フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
ポカポカ美人に!洋風&和風「酒粕スープ」の10分レシピ
「酒は百薬の長」とも言われ、最近では海外でも「SAKE」と呼ばれています。そんなお酒の栄養価を手軽に摂れるのが発酵食である「酒粕」。発酵食スペシャリストである筆者から、毎日簡単に取り入れられる簡単レシ …
20kg減量の管理栄養士が教えます!糖質オフ「塩豚」レシピ
糖質オフダイエットに興味があるけれど、「毎食作るのは大変!」と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな方にご紹介したいのが、常備しておける糖質オフレシピです。作り置きしておけば、毎回作る手間も省 …
二の腕やお腹まわりの脂肪対策に!毎日飲みたいドリンク5つ
女性は子宮を守るため下半身に脂肪が付きやすいと言われていますが、年齢を重ねると、上半身にも脂肪が付き始め、二の腕やお腹周りがたっぷりとしてきてしまう傾向にあるのだそうです。気になり始めたら、脂肪対策の …
40•50代こそ食べたい!若返るリンゴの食べ方4つ
身近なフルーツ、リンゴ。実は「医師が健康のために食べているフルーツ第1位」なのだとか。リンゴは、抗酸化・美肌・ダイエット・腸内環境美化と、総合的なアンチエイジングに役立つフルーツなのですが、そのまま食 …
お米屋さんが教える「おいしいごはん」が味わえる銀座の3店
新米が美味しいこの季節。筆者はお米の専門家として、様々なご飯屋さんを食べ歩き、美味しいご飯に出会って至福な時を過ごしています。そんな筆者が教える、美味しいご飯を味わえる銀座のお店を3つご紹介します。 …
えっアルミホイル? 米屋さん直伝「ご飯の美味しい冷凍保存方法」
ごはんが美味しい新米時期。ついつい多く炊きすぎて余ってしまい、何日も保温をし続けたことにより、美味しさが半減していることってありませんか? お米屋さんである筆者が、解凍すればいつでも美味しい炊きたてご …
簡単・おいしい・栄養満点!「ごはんのお供」レシピまとめ
新米が出揃ったこの時期。美味しいご飯にはやっぱり、ふりかけなどの「ちょいのせお供」が欠かせません。ごはんソムリエの筆者が、ごはんにのせて食べたい「ちょいのせ具材」の簡単レシピを4つご紹介します。自宅で …
ちょい足しで効果UP!この冬は「アレンジ白湯」で冷え解消
お肌が乾燥してしまう原因の一つは、体内の水分不足にあります。寒い季節は、とくに水分の摂取量が減ってしまい、血液がドロドロになってしまいがち。 寒さで手足などの末端部や、お肌の血管が縮んでいるところへ、 …
間違ってない?お米屋さんが教える「絶品チャーハン」のコツ
中華屋さんで食べるチャーハンと自宅で作って食べるチャーハン。簡単に見えて、なぜか味に差が出てしまうのは、火加減のせいではありません! たった3つのポイントを抑えるだけで、美味しい絶品チャーハンが作れち …
美肌効果で女子力もアップ!「簡単カキの土手鍋」レシピ
肌の乾燥やくすみ、たるみが気になると、高価な化粧品やエステに通えば不安が解消されますよね。その肌悩みが食べ物でも解消できることご存知ですか? とくに旬の食材には、美肌にも効果的な成分がたっぷり含まれて …
冷え・ダイエットに◎「ジンジャーパウダー」簡単レシピ&活用法
寒い冬、冷え性に悩む女性の救世主とも言えるショウガ。生のままと蒸したものでは、得られる効果に違いがあるってご存知でしたか? 冷え取りのためにはもちろん、ダイエットにも効果があるのは断然「蒸しショウガ」 …
忙しい年末「ごはん」で乗り切る!栄養満点ブレンドレシピ
いよいよ年末に向けて、忙しい日々が始まりました。体調を崩していられない方々も多くいらっしゃるかと思いますが、この時期は特に、インフルエンザやこじらせ風邪が流行ります。そこでお米の専門家である筆者より、 …
便秘解消に山椒!?寒〜い朝に◎「腸活ホットドリンク」レシピ
朝晩は、随分と冷え込むようになってきましたね。冷え取りに効果のある食材といえば、「生姜」が有名ですが、もう一つおすすめしたいのが「山椒」。 全身の冷え取りはもちろん、腸の動きを促す働きがあり、冷えが原 …
芯からぽかぽか!スープの素で「洋風薬膳がゆ」レシピ
段々と身体の芯から冷え込んでくる季節となってきました。年末の慌ただしさを考えると、体調を崩してはいられません! そんな方にオススメなのが身体の中から温めてくれる薬膳粥。身体を温める雑穀とレシピを覚えて …
冷え性さんにおすすめ!「ぽかぽか薬膳チキンスープ」レシピ
30代・40代女性にとって、寒〜いこの時期は「冷え」が深刻な悩み。薬膳の考え方でも、女性に冷え性が多いと言われていますが、体調や体質、生活習慣や環境によってもなりやすくなると考えられています。薬膳食材 …
これで長持ち!意外と知らない「秋冬野菜の正しい保存方法」
お野菜の鮮度がすぐに落ちてしまう、それはひょっとしたらお野菜を正しく保存できていないのかも? 冷蔵庫に野菜室があるからといって、なんでも冷蔵すればいいというものではありません。今回は、今が旬のお野菜を …
脂肪やお肌に◎!「赤ワイン」の美容パワー&アレンジ2つ
毎年11月の第3木曜日に解禁になる「ボジョレー・ヌーボー」。身体に良いお酒としても知られる赤ワイン、その魅力はなんといっても豊富なポリフェノールにあります。脂肪にもお肌にも働きかけ、身体を内側から若返 …
コーヒー級の実力!?「さつまいも」のアンチエイジングパワー
秋の味覚のひとつ「さつま芋」。今が旬の美味しい季節ですね。食物繊維が豊富でお腹に優しいさつま芋ですが、実は、「ビタミンC」がリンゴの約5倍、「ポリフェノール」もたっぷりのアンチエイジング食材でもあるよ …