フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
えっあの店も?痩せたい人に管理栄養士がオススメ「牧草牛」提供店
このところオープンラッシュのステーキハウス。熟成肉も根強い人気ですね。美味しさもさることながら、なんとダイエットにも有効なのだとか! それならば、今すぐにでも食べに行きたいですよね。その中でも「食べる …
食前の1杯でダイエットに◎!超簡単「ライスミルク」レシピ
2015年に流行すると話題になっていた「ライスミルク」。玄米ごはんとお水で作るのでとってもシンプルで、牛乳アレルギーを持つ方も安心して飲むことができ、欧米では長年親しまれてきたお米由来の飲み物なのです …
30代・40代女性の大きな味方!身近にある「タネ食品」って?
私たち人間は、成長するためにたくさんの栄養素を必要とします。大人になってからもエネルギーを得て健康を保つために、やはり栄養豊富な食事を心がけます。それは植物にとっても同じこと。つまり、これから成長する …
20代の6.2倍!?加速する「隠れシミ」対策には野菜ジュースを
毎年増えていく「シミ」。紫外線対策はバッチリなのに、どうして……? と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? シミは、紫外線を浴びてすぐに表面に現れるわけではなく、「隠れシミ」としてお肌の奥に …
むくみ予防にも!「トマトケチャップ」で美味しく減塩する方法
いつの季節も女性を悩ませる「むくみ」。余分な水分が体内に溜まってしまった状態なのですが、塩分の摂り過ぎも原因のひとつ。WHOが推奨する1日の塩分摂取量は5gなのですが、日本人女性の平均塩分摂取量は約9 …
コレで決まり!そうめんや冷麺にプラス「代謝アップ食材」リスト
夏の暑い時期、冷たい麺類はのど越しも良く食べやすいため、ついついそればかり食べてしまう人も多いのでは? しかしさっぱりとしたそう麺やお蕎麦など、炭水化物ばかりに偏った食事は身体の代謝を落とし、太りやす …
疲れ知らず美人に!お米の専門家直伝「おいしい玄米の炊き方」
体温以上に外気温の高い猛暑は、外を歩くだけでも通常の生活以上に体力を消耗しますよね。休息が十分にとれないと修復力が落ち込み、老化を加速させ、疲労も蓄積させてしまいます。そんな身体を修復してくれるのが、 …
スーパーフード入り!お米の専門家直伝「ブレンド米」レシピ&炊き方
毎日猛暑が続き、食欲が落ちてしまいがちなこの季節。お蕎麦やそうめんなどでスルッと食べやすい食事で済ましがちですが、実は夏時期こそ、ごはん食がオススメ! お米にはさまざまな栄養分がバランスよく含まれてお …
大葉・ミョウガ・生姜・にんにく長持ち!香味野菜の保存方法まとめ
素麺や冷奴の薬味など、夏は香味野菜を使うことが多いのではないでしょうか? けれど、一度に使い切れず、気がつくと野菜室でシナシナになっていた……なんてことにもなりがち。香味野菜は、しっかり保存すれば意外 …
断食インストラクター直伝!「甘酒」の美容効果・選び方・活用術
夏の季語でもある「甘酒」。栄養剤として使用される点滴とほぼ同様の栄養素を含み、「飲む点滴」ともいわれるほど、栄養価も高いんです。紫外線の影響を受けやすい夏のお肌や、代謝能力の低下しやすいお年頃の女性に …
看護師が伝授「飲み会の翌日をスッキリ美しく」迎える方法4つ
毎日厳しい暑さが続きお酒が好きな人にとっては仕事や家事が終わった後の冷たいビールや、週末に仲間でビアガーデンに行くのを楽しみに頑張る人も多いのではないでしょうか。今回は、お酒を飲んでもすっきり美しく次 …
7月30日は梅干しの日!アンチエイジングに◎な食べ方・使い方
日本伝統の発酵食品の一つ「梅干し」。梅干しは、「食べ物、水、血」の三毒を断つとも言われ、古来より薬効のある食べ物として親しまれてきました。夏バテにはもちろん、毎日の食生活に取り入れることでアンチエイジ …
お料理グンと美味しく!簡単「ハーブオイル」の作り方&活用術
毎日のお料理に欠かせないオイル。調理法によってオイルの種類を変えるのもいいですが、基本のオイルに様々なハーブを漬け込んで香りや風味を変えると、お料理が一層グンと引き立ちます。超簡単に、オイルをもっと美 …
スーパーフード入り!簡単おいしくキレイ「ローチョコ」レシピ
暑くてキッチンに立つ気も失せてしまうこの季節。それでも美味しい午後のスイーツはやめられませんよね。アイスやかき氷もいいけど、こんな時に超簡単に作れるクールでヘルシーなローチョコの作り方をご紹介します。 …
まるでプディング!?「モロヘイヤのデザートスムージー」レシピ
野菜に代わってたくさんの果物が旬を迎えるこの季節。マンゴーやパイナップルなど、どれも美味しいけれど、糖分が多い果物よりも野菜をしっかりチャージしたいと思うのがエイジング世代の本音。そんな女性たちへ朗報 …
秘かなブーム!?もっちり濃厚「冷凍タマゴ」ヘルシーレシピ3つ
密かなブームになっている「冷凍タマゴ」をご存じですか? 冷凍することで黄身がもっちりとした濃厚な食感になって、美味しい!と、注目を集めているんです。美養フードクリエイターである筆者も、挑戦してみました …
ダイエット&アンチエイジングおやつに!おすすめ夏フルーツ3つ
夏は、フルーツの美味しい季節。暑さで食欲がない時でも、みずみずしいフルーツなら食べられる! という方も多いのではないでしょうか。夏におすすめなのは、やっぱりトロピカルフルーツ。強い紫外線や暑さから、お …
夏バテ防止にも!ヘルシー&おしゃれ「ハーブカルピス」レシピ
夏の暑い日に氷を入れて飲むと美味しいカルピス。でも健康にも美容にも気を使うエイジング世代にとっては、この「甘さ」はちょっぴり気になるところ。「少しでもヘルシーに飲める方法はない?」そんな風に思っている …