つやプラ

つやっときらめく美をプラス

背中

背中に関するコラムです。年を重ねるにつれ、ブラの上の背中のお肉が気になったり、コリやハリが辛かったり、背中の悩みは意外と尽きません。ここでは日常的に取り入れやすいストレッチやマッサージなど、ケアのポイントをご紹介します。ご自身に合った対策を見つけてください。
つやプラでは、美容・健康に関する様々な情報を紹介しています。30代・40代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

考えすぎて疲れた時に◎脳を休めて頭スッキリ!のヨガポーズ

考えすぎて疲れた時に◎脳を休めて頭スッキリ!のヨガポーズ

新年度になり雑務を片付けなくてはいけないのに、考えているだけで重い腰が上がらないという人も多いかもしれません。そこで今回は、考えすぎてストレスが溜まる頭をクリアにしてくれるヨガポーズをご紹介します。 …

ハマる!イタ気持ち良い、腕の疲れをとる「手首ストレッチ」

ハマる!イタ気持ち良い、腕の疲れをとる「手首ストレッチ」

PCや車の運転、お料理や家庭の雑多で、想像以上に腕は疲れています。この腕と指先をつなぐのが手首の関節です。この部分が硬くなると老廃物が溜まり、指先から腕、肩、首と流れが悪くなり、むくみ、肩こり、首の疲 …

ムダ肉すっきり!?全身の気になる部分を刺激するヨガポーズ

ムダ肉すっきり!?全身の気になる部分を刺激するヨガポーズ

新年度にむけて、学校の送別会や、会社の送迎会など何かと食事会の量も増えている人も多いかもしれません。「せっかくお腹周りがスッキリしたのに!」とムダ肉が付き始めた事を気にしている人におすすめのヨガポーズ …

その習慣がねこ背の原因に⁉︎仕事中にやりがちなNG姿勢3つ

その習慣がねこ背の原因に⁉︎仕事中にやりがちなNG姿勢3つ

いつも何気なくやっている習慣やクセが、ねこ背の原因になっていることがあるってご存知でしたか? 今回は、オフィスでよく見かけるシーンでやりがちなNG習慣をご紹介します。 ■ねこ背につながるNG姿勢って! …

ホワイトデーは身近な人に「エクササイズ」のプレゼントを!

ホワイトデーは身近な人に「エクササイズ」のプレゼントを!

3月は卒業式や送別会、引っ越しなど、環境の変化を迎える人も増え、お世話になった人へ贈り物を渡す機会も多い季節。春に向けたダイエットや身体づくりを開始する人も増えるこの時期、特別なギフトとして「エクササ …

ウォーキング講師が教える!憧れの「メリハリボディー」への道

ウォーキング講師が教える!憧れの「メリハリボディー」への道

暖かくなり、薄着になる機会も増える今の時期。冬のあいだについてしまった脂肪を燃焼しメリハリボディーをつくるエクササイズを、日本ウォーキングセラピスト協会代表理事の長坂靖子さんがレクチャー! 毎日できる …

毎晩3分だけで「くびれ」が出来る!くびれちょこっとエクサ

毎晩3分だけで「くびれ」が出来る!くびれちょこっとエクサ

今回は、毎晩3分実践するだけで、くびれが出来る簡単エクササイズをご紹介します。 ■毎晩3分だけでくびれが出来るちょこっとエクサ 今回はスモールボールを使用します。お持ちでない人は、上半身が少し斜め後ろ …

今年こそ太ももホッソリ&くびれを手に入れる!美脚エクサ

今年こそ太ももホッソリ&くびれを手に入れる!美脚エクサ

今までご紹介してきたダイエットプロジェクトですが、これからは「エクササイズ」を中心に体と心の贅肉をそぎ落とす方法をご紹介していきます。 ■時間がないなら時間を作ろう! ダイエットが続かない主な理由をあ …

床に座るだけ!?全身引き締め効果バツグンのヨガポーズ

床に座るだけ!?全身引き締め効果バツグンのヨガポーズ

外食する機会が増えると、筆者の癖である人間観察が始まります。その結果から「食べ姿が美しい人は、痩せている」という納得の事実が確認できました。というのも、姿勢が美しい人は、膝を大きく開いて猫背という人と …

ダイエットの強い味方!血行がUPする「牛の顔のポーズ」

ダイエットの強い味方!血行がUPする「牛の顔のポーズ」

ヨガはダイエットにかなり効く! と10年経験者の筆者は強く感じています。理由は、深い呼吸と集中力を高めるヨガは、食べたい気持ちを落ち着けてくれるから。実際にポーズを取れば筋肉が刺激されて代謝が上がるの …

がちがち背中に◎気持ちよーく背中を伸ばすストレッチまとめ

がちがち背中に◎気持ちよーく背中を伸ばすストレッチまとめ

冬の間、寒さのあまり、気づくと猫背になっていることも多いのでは? 猫背は姿勢が悪く見えるだけでなく、太りやすさの元になってしまうことも。つやプラライターでYOGAエクササイズディレクターの森和世さんが …

スイーツがやめられない人に◎食欲を抑える工夫とエクサ1つ

スイーツがやめられない人に◎食欲を抑える工夫とエクサ1つ

前回は思考回路を変えて痩せ癖をつけよう! をご紹介しました。今回も今の時期だから陥りやすい暴飲暴食を防ぐ方法をご紹介します。 ■スイーツがやめられない人にオススメの方法 今時分は、頂いたクッキーやお友 …

「あーだるい〜」を解消!背中の疲れをほぐす簡単ストレッチ

「あーだるい〜」を解消!背中の疲れをほぐす簡単ストレッチ

私事ですが、先日ハワイに行ってきました。やはり温かい気候は、体も心もほぐれるというのは本当ですね。というのも、日本に帰ってきたらこの寒さ。あっという間に肩や背中はガチガチに。とはいえ、これから冬本番を …

寒い日こそトライ!胸を開いてポジティブになるヨガポーズ

寒い日こそトライ!胸を開いてポジティブになるヨガポーズ

日中は温かい日もありますが、さすがに11月も後半になると、朝晩の冷えは体に堪えます。特に寒さで肩を丸め、猫背姿勢が続くと肩周りはガチガチ、呼吸も浅くなり、なんとなく冴えない日が続いてしまうことも。そこ …

バストアップにも◎お風呂でできる二の腕引き締めエクサ

バストアップにも◎お風呂でできる二の腕引き締めエクサ

お風呂が恋しい時期になってきました。皆さんはバスタイムをどのように過ごしていますか? 筆者は甘皮ケアをしたり、読書をしながらヘアケアなど、自分磨きに費やしています。バスタイムに絶対に欠かさないのが、簡 …

お腹やせ抜群!運動嫌いでもぺたんこお腹になれる美腹エクサ

お腹やせ抜群!運動嫌いでもぺたんこお腹になれる美腹エクサ

今回は、薄いお腹まわりをつくる、お腹やせ抜群のエクササイズをご紹介します。   ■運動が苦手でも腹筋女子になれるエクササイズ 巷で噂の「腹筋女子」ですが、「運動神経がないと腹筋が割れるはずが …

1日5分の運動で“美人貯金”を。二の腕すっきり簡単エクサ♪

1日5分の運動で“美人貯金”を。二の腕すっきり簡単エクサ♪

前回は、自宅でエクササイズをするメリットをご紹介しました。皆さんも「やってみよう!」という気持ちになって頂けましたでしょうか。もしくは、読んだだけで「そうだよね」で終わっている人もいるかもしれません。 …

うつむき姿勢が癖の人に◎つらい肩コリを解消する動きまとめ

うつむき姿勢が癖の人に◎つらい肩コリを解消する動きまとめ

今や日本人の国民病とも言われている肩こり。頭痛や身体のだるさ、顔のむくみにまで症状が及ぶこともあり、辛い思いをしている方も多いですよね。今回は、そんな肩こりを劇的に解消することができるマッサージ&スト …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

背中の最新記事はこちら