フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
摂り過ぎ注意!?「カフェインの上手な摂り方」ポイントとは
眠い時や、シャキッとしたい時にコーヒーやエナジードリンクを飲むという人も多いのでは? 確かにカフェインには覚醒作用があるため、睡眠を抑制して脳を活性化する働きがあると考えられていますが、過剰に飲めばデ …
糖質オフでダイエットにも◎!「レンコン変わりレシピ」3つ
9月から収穫の始まる「れんこん」。シャキシャキとした食感が特徴で、とても美味しい根菜ですね。おなじみのきんぴら、煮物でも飽きがこないものですが、ちょっと目先を変えたユニークなレシピをご紹介します。ぜひ …
9月6日は「黒豆の日」!1年中食べたい美の黒豆レシピ3つ
9月6日は「黒豆の日」です。黒豆と言えばおせち料理の一品が思い浮かぶと思いますが、その素晴らしい美容・健康効果を考えれば、お正月だけの食べ物にするにはもったいないです!1年を通していただける、美味しい …
卵も油も不使用!?酵素たっぷりカシュー・マヨネーズレシピ
いつでもすっきりしたボディで透き通るような美しい肌でいたいのは、すべての女性の願いですね。そのために欠かせないのはおなじみの「酵素」です。 今回は、マヨラーを自認する方にぜひ作っていただきたいマヨネー …
意外と簡単!アーモンドミルクの「ロースイーツ」レシピ3つ
昨今、美と健康を追究する方たちの間で、スタンダードになりつつあるのが「アーモンドミルク」です。 実はとっても簡単に手作りできることをご存じですか?ローフード・マイスターでもある筆者が「生アーモンド」で …
インスタ映えも◎ブランチに食べたい野菜たっぷりメニュー
朝食(breakfast)と昼食(lunch)をあわせたブランチは、休日の醍醐味だったりしますよね。よりリラックスした時間を過ごしたいなら、断然おすすめなのがおうちブランチです。 そこで今回は、簡単だ …
「コヨ」って何?まだまだ知らない!?世界の美容フード4つ
美容や健康に気遣う女性たちの間で好まれているスーパーフード、オイル、ドリンクなどは、海外で注目を集めたあと日本に伝わるものも多く、〇〇発祥というフレーズが目につきます。 健康と美容に役立つフードや食べ …
野菜レシピが広がる!野菜の日にちなんだ期間限定カフェ2つ
8月31日は「野菜の日」。この記念日に合わせて、野菜を美味しく食べるアイデア満載の企画やイベントが各地で開催されています。 都内で野菜を堪能できる、「野菜の日」にちなんだ期間限定のカフェ2つをご紹介! …
腸内フローラに欠かせない!水溶性食物繊維が豊富な野菜3つ
8月31日は「野菜の日」なのだそうです。ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなどを含み、美容と健康に役立つ野菜は、毎日食べたいですよね。 ですが、野菜の魅力は栄養素だけではありません。第6の栄養素とも呼 …
腸内フローラを調える!食べてキレイになれるフルーツ3つ
フルーツが美味しいシーズンですね。季節のフルーツ、パイナップル、キウイフルーツ、そしてイチジクは、東洋医学において便秘の改善に用いられるフルーツです。 便秘をすると、本来排出されるべき毒素や老廃物が腸 …
具は別添えが◎!?いつものカレーが見違える盛り付け術3つ
誰でも簡単につくることができるカレーですが、盛りつけがいまいちおしゃれにならないといった悩みも多く聞きます。確かに、ご飯にカレーをかけただけではあまり写真映えしませんよね。 そこで今回は、カレーをおし …
残暑バテに◎!ビタミンB1豊富な「疲労回復メニュー」2つ
疲労回復のビタミンとも呼ばれ、糖質代謝に欠かすことのできないビタミンB1は、夏場に不足すると言われています。それもそのはず、夏は素麺や冷やし中華などの麺類やアイスクリーム、清涼飲料水など普段より糖質を …
運動時に必須!マグネシウム不足度チェック&すぐ摂れ食品表
ヨガやピラティス、マラソンなどの全身運動や局所の筋肉運動に欠かせないのが必須ミネラル。運動によって、筋肉が収縮と弛緩を繰り返すときに、このミネラルが少ないと発生するのが、筋肉の痙攣と乳酸の蓄積です。 …
揚げ物の衣にも!?余った「素麺」を使った変わりレシピ2つ
そろそろ夏も終わりですね。夏を過ぎると、とんと出番がなくなってしまう食材の1つに「素麺」があります。計画的に消費して余ることがないようにしたいものです。 そこで今回は、素麺を賢く消費するアレンジレシピ …
残った◯◯も!?素麺つゆにプラスして食欲UPする食材5つ
夏は、そうめんの美味しい季節です。つるんとして食べやすく、暑さであまり食欲がないときに助かります。 この時期は常備しておくと何かと役立ちますが、お中元などでもらうこともあり、余らせてしまう場合も。そん …
夏バテ防止、美容にも◎自家製「ぬか床&ぬか漬け」の作り方
日本人に愛され続けている伝統フードのひとつに「ぬか漬け」があります。傷みがちな生野菜の保存性を高めるとともに、とくに夏に不足しがちなビタミンやミネラルを効率的に摂取できるので、夏場はとくにおすすめです …
ちぎって“金魚割り”にも◎「大葉」の絶品!夏レシピ5つ
大葉というと薬味の定番。いまの時期ならそうめんなどに入れると、爽やかで食欲もそそられます。 防腐や殺菌の効果もあるので、夏にはピッタリ。そんな食材を、もっと美味しく有効に利用できたらいいですよね。そこ …
シェイクでも!夏バテ解消にも◎な「ナッツの食べ方」4つ
そろそろ夏バテを感じている方も多いのではないでしょうか。疲労感や食欲不振にお悩みの方もいるでしょう。それでも食べなければ、体力も低下して症状は悪化しかねません。 そんなときに食べて欲しいのが「ナッツ」 …