顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
軽やか&目元クッキリ!40・50代が選ぶべきブラウンマスカラ
この夏は何色のマスカラを使っていますか? 夏らしさのある目元にするには、軽さの出るブラウンマスカラがおすすめです。ただし、ブラウンマスカラ選びに失敗すると、かえって老けた印象に見える場合があります。 …
眉が簡単にキレイに描ける!40・50代が使うべき眉アイテム
眉は、顔の印象を左右する重要なパーツです。どのような色を使い、どのような形に仕上げるかでその印象はかなり変わります。 しかし、眉メイクを苦手とする方はとても多く、「左右対象に描けない」「理想の眉の形が …
止まらない乾燥の原因は?肌の潤いを守るケア方法&アイテム
「何を塗っても肌の乾燥が改善されない」「肌のゆらぎを感じる」「ちょっとした刺激で肌に違和感がある」といった肌の不調を感じてはいませんか? それは、もしかしたら肌のセラミド不足かもしれません。 エステテ …
40・50代が若見え&美肌見え!使うべきマスクの色は?
マスクの定番カラーといえば「白」。しかし、白いマスクは肌色をくすんで見せてしまう、難易度の高いアイテムです。できることなら、くすみ知らずの明るい表情でいたいものですよね。 コスメコンシェルジュで美容ラ …
目元と洋服のリンクで垢抜ける!印象別アイカラーの使い分け
マスクをつけた状態で人に会ったり出かけたりすることが日常となり、アイメイクに力を入れる傾向が強くなっています。安心できる定番カラーも良いですが、定番のバリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか。 …
おでこのシワが薄くなる!?表情筋をほぐすヘッドマッサージ
アラフィフ世代になると、おでこのシワが気になりますよね。前髪でカバーすることはできても本質的な改善にはなりません。メディカル小顔矯正士である筆者が、おでこのシワ改善におすすめな前頭筋マッサージをご紹介 …
顔の滝汗が止まる!?汗が止まらない時の対策&クールコスメ
暑い夏がやってきました。ただでさえ汗をかきやすい時期は、スキンケアやメイクがとても面倒ですね。メイクの前やお風呂上がりなどは汗が噴き出して、せっかくつけた化粧水や美容液も流れてしまいそう。 特に、40 …
老け見えの元凶!?ファンデが厚塗りになる5つのNG習慣
老け見えの大きな原因の一つが、「ファンデーションの厚塗り」です。気をつけているつもりでも、「メイクが完成したら厚塗りになっていた」という経験がある方も多いのではないでしょうか? メイクアップアドバイザ …
1分で眉完成!「ちょっとそこまで」に重宝する簡単眉メイク
ちょっと近くにゴミ出しに行ったりコンビニへ行ったりする時、わざわざメイクをしっかりしてから外に出るのは面倒ですよね。ヘアメイクである筆者が、1分で完成する眉メイクのやり方をご紹介します。 ぜひ、参考に …
薄毛&ほうれい線予防に!頭のこりをほぐすヘッドマッサージ
アラフィフ世代になると髪のハリやコシがなくなって1本1本が細く見えたり、薄毛に見えたりしがちです。メディカル美容矯正士である筆者が、薄毛改善におすすめのヘッドマッサージをご紹介します。 ■薄毛改善にヘ …
肌が敏感な時にも!40代からのUVケア選び&メイクのポイント
昨今はコロナ禍の影響もあり、生活スタイルが変わりホルモンバランスが崩れたり、マスクかぶれや肌荒れに悩んだり、PC作業の時間が以前よりも増えて慢性的な眼精疲労や肩・首の疲れを感じたりと、悩みがつきません …
大人が買ってはいけないプチプラチーク&買うべきチークとは
40代以降から、メイクアイテム選びがむずかしくなります。というのも、アイテムによってはシワやたるみ、くすみなどの肌悩みを悪目立ちさせてしまう場合があるからです。特に、プチプラには注意が必要です。 アン …
イマイチ肌にテコ入れ!大人が常備したいレスキューコスメ
季節の変わり目や心身の状態によって、肌に何かしらの影響を感じることがあります。 「いつもよりファンデーションののりが悪い」「スキンケアのなじみが悪い」などと肌の状態がイマイチと感じる時に、フェイスコン …
今っぽくて若見えする!40•50代がすべき夏アイメイク
今年の夏はどんなアイメイクをしますか? 時代遅れのメイクで老けて見られたくはないけれど、かといって頑張って若作りしている風に見られるのも嫌ですよね。 メイクアップアドバイザーの筆者が、ほどよくトレンド …
鏡に映った自分に驚く?頭皮&肌を引き締めるブラシ型美顔器
ステイホームで美顔器の人気が高まっていますが、なかでも注目されているのが「ブラシ型美顔器」。 コスメコンシェルジュで美容ライターの筆者が、ブラシ型美顔器の特徴と話題のアイテムを2つご紹介します。 ■な …
老け見えの元凶・目の下のたるみを引き締める眼輪筋エクサ
年齢とともに目の下がたるむと、それだけで老け見えしてしまいます。 メディカル小顔矯正士である筆者が、目の下のたるみを改善するトレーニングをご紹介します。短時間でできる内容なので、ぜひ参考にしてください …
梅雨はパンパン足に要注意!?むくみケア食品3つ
湿度が高い季節になるとお悩みの方が多くなるのが「むくみ」。特にデスクワークの多い方は、脚のむくみにお悩みなのではないでしょうか? 自宅に帰って靴を脱いだら、靴の痕がくっきり……なんて事態は避けたいです …
今こそ頬に血色感を!40・50代が取り入れたいマスク時代の色別チーク術
マスクをする機会が増え、アイメイクやアイブロウに注目が集まっています。ですが、「チーク」もマスクメイクでは重要なポイントです。マスクに覆われていない箇所はあるので、若見えに重要な血色感をプラスするチー …