つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

40・50代の健康にイイ!白魚のスゴすぎる栄養素3つ

40・50代の健康にイイ!白魚のスゴすぎる栄養素3つ

冬から春の時期にかけて旬を迎える「白魚(シラウオ)」。代謝を助けるビタミンB群やカルシウムなど、40・50代がとりたい栄養素がたくさん含まれています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、40・50代に白魚を …

その不調春先特有のもの?気をつけたい3つのこと

その不調春先特有のもの?気をつけたい3つのこと

暖かくなったり涼しくなったりと昼間と夜の寒暖差が激しくなる季節の変わり目。この時期に気をつけたいのが、寒暖差による自律神経の乱れです。 理学療法士の筆者が、寒暖差疲労にも負けないためにも、質の良い眠り …

春から運気アップ!運気があがる行動8つ

春から運気アップ!運気があがる行動8つ

春は心機一転したい人も多いはず。 占術家の筆者が、4月から始めると運気アップにつながる行動をシーン別にご紹介します。全てできなくてももちろんOKです。ピンときたものから、ぜひトライしてみてください。 …

ダイエット中に!太らないちらし寿司レシピ3つ

ダイエット中に!太らないちらし寿司レシピ3つ

3月は桃の節句があるため、一年のなかでも「ちらし寿司」を食べる機会が多いと思います。しかし、すし飯はカロリーや糖質が高いため、ダイエット中にはさけたいと思う人もいるでしょう。 管理栄養士の筆者が、太り …

花粉の時期に摂るべき!免疫力をあげる食材4つ

花粉の時期に摂るべき!免疫力をあげる食材4つ

春らしい日が増えてくると、「花粉」に悩む人が増えるでしょう。薬を飲む人ももちろん多いと思いますが、普段の食事からもそのツラさを軽くしたいものですよね。 管理栄養士の筆者が、花粉の症状がツラい時期にぜひ …

骨格診断でチェック!春の“自分最高”コーデ

骨格診断でチェック!春の“自分最高”コーデ

巷で話題の「骨格診断」は、一人一人が生まれ持った「骨格」によるスタイルの違いによって、似合う素材やシルエット、デザインを知ることができます。それを知ることによってスタイルアップが叶うと、さらにおしゃれ …

スニーカーだけじゃない!40•50代に◎楽でお洒落な靴3選

スニーカーだけじゃない!40•50代に◎楽でお洒落な靴3選

「スニーカーはラクで便利だけど、今日の服だとちょっとカジュアルになり過ぎるかな」という時はありませんか? スタイリストの筆者が、40・50代の大人カジュアルにぴったりな「ラクで洒落見えするシューズ」を …

腸がピカピカに!キウイの意外な食べ方

腸がピカピカに!キウイの意外な食べ方

食物繊維が豊富で、腸活に役立つことで知られるキウイフルーツ。一年を通して手にいれやすいので、続けやすいフルーツですよね。 とはいえ、毎日食べていると飽きてしまうものです。 美容と健康に役立つ食スタイル …

春色カラーをもっと素敵に!「NAIL HOLIC」新色アレンジ

春色カラーをもっと素敵に!「NAIL HOLIC」新色アレンジ

最近は、春に向けてネイルサロンでも明るい春色カラーが人気。 明るめで華やかなパステルカラーというよりも、ファッションに合わせやすく大人の手肌にも馴染みやすい「少しくすみ感のあるマカロンカラー」が多いよ …

40・50代の疲労感には鉄!日常で鉄分を効率的に摂る方法

40・50代の疲労感には鉄!日常で鉄分を効率的に摂る方法

女性にとって必要なミネラルの「鉄」が不足すると、疲労感や肌の乾燥、シミやシワ、手足の冷えなどを招きやすいといわれています。 ベジ活アドバイザーの筆者が、鉄が豊富な食材と効果的な食べ方、おすすめのレシピ …

ダイエット中に食べたい!栄養も◎なオススメ間食

ダイエット中に食べたい!栄養も◎なオススメ間食

「ダイエット中は、間食はNG」。そんな我慢をするより、ダイエット中だからこそ必要な栄養素を美味しく摂取出来る商品を取り入れてみませんか? 20kgのメガ・ダイエットに成功したウエルネス&ビューティーラ …

結局なにがいいの?効率的にやせるダイエット法

結局なにがいいの?効率的にやせるダイエット法

40・50代女性なら誰もが気になる「ダイエット」。“趣味はダイエット、特技はリバウンド”という人もいるのではないでしょうか。 脂質制限や糖質制限、カロリー計算、PFCバランスなど、今の時代はさまざまな …

それ実は痔かも!?大人女性の痔の原因と対策

それ実は痔かも!?大人女性の痔の原因と対策

ひと言で「痔」といっても、その種類や原因はさまざまです。また、どちらかというと男性より女性の方が、痔になりやすい傾向にあります。痔について詳しく知ることにより、きちんと対策をすることができるでしょう。 …

ちょい盛りで変わる!ユニクロ・GUの使える小物

ちょい盛りで変わる!ユニクロ・GUの使える小物

若い頃は、デニムにTシャツといったシンプルなコーデでも物足りなさを感じなかったものですが、年を重ねる毎に“シンプル勝負”がむずかしくなってくる大人世代。 スタイリストの筆者が、ユニクロとGUから「なん …

40・50代がやってはいけない!春のデニムコーデ3つ

40・50代がやってはいけない!春のデニムコーデ3つ

そろそろ春の服も気になりますが、定番の「デニム」は今シーズン春のトレンドにもなっている注目のアイテムです。そんなデニムですが、40・50代になって似合わなくなったような気がするという方もいらっしゃるで …

朝の一杯で一日が終わる!?朝飲んではいけない飲み物

朝の一杯で一日が終わる!?朝飲んではいけない飲み物

朝は、水分補給が必要な時間帯ですね。寝起きの身体は、水分が不足しているため、まずは水を飲むことが大切です。 そのあとは、朝食とともに、もしくは朝食の代わりに何かしら飲みものを飲んでいる方が多いのではな …

キムチは●に食べるべき!痩せ効果爆上げの食べ方3つ

キムチは●に食べるべき!痩せ効果爆上げの食べ方3つ

キムチといえば、整腸効果が期待できる食材ですね。そしてキムチは夜に食べると、腸内環境がより整う可能性が高くなるそうです。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、夜キムチがおすすめの理由と、さらに効 …

和のスーパーフード!40代が食べたい小豆の魅力

和のスーパーフード!40代が食べたい小豆の魅力

食物繊維や植物性タンパク質が豊富な豆類は、毎日食べたい食材の一つです。 いろいろな豆がありますが、小豆も身近な豆の一つですね。色からも想像できるようにポリフェノールも豊富な小豆は、美容と健康に役立つ栄 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら