選び方&優秀5品
「よく落ちるクレンジングを使うと肌が乾燥しやすい」「マイルドなクレンジングだとメイクがきちんと落ちない」など、クレンジングにお悩みの方は少なくありません。クレンジングは肌のコンディションを左右する重要 …
ムダ肉すっきり!腰肉、二の腕に効く「ちょい楽エクサ」
半袖で過ごせる日も増えてきました。贅肉を隠しきれない・・・と困っている人もいるのではないでしょうか。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、二の腕と腰回りをすっきりさせる「ちょいラク・エクサ」をご …
目元ぱっちり&目尻も上がる!おでこのシワ対策マッサージ
おでこのシワが目立つと、一気に老けた印象になってしまいますよね。しかし、実はおでこのシワは、ポイントを押さえればシワ対策をしやすい箇所です。 エステティシャンの筆者が、おでこのシワの原因と簡単にできる …
ブラシ1本でたるみ解消?リフトアップできるブラッシング術
頭皮と顔は一枚の皮でつながっているため、年齢とともに頭皮がたるむと、自然と顔のたるみを招きます。その反対に、頭皮をほどよく刺激すると、顔のたるみにもアプローチできます。 メディカル小顔美容矯正士である …
お腹が凹む&腰痛が楽になる!骨盤底筋群を鍛える3分ヨガ
「骨盤底筋群」を鍛えることは、お腹周りのシェイプアップや腰痛緩和におすすめです。ヨガインストラクターのプロである筆者が、骨盤底筋群を鍛える3分ヨガをご紹介します。 ■骨盤底筋群を鍛える3分ヨガのポイン …
手軽にタンパク質が摂れる!コンビニで買える高タンパク食品
コロナ禍の生活で体重が増加してしまったという方はいませんか? 自宅にいると運動量が減りやすく、体重を意識した生活を送らないと知らず知らずのうちに太ってしまいがちです。 無理なダイエットは禁物ですが、健 …
巻き肩がおばさん体型を招く!?巻き肩改善エクササイズ
40代以降になると「ぽっこり出た下腹がどうやっても引っ込まない」「お尻が昔に比べてすごく垂れてる」など、体型変化に悩む人も多いと思います。その原因は人によってさまざまですが、現代人特有の悪い姿勢や巻き …
40代以降は太りやすい!痩せ体質になるためにすべきこと3つ
40〜50代の皆さまは、痩せにくくなったと感じる方が多いのではないでしょうか? 特に40歳を超えると、「食事に大きな変化はないのに、体重が増えてきた」「体重は変わってないのに、お腹が出てきた」といった …
疲れ知らずの健やかボディになる1分間「ハグストレッチ」
40代以降は、気分がすぐれないのは「気候のせい?」それとも「ホルモンのせい?」と気になるお年頃ですが、さまざまなことを考えて時間を過ごすより、身体を動かす方が得策です。なぜなら、身体と心のバランスを整 …