つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

夏のドリンクやお酒に◎!氷を溶けにくくする方法3つ

夏のドリンクやお酒に◎!氷を溶けにくくする方法3つ

熱中症予防のためにも、夏はこまめに水分補給することが大切です。暑〜い夏に、冷えた室内でアイスドリンクをごくごくと飲む。夏場のたまらないひと時ですよね。頻繁にアイスドリンクを飲む夏は、氷が溶けて水っぽく …

眠る前飲めばグッスリ!心地よい眠りを誘うドリンク3つ

眠る前飲めばグッスリ!心地よい眠りを誘うドリンク3つ

心地よい眠りは、美肌と健康のために欠かせないもの。しかし、ストレスやPC、スマホなどから発せられるブルーライトの影響で気持ちが落ち着かず、なかなか寝付けない夜もありますよね。そんな時は気持ちをリラック …

塩だけじゃない!?スイカをおいしく丸ごと楽しむ方法5つ

塩だけじゃない!?スイカをおいしく丸ごと楽しむ方法5つ

夏の風物詩といえば、スイカを思い浮かべる人も多いでしょう。真ん中からパカッと割ったときに現れる赤い実が鮮やかで、いかにも夏を感じますね。食べ方といえば、そのまま食べるか、せいぜい塩をかける程度。でも、 …

無印良品でゲット!作り置きに◎な優秀容器&レシピまとめ

無印良品でゲット!作り置きに◎な優秀容器&レシピまとめ

暑い季節は、できればガスを使わずにお料理したいですよね。最近流行りの作り置き・常備菜なら、ガスを使わず手早くお食事の準備が整います。ただし夏の作り置きは、食中毒の原因とならないように注意も必要。そこで …

美容家も注目!アンチエイジングにも◎「カメリナオイル」

美容家も注目!アンチエイジングにも◎「カメリナオイル」

オメガ3系脂肪酸など、良質のオイルをとることの健康効果は、もはや常識といえるほど広まっています。とはいえオリーブオイルに亜麻仁油に、ココナッツオイルに……といろいろなオイルを毎日とろうと思うと、なんだ …

塩コショウしすぎはNG!絶品ステーキを焼くコツ4つ

塩コショウしすぎはNG!絶品ステーキを焼くコツ4つ

ちょっと良いお肉を調理するとき、せっかくですから、いつもより気合いを入れて美味しく焼きたいものですよね。いいお肉だけに関わらず、スーパーで購入した一般的な価格帯のお肉でも、きちんとコツを掴んで調理すれ …

おやつで夏冷え対策!美容家直伝の温活スイーツレシピ3つ

おやつで夏冷え対策!美容家直伝の温活スイーツレシピ3つ

外の気温がだんだんと夏らしくなってきましたが、クーラーの寒さで体が冷えてむくんでいませんか? 体が冷えると血流が滞り、冷えが悪化すると、頭痛や疲れ、むくみ、生理痛などの症状が増えて体にとって悪循環な状 …

まるでお店!プロ直伝ふわとろオムライスを作る裏ワザ3つ

まるでお店!プロ直伝ふわとろオムライスを作る裏ワザ3つ

ライスの上にふわとろ卵が乗っていて、開くと美味しさが溢れ出す。子供から大人まで、男女を問わず大変人気のあるオムライスですが、家庭で作るとどうしても卵が薄く、固くなりがち。でも、ちょっとしたコツでお店の …

最初に油はNG!?プロが教える絶品餃子の焼き方コツ3つ

最初に油はNG!?プロが教える絶品餃子の焼き方コツ3つ

外はカリっと、中はジューシー。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみとしても非常においしくいただける、大人気の中華料理「餃子」。「外で食べるとキレイなのに、自分のフライパンだとなかなか上手く焼き上が …

ホカホカご飯はNG!?プロ直伝パラパラチャーハンの作り方

ホカホカご飯はNG!?プロ直伝パラパラチャーハンの作り方

冷蔵庫の中にある余り物で手軽に作れるチャーハン。お店で食べるとパラッと美味しいのに、自宅ではベタベタに仕上がってしまうという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。「家庭用のコンロでは火力が足りない …

外食も宅飲みも!ワイン&チーズを楽しむ豆知識まとめ

外食も宅飲みも!ワイン&チーズを楽しむ豆知識まとめ

ちょっとお酒が飲みたいというとき、家でも外食でも重宝するワイン。満足感が高いだけでなく、抗酸化作用の高いポリフェノールが含まれているので、美容にもうれしいですよね。夏でもおいしくワインを楽しみたい!  …

脂肪&むくみ撃退!?一石二鳥なあずき茶の作り方・飲み方

脂肪&むくみ撃退!?一石二鳥なあずき茶の作り方・飲み方

むくみもダイエットも気になる季節ですね。むくみがなくなるだけでも、身体のラインがスッキリするもの。むくみの解消に加えて、糖や脂肪の吸収を穏やかにする働きのある食べ物があれば、なおうれしいですよね。「あ …

保存版!おいしい夏野菜「トマト・なす・キュウリ」の選び方

保存版!おいしい夏野菜「トマト・なす・キュウリ」の選び方

夏に旬を迎える野菜たち。中でもトマト・キュウリ・ナスの夏野菜三銃士は、食卓への登場回数も多いのではないでしょうか。そこで今回はつやプラの人気記事の中から、とびきりおいしいトマト・キュウリ・ナスを見分け …

お味噌汁でハッピーになる!?癒やし効果◎な発酵食品2つ

お味噌汁でハッピーになる!?癒やし効果◎な発酵食品2つ

「菌活」という言葉を聞いたことはありますか? 最近は腸内環境の改善に効果的ということで、発酵食品が再びブームになっているようです。発酵食品にはたくさんの植物性の乳酸菌が含まれていて、その乳酸菌が腸内環 …

1000円以下!美容家も納得ファミレス低糖質メニュー2つ

1000円以下!美容家も納得ファミレス低糖質メニュー2つ

最近、ダイエットや健康管理などで糖質制限を行っている人が増えています。必要以上の糖質は老化や病気の原因となる「糖化」が進行しやすくなります。そのため糖質量を適度に抑えることは大切ですが、忙しくてなかな …

夏野菜で体が冷える?美容家が教える食べ方&ドレッシング

夏野菜で体が冷える?美容家が教える食べ方&ドレッシング

トマトにきゅうり、ナスにピーマン、パプリカ…今が旬な夏野菜は、カラフルで美味しいものばかり。野菜を積極的に摂りたいエイジング世代は、口にする機会も増えてきているかと思います。 しかし、実は夏野菜は身体 …

オリーブオイルはNG!?ダイエット中のOKオイルと摂り方

オリーブオイルはNG!?ダイエット中のOKオイルと摂り方

夏に向けてダイエットを心がけている方も多いかと思います。最近では、オリーブオイルや亜麻仁油など良質のオイルを取り入れることが、美容と健康に役立つと話題ですが、ダイエットのためには、控えたほうが良い良質 …

「ナス×良質オイル」でアンチエイジング!超簡単レシピ2つ

「ナス×良質オイル」でアンチエイジング!超簡単レシピ2つ

夏野菜の代表・ナス。「体を冷やすから」と、美容によくないイメージを持つ方もいるかもしれません。でもナスの皮には、強い抗酸化力を持つアントシアニンが含まれているので美容・健康効果ともに抜群! 旬の季節に …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら