ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
背中の凝りがハミ肉を招く!?代謝も上がる背中ストレッチ
薄着の季節になってくると気になるのが、背中のハミ出し肉ですね。せっかくのおしゃれなトップスも、ぽっこりとお肉が乗っかっては台無しです。 体型改善の専門家であるパーソナルトレーナーの筆者が、背中のハミ肉 …
老け見えする「40•50代のNGなまとめ髪」7つ
まとめ髪にする時に後れ毛や毛束を引き出してこなれ感を出すことが流行っていますが、やり方を間違えるとボサボサなヘアスタイルになり老け見えしてしまいます。 ヘアメイクである筆者が、老け見えするNGまとめ髪 …
日焼け止めの消費期限は○年!日焼け止めの「NG使用法」3つ
日焼け止めアイテムを買ったものの、なかなか使い切れないということはありませんか? ヘアメイク、コスメコンシェルジュとして活躍している筆者が、日焼け止めがいつまで使えるかについてご紹介します。 ■日焼け …
ブラのハミ肉でオバ見え!?「ブラ肉解消ストレッチ」
気温が暖かくなり薄手のトップスが活躍する時期になりました。薄手トップスは、冬の間にゆるんだお肉が目立つことも。 特に、「カットソー」はピタッと背中にはりつき、ホッソリとした体型に見えても「ブラからはみ …
40•50代こそ食べるべき 高野豆腐の意外な食べ方
日本の伝統的食材の一つである「高野豆腐」は、豆腐よりもカロリーが低く、「タンパク質」「脂質」「カルシウム」「鉄」等の栄養素を多く含むことを知っていますか? 食感がボソっとしているため苦手な方も多いと思 …
キウイで若返る!美味しく効果的な食べ方
ビタミンCが多いフルーツと言えばレモンですが、実はレモン果汁に匹敵するほどビタミンCを多く含んでいるのがキウイフルーツ。今回は、キウイを効果的に美味しく食べる方法をご紹介します。 ■エイジング世代なら …
ぽっこりお腹スッキリ!便秘解消「1分ガス抜きポーズ」
早いものですっかり暖かい季節になりましたね。これからの季節は薄着になり、気になるボディラインもわかりやすくなってしまいますよね。 周りの人のスタイルが気になり、無理なダイエットをして便秘気味になっては …
代謝をUPして全身スッキリ!太ももスッキリ3分間スクワット
ヨガインストラクターである筆者が、太ももを鍛える3分トレーニングをご紹介します。代謝アップにもおすすめなので、ぜひチェックしてくださいね! ■太ももを鍛える3分トレーニングのポイント お尻を後ろに突き …
たるみ肌が土台から整う?手応え十分なエイジングケア美容液
年齢を重ねるほど、ゆるやかに低下していく「肌のハリ」。毎日のスキンケアに美容液をプラスして、自信のもてる肌へと育ててみませんか? コスメコンシェルジュの筆者が、大人のエイジングケアにぴったりな美容液を …
40•50代が使うべきプチプラ美白コスメ3つ
「そろそろスキンケアに美白のアイテムを取り入れよう」と思っていませんか? 美容ライターの筆者が、40代以降が選ぶべき美白コスメのポイントと、気軽に手に取りやすいドラッグストアで手に入る、40代以降にオ …
外出前に秒でできる!伸びてきた白髪を隠す簡単カバー術5選
長引くコロナ禍の影響で、ヘアサロンに通う頻度が減っている人は多いようです。こうなると気になるのが、チラホラ白髪。白髪染めをしても、3週間ほどするとすぐに根元の白髪が気になり出すため、「鏡を見るのがイヤ …
ゆるんだ輪郭がスッキリ!たるみ頬を引き上げるマッサージ
年齢による顔のたるみを感じることはないですか? メディカル小顔矯正士である筆者が、頬やフェイスラインのたるみを引き締めるマッサージ法をご紹介します。 ■マッサージをする上で気をつけること マッサージを …
専門家が教える「頭皮トラブルを防いで白髪を染める方法」
常に40代女性のお悩みの上位に挙がる白髪。少しでも伸びてくると、気になって仕方がないという人も多いと思います。 白髪染めで起こりうる頭皮のトラブルやアレルギーについて伺った前回に続き、サロン向けのヘア …
その“選択”が老けの元!?「老化を加速させる行動」4つ
日々の生活の中で静かに、けれども確実に迫り来る「老化の足音」。ちょっとした判断の差が、その足音を加速させる原因になっているかもしれません。以下の項目に一つでも該当する場合には要注意です。 ■荷物がなく …
1日1分で痩せ体質に!40•50代がすべき簡単エクサ[動画あり]
年齢とともに痩せにくくなると感じている人は、まず姿勢をチェックしましょう。背中が丸まりお腹にムダ肉のヒダが寄っていませんか? これは、すでに体幹(胴体)の筋力が落ちて代謝が落ちているサインでもあります …
重だる脚がラクになる!ごろ寝でむくみすっきりマッサージ
「夕方になると靴下の跡が気になる」「寝る時に足がむくんで寝づらい」ということはないですか? メディカル美容矯正士である筆者が、むくんだ脚をすっきりさせるマッサージをご紹介します。寝ながらできるマッサー …
下半身に効く!体幹を鍛えてくびれを作るヨガのポーズ
ヨガインストラクターである筆者が、くびれを作るトレーニングをご紹介します。お尻や太ももの引き締めにもおすすめなので、ぜひチェックしてくださいね! ■くびれを作る!ヴァシシュタ・アーサナのポイント 片手 …
プロ級ヘアアレンジができる!ピンの打ち方&くずし方のコツ
ヘアアレンジの際にむずかしいのが、ピンの打ち方や、ルーズなくずし方です。1本ではとまらず何本もピンを使ってしまう方、ルーズにくずしたいのに「ぐちゃぐちゃにくずれてしまった」という経験をされた方もいるの …