フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
コスパ◎!美容家もリピート「渋谷のヘルシーレストラン」
ダイエット中は自炊を行う人が多いもの。ですが、30代・40代の多忙なつやプラ世代には、どうしても外食を避けられない! というシーンもありますよね。そんな時はダイエット向けのメニューがあるお店に行きたい …
今が旬の「春キャベツ」!おいしく美肌をつくる食べ方3つ
今が旬の春キャベツは自然な甘みもあり、美肌効果も期待できる女性にうれしい野菜! ビタミンCやビタミンUのほか、その他の栄養も豊富。そんな春キャベツとキレイづくりのためのおすすめの食べ方アイデアも合わせ …
知ってた?お米屋さんが絶対やらない「NG保存方法」3つ
春先に向けて、段々と暖かくなってくるこの季節。新米シーズンからおよそ半年が過ぎ、お米にとっては少し厄介な劣化が気になる季節です。でも、大丈夫! お米の専門家が、次の新米の季節まで美味しくお米を食べられ …
ダイエット&安眠に◎「キレイになるハーブティー」まとめ
美人は生活に上手に取り入れているハーブティー。美容家にも愛好家は多いよう。ダイエットを後押ししてくれたり、良質な睡眠を促したりと、女性の美しさを効果的にサポートしてくれます。人気記事の中から、キレイに …
アボカドと相性◎で美肌に!「新じゃがいも」の食べ方
春先にスーパーなどの野菜売り場に出かけると、よく目にする「新じゃがいも」。普通のじゃがいもとどう違うのかご存知ですか? 実は、新じゃがいもならではの食感以外にも、美肌にうれしいというメリットも! ぜひ …
卵やトマト缶で簡単「ダイエット朝食レシピ」まとめ
寒い冬は、体温を上げるために身体がエネルギーを必要とするシーズンですよね。この冬はあなたも「無理をしない」エフォートレスなダイエットにチャレンジしてみませんか? 今回は、ビタミンたっぷりのトマトや、良 …
春のデトックス野菜!たけのこの簡単おいしい食べ方3つ
春の野菜の代表といえば、たけのこ。たけのこご飯や天ぷらなどを見ると、「春が来た!」という感じがしますよね。そんなたけのこには、便秘解消効果など、さまざまな栄養があるのをご存知ですか? 素材本来の味を楽 …
お花見に◎!お米屋さん直伝「さくら色ごはん」炊き方レシピ
段々と春の足音が聞こえてきました。早咲きの桜の開花もちらほら見られるようになり、いよいよ行楽シーズンの始まりです! 桜の季節にオススメなのが、赤米で炊いたさくら色のごはん。白米ごはんのおにぎりではなく …
密かに流行中!お米屋さん直伝グレインズサラダ簡単レシピ
昨今、コブサラダ、バーニャカウダー、ジャーサラダなど、様々なメニューがヒットし、ランチの定番として地位を確立しているサラダ。現在じわじわと流行り始めている、穀物入りの「グレインズサラダ」。 お米屋さん …
即席スープをのせれば中華丼風!簡単ヘルシーおこげレシピ
少量のご飯を炊いても、どうしても中途半端に余ってしまいがち。そんなご飯が劇的に素敵なおこげレシピに変身したら、デキる女性として評価が高まるかも? ごはんソムリエの筆者がお米の専門家が教える簡単レシピを …
SとLの黄身の大きさは同じ!?「タマゴの豆知識」3つ
毎日の食卓に欠かせない卵。完全栄養食で、アンチエイジングにうれしい栄養が満点なことから、健康のために食している方も多いのではないでしょうか。卵は簡単にどこでも手に入るので、日々の生活にどんどん取り入れ …
豆乳はダメ!?イソフラボンを効率的にとれる食べ物って?
女性ホルモン様作用があると言われ、女性の健康と美の強い味方の大豆イソフラボン。だけど、大豆食品に含まれるイソフラボンが、全部そのまま吸収されるわけではないのをご存知でしょうか? なんと、摂取したうちの …
天然の利尿剤でむくみ撃退!美容家が教える春夏食材4つ
美の大敵「むくみ」に悩む女性は多いですよね。むくみとは簡単に言うと「身体の中の水分が巡っていない状態」。まずは巡り美人になるために、食事の内容を見直してみてはいかが? ホリスティックビューティインスト …
成城石井で買える!ライターおすすめ美容フード5選
お洒落な輸入食材やトレンド食材など、洗練された商品セレクトに定評のある成城石井。流行が予測される食材をいち早くとらえるアンテナ力の高さから、情報発信のプロたちにも常に注目されています。そこで美容ライタ …
ダイエット・アンチエイジングに◎!目的別ハチミツの選び方
美容や健康に良いと言われる「ハチミツ」。お砂糖と比べると栄養が豊富だったり、カロリーが低かったりと、アンチエイジングやダイエットにうれしい効果もあります。さらに、ハチミツの元となる樹木や花によって効果 …
コーヒーでヤセ体質!?ミトコンドリアを活性化するもの3つ
太りやすくなった、疲れやすくなったという悩みを、「年齢のせい?」と諦めていませんか? たしかに、年齢とともに代謝は悪くなって、太りやすく疲れやすい身体になりがち。でも、誰の身体にでもある「ミトコンドリ …
まさに良薬?春野菜の「苦み」でストレスがやわらぐ!?
春野菜といえば、たけのこや春キャベツ、菜の花、ふきのとう、たらの芽、ウド、セロリなど。色合いも爽やかで、いかにも春が来たという感じがしますよね。でも、苦みや香りが強くて食べにくく、調理がしにくいなどク …
食べ方で変わる!?ダイエットに効果的な「朝食のルール」2つ
ダイエットのために「朝食」は必ず食べた方がいいと言われていますね。確かに朝食は体内時計をリセットし、身体を代謝モードに切り替える役割をもっていますが、なんでもいいというわけではありません。 ダイエット …