つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

知ってる?苦くない「こどもピーマン」スゴいポイント3つ&食べ方

知ってる?苦くない「こどもピーマン」スゴいポイント3つ&食べ方

「ビタミンC」といえば、レモンやアセロラなど酸っぱいものに含まれているイメージかと思います。しかし、実はピーマンにも、ビタミンCがたくさん。含有量は、レモンの約2倍で、抗酸化物質「β-カロテン」や「ビ …

ダイエッター必見!お米の専門家が教える「夏こそごはん」食べ方2つ

ダイエッター必見!お米の専門家が教える「夏こそごはん」食べ方2つ

夏は、サラッと食べられる麺類に人気が集まりがちですが、実は夏にこそ食べて欲しい主食は何と言っても「ごはん」です。夏バテを防げる上に、ダイエッターにもオススメのこの栄養価を知れば、夏こそ「ごはん食」にな …

えっポテサラも!?「冷やせばダイエットフード」な食べ物5つ

えっポテサラも!?「冷やせばダイエットフード」な食べ物5つ

夏は、冷たいものが美味しい季節ですよね。食べ過ぎは身体の体温を下げてしまいますが、実は冷やして食べることでダイエット効果が高まる食べ物もあるんです。それだけでなく、腸内環境美化にも役立つとか!? ■冷 …

寝ながら美肌!?「睡眠をアンチエイジングタイム」にする食べ物2つ

寝ながら美肌!?「睡眠をアンチエイジングタイム」にする食べ物2つ

大人になると分泌が減ってしまう「成長ホルモン」。成長ホルモンには、脂肪を分解する働きや、コラーゲンの合成を促す働きがあり、アンチエイジングに欠かせません。一般的には、22時~2時の間に成長ホルモンが一 …

夏バテは万病の元!?「対策フード全部入り」簡単サラダレシピ

夏バテは万病の元!?「対策フード全部入り」簡単サラダレシピ

急な暑さで身体が慣れずに夏バテになってしまう方が多い今日この頃。夏バテは一時的なものと思うのは危険です。実は夏バテは「万病の元」と言われていて、倦怠感やだるさなどの症状から始まり、食欲不振、むくみ、熱 …

ポッコリお腹こそ効果アリ!?万能ダイエット食「エノキ氷」の作り方

ポッコリお腹こそ効果アリ!?万能ダイエット食「エノキ氷」の作り方

低カロリーで食物繊維が豊富なキノコ。なんと「キノコキトサン」という成分には、脂肪を分解する働きがあるのだとか。しかも、運動と同じようなメカニズムで脂肪を落とすため、不要な脂肪だけが落とせるようなんです …

乳酸菌スゴすぎ!?ダイエット&美肌に◎「豆乳ヨーグルト」レシピ

乳酸菌スゴすぎ!?ダイエット&美肌に◎「豆乳ヨーグルト」レシピ

腸内環境美化に欠かせないヨーグルト。一般的なヨーグルトは動物性発酵食品なのですが、実は、豆乳を使うと植物性発酵食品のヨーグルトを作ることができるのです。乳製品が苦手な方にもおすすめですよ。 ■植物性乳 …

むくみ・ダイエットに!美容パワーアップの「枝豆」簡単レシピ

むくみ・ダイエットに!美容パワーアップの「枝豆」簡単レシピ

むくみ改善・ダイエット・女性ホルモン活性を目指したい方、美を損ねず美味しく飲みたい方に朗報! 今が旬の「枝豆」にはそんなアラサー女子のワガママ願望を叶える、驚きのパワーがたっぷり詰まっているんです。今 …

専門家直伝!「暑さ・湿気からお米を守る」方法&復活術まとめ

専門家直伝!「暑さ・湿気からお米を守る」方法&復活術まとめ

新米時期を直前に控え、7月~8月はお米が最も嫌う湿気と夏の暑さで鮮度が落ちてしまう時期。場合によっては、米虫の発生も懸念されます。米虫というと、縁遠い存在に聞こえるかもしれませんが、実は米虫は、20℃ …

つら〜い便秘や疲労も解消!?看護師が教える「お酢×フルーツ」3つ

つら〜い便秘や疲労も解消!?看護師が教える「お酢×フルーツ」3つ

昔からお酢は身体によいと言われていますよね。お酢は30代・40代の女性に嬉しい美容効果がたくさんあります。ダイエットや便秘に効果のあるこれからの時期に嬉しいアレンジ方法もご紹介します。 ■30代・40 …

海外セレブも注目!スーパーフルーツ「レッドピタヤ」って?

海外セレブも注目!スーパーフルーツ「レッドピタヤ」って?

アサイー人気の火付け役「フルッタフルッタ」も一押しするスーパーフルーツ、「レッドピタヤ」をご存じですか? ピタヤは「ドラゴンフルーツ」とも呼ばれており、アサイーよりも美容効果があると言われています。な …

30代の「バリ島女子旅」!ガイドにないおすすめレストラン3つ

30代の「バリ島女子旅」!ガイドにないおすすめレストラン3つ

30代のあなたなら、20代の頃、1度はバリ島に行ったことがあるかもしれません。でも、当時は格安ホテルに泊まったり、食事も安いもので済ませたりだったのでは? 30代になった今だからこそ、大人のバリ島を味 …

この夏こそ若返る!?管理栄養士が選ぶ「スーパー美人フード」3つ

この夏こそ若返る!?管理栄養士が選ぶ「スーパー美人フード」3つ

食欲が落ちてしまいがちな夏に、手軽に栄養補給! おなじみの食品ながらも、ぜひ押さえておきたいアンチエイジング効果抜群のスーパーフード3つを、取り入れ方とともにご紹介します。 (1)お値段もお手頃「ココ …

ビールでキレイ!?アラサー女性におすすめカクテルレシピ3つ

ビールでキレイ!?アラサー女性におすすめカクテルレシピ3つ

気温が上がり、ビールがおいしい季節になりましたね! 実は、ビールは赤ワインに次ぐ抗酸化力や、女性ホルモンUPも期待できる女性に優しいお酒だって、知っていましたか? 今回はそんなビールを使って、自宅で簡 …

「トマトジュース」は朝飲むのが正解! アレンジレシピで吸収率アップ

「トマトジュース」は朝飲むのが正解! アレンジレシピで吸収率アップ

リコピンでお馴染みのトマト。トマトは、医師が健康のために積極的に食べている野菜の中でも1位なんだそう! 機能性成分「リコピン」は、そのままでは吸収が悪く、加熱・粉砕することで吸収率がUPし、さらに体内 …

若さキープおやつはコレ!「きな粉大豆」のカンタンレシピ

若さキープおやつはコレ!「きな粉大豆」のカンタンレシピ

最近、食事でもおやつでも女性に人気なのが、手軽に食べて良質な栄養価を摂ることの出来る「大豆」食品。「畑のお肉」と呼ばれるほど栄養価が高く、良質なたんぱく質をたっぷり含んだ、いま大注目のアンチエイジング …

美容家が「使わない」のは?美容健康をキープする植物油の選び方

美容家が「使わない」のは?美容健康をキープする植物油の選び方

健康意識が高いエイジング世代の女性にとって、食用油選びは重要なポイント。油脂類は基本3大栄養素のひとつであると同時に、身体を構成する細胞の膜の原料にもなります。つまり、美しさの最小単位である細胞を酸化 …

「食べてないのにヤセない」人要チェック!原因は「小麦粉」かも?

「食べてないのにヤセない」人要チェック!原因は「小麦粉」かも?

食事制限に軽い運動、ダイエットに必要なことは実践しているのになぜか痩せられない、という人はいませんか? 「体質のせい」と諦めてしまうその前に、何を食べているか見直してみると良いかもしれません。なぜなら …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら