つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

食事作りの効率UP!冷凍保存におすすめ野菜&お手軽活用術

食事作りの効率UP!冷凍保存におすすめ野菜&お手軽活用術

うっかり買い物に行きそびれた時や、1週間分まとめ買いをして効率よく自炊ライフを送りたいと考えている人に欠かせないのが、なるべく時短で調理ができて無駄なく食材を使い切るワザですよね。 そのためには、「冷 …

冷凍できるから毎日手軽に続けられる!腸活に役立つ旬の果物

冷凍できるから毎日手軽に続けられる!腸活に役立つ旬の果物

フルーツは、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物繊維など、美容と健康に役立つ栄養素の宝庫です。調理が不要で、手軽に食べられるところもいいですよね。 とはいえ、「1人で1個食べるのは大変だなぁ」と思 …

買い物の頻度を下げられる!備蓄に向く食材&アレンジレシピ

買い物の頻度を下げられる!備蓄に向く食材&アレンジレシピ

最近は、買い物の頻度が減ったり、ネットスーパーで約1週間分のまとめ買いをしているという人もいらっしゃると思います。しかし、上手にストックを使えなかったり、自炊頻度が増えたことでワンパターンな料理に飽き …

脂質&カロリーオフ!腸活にも◎なチーズドリンクのレシピ

脂質&カロリーオフ!腸活にも◎なチーズドリンクのレシピ

カフェなどでも人気の「チーズドリンク」。発酵食品である「チーズ」が使われていることから、腸活にも役立つと好まれています。 ですが、脂質とカロリーが気になるという方もいらっしゃいますよね。 ウエルネス& …

まとめ買い食材を美味しく保存&料理の手間を減らすポイント

まとめ買い食材を美味しく保存&料理の手間を減らすポイント

外出を減らすために、スーパーで数日分の食材をまとめ買いしているという人も多いと思います。うっかり賞味期限を切らせてしまったり、毎回の調理がストレスに感じてしまう場合もありますよね。 フードコーディネー …

キクラゲで免疫力UP&腸活!?時短も叶うキクラゲの活用法

キクラゲで免疫力UP&腸活!?時短も叶うキクラゲの活用法

免疫力をUPさせるためには、「ビタミンD」が大切です。ビタミンDがとても豊富で、そのほかにも美容や健康に良い栄養素を含むのが「きくらげ」ですが、頻繁に調理で使うことはなかなかむずかしいと思います。 管 …

気分を変えて家ご飯を楽しく!ホットプレートを使ったレシピ

気分を変えて家ご飯を楽しく!ホットプレートを使ったレシピ

在宅ワークが新しい習慣になったり家族みんなで過ごす時間が増えると、自炊の機会も増えると思います。作りたい料理にチャレンジできる楽しみもある一方、自炊が負担になることもありますよね。 そんな時に活用した …

オメガ脂肪酸はバランスが大切!栄養士直伝の食事のポイント

オメガ脂肪酸はバランスが大切!栄養士直伝の食事のポイント

「オメガ脂肪酸」が身体に良いと知っている人は多いかと思います。ですが、オメガ脂肪酸にも種類があり、その全てをたくさん摂れば良いというわけではありません。 管理栄養士の筆者が、オメガ脂肪酸の種類や摂取す …

40、50代の揺らぐ心&体をケア!薬膳的・代謝UPにおすすめ食材

40、50代の揺らぐ心&体をケア!薬膳的・代謝UPにおすすめ食材

厚手のニットから薄手のニットに変わるこの季節。気候が暖かくなるのは嬉しい反面、薄着になるので体型が気になりますよね。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、薬膳的「代謝アップにおすすめの食材」を3つご紹 …

ステイホームで体重増加?おからパウダーのちょい足し活用法

ステイホームで体重増加?おからパウダーのちょい足し活用法

「在宅ワークになってから、体重増加が気になる」という人も多いですよね。お腹が空いていなくても食べてしまったり、普段よりたくさん食べてしまったりと悩みはつきません。 ベジ活アドバイザーの筆者が、満腹感が …

食生活で肌が揺らぎやすくなる?揺らぎ肌対策に食べたい食材

食生活で肌が揺らぎやすくなる?揺らぎ肌対策に食べたい食材

日によっての寒暖差が大きい季節に、肌トラブルを抱える人も多いのではないでしょうか? 「いつもと変わらないスキンケアをしているのに、なぜか肌の調子が悪い」なんてこともありますよね。 そんな“ゆらぎ肌”に …

残り汁も活用してDHAを摂取!魚の缶詰の栄養&調理のコツ

残り汁も活用してDHAを摂取!魚の缶詰の栄養&調理のコツ

日本人の「魚離れ」が近年問題になっています。そこで、魚の缶詰が注目されています。手軽に魚を摂取できるうえ、栄養も豊富です。 缶詰の魚なら手軽に調理に使えますし、賞味期限も長いので期限を気にしなくて良い …

若返りビタミンを毎日!アーモンドふりかけ&ペーストレシピ

若返りビタミンを毎日!アーモンドふりかけ&ペーストレシピ

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、美容に役立つ食材として取り上げられることが多いアーモンド。食事によって身体をいい方に変えたいなら、毎日摂りつづけることが大切なのですが、毎日同じものばかり食べるの …

自宅で旅気分&地方支援!関東〜北陸の体に嬉しいお取り寄せ

自宅で旅気分&地方支援!関東〜北陸の体に嬉しいお取り寄せ

在宅ワークやが外出自粛期間が続く最近は、よりよい社会の在り方について考える良い機会かもしれません。今こそ、お取り寄せで各地のグルメを満喫しながら支援できれば最高ですよね。 フードコーディネーターの筆者 …

巣ごもり生活の味方!?栄養豊富で日持ちする野菜&保存方法

巣ごもり生活の味方!?栄養豊富で日持ちする野菜&保存方法

野菜は傷むのが早いため、まとめて購入しにくいですよね。管理栄養士の筆者が、巣ごもり生活中の美容や健康のためにおすすめしたい「栄養豊富で日持ちする野菜」をご紹介します。 ■日持ちする野菜と、最適な保存方 …

食材を無駄なく活用&栄養もうまみもUP!冷凍保存できる野菜

食材を無駄なく活用&栄養もうまみもUP!冷凍保存できる野菜

おうちにいる時間が増え、自炊する方も増えてきましたね。食材は無駄にしたくないけれど、毎日のように同じものも食べたくない。そんなときには、冷凍保存を活用しましょう。 健康と美容に役立つ食スタイルを提案し …

家でカフェ気分&しっかり栄養補給!旬食材のトーストレシピ

家でカフェ気分&しっかり栄養補給!旬食材のトーストレシピ

美味しい朝ご飯は、気持ちよく1日を迎えるためにも欠かせない存在です。おこもり日和が続く今だからこそ、しっかり栄養補給できる朝ご飯でハツラツと過ごしたいものですよね。 インナービューティー料理研究家の筆 …

在宅は誘惑だらけ?ストレス食べを減らす方法&間食レシピ

在宅は誘惑だらけ?ストレス食べを減らす方法&間食レシピ

在宅の時間が増え、いつも以上に間食の回数や食事量が増えてしまうという声を聞きます。常に食べ物が手の届くところにあることも、誘惑されてしまう理由のひとつですよね。 最近は、ただでさえ運動不足になりがちで …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら