つやプラ

つやっときらめく美をプラス

顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。

つらい目の疲れをラクにする!眼精疲労をやわらげるケア

つらい目の疲れをラクにする!眼精疲労をやわらげるケア

気づけば進行している眼精疲労。ひどくなると目の充血、ドライアイ、目の痛み、肩首こり、頭痛などに発展することも少なくありません。 美容家の筆者が、眼精疲労をやわらげるためのケアを5つ紹介します。 ■眼精 …

目元パンダを防ぐ!一重・奥二重向け崩れにくいアイメイク

目元パンダを防ぐ!一重・奥二重向け崩れにくいアイメイク

一重や奥二重の方は、気がつくとマスカラやアイメイクが落ちて、パンダのようになりやすいですよね。 美容家で奥二重の筆者が、目元パンダを回避する方法をシェアします。 ■アイメイク前に、目元の油分をティッシ …

メイク前5分で目力アップ!まぶたのたるみ対策マッサージ

メイク前5分で目力アップ!まぶたのたるみ対策マッサージ

年齢を重ねるとともに、まぶたのたるみが気になる方は多いのではないでしょうか。アイプチやまつげエクステで目力をアップさせることはできますが、根本的なたるみの改善にはなりません。 メディカルDr.セラピス …

加齢で目元がこわばる!?目がぱっちり開く簡単セルフケア

加齢で目元がこわばる!?目がぱっちり開く簡単セルフケア

お酒を飲んだ翌日や疲れが溜まってきた時、目がしっかりと開かずに人相の悪い目元になってはいませんか? 年齢にかかわらず、むくみで目がどよんとすることはありますが、年齢や疲れで筋肉が硬くなり動きが悪くなる …

薬膳の力でくすみ肌が明るく!透明感をアップする5つの習慣

薬膳の力でくすみ肌が明るく!透明感をアップする5つの習慣

鏡を見て「なんだか肌が朝より暗い?」と、自分の顔色におどろくことはないでしょうか。 肌のくすみがあるだけで、一気に老けて見られがちです。できれば、明るい肌を手に入れたいですよね。 国際薬膳調理師である …

顔の完成度が上がる?メイクに取り入れたいリップアイテム

顔の完成度が上がる?メイクに取り入れたいリップアイテム

歳を重ねると、リップメイクの重要性をひしひしと感じます。口紅をつけるかつけないかで、顔の完成度が大幅に変化します。 口紅以外にもさまざまなタイプのアイテムがありますが、「新しいものをとり入れたいけれど …

老けを加速する嗜好品って?やめられないアレとの付き合い方

老けを加速する嗜好品って?やめられないアレとの付き合い方

「健康と美容のためにはよくないと、わかりながらもやめられない」というものが誰しもひとつはありますよね。たばこ、お酒、ファストフードにポテチなど、適度に楽しむぶんにはいいのですが、習慣になってしまうと健 …

敏感肌のためのシワ対策!ディセンシアの新美容液をレポート

敏感肌のためのシワ対策!ディセンシアの新美容液をレポート

つやプラ世代の敏感肌さんに朗報です! ディセンシアから、シワ改善効果のある敏感肌用オイル状美容液「アヤナス リンクル O/L コンセントレート」が2019年10月1日(火)に発売されます。製品お披露目 …

疲れ目を放置するとシワになる?眼精疲労ケアのメリット3つ

疲れ目を放置するとシワになる?眼精疲労ケアのメリット3つ

「スマホ老眼」という言葉ができるほど、スマホやパソコンに触れる時間が長い現代人。眼精疲労に悩んでいる人も多いと思います。 なかには、眼精疲労という自覚がないまま、どんどん目の疲れが進行していたり、疲れ …

老け見えの原因となるNGベースメイクとは!?弓気田みずほさんに聞くつや肌メイクのカギとは

老け見えの原因となるNGベースメイクとは!?弓気田みずほさんに聞くつや肌メイクのカギとは

シミやくすみ、毛穴など隠したいものが増えるつやプラ世代は、ベースメイクが厚塗りになりやすい世代でもあります。でも、アラをカバーしようとした結果が、老け見えにつながっていたとしたら…。 今回は美容と化粧 …

美白と保湿を一度に!ドラッグストアで買える「美白マスク」

美白と保湿を一度に!ドラッグストアで買える「美白マスク」

肌老化の主な原因は紫外線であり、その影響は、加齢の影響が約2割なのに対して約8割ともいわれています。スキンケア、日焼け止め、帽子、サプリメントなどで毎日気をつけていても、紫外線を浴びることは避けられま …

美容オイルが酸化する前に!オイルでできる詰まり毛穴ケア

美容オイルが酸化する前に!オイルでできる詰まり毛穴ケア

今や「オイル美容」といっても珍しいものではなく、すっかり馴染みのある美容法ですよね。しかし、少量で伸びの良い美容オイルは顔や髪の毛、ボディと幅広く使えるものの、なかなか酸化する前に使い切ることができな …

カバーマークの新アイテム「ジェルおしろい」でツヤ肌が続く

カバーマークの新アイテム「ジェルおしろい」でツヤ肌が続く

おしろい=お粉。そんな常識をくつがえす、新発想の「ジェルおしろい」が、カバーマークの新アイテムとして2019年10月18日(金)に発売されます。 朝せっかく仕込んだ、旬の”つや肌”は、そのツヤ感も水々 …

コスメカウンターは怖くない!自分に似合うコスメを選ぶ方法

コスメカウンターは怖くない!自分に似合うコスメを選ぶ方法

突然ですが、コスメを選ぶ時にはどのような基準で選んでいますか? 自分が気に入っているかどうかはもちろんですが、コスメ選びには他者から見た意見も重要です。 しかし、いざコスメを百貨店などに購入しに行って …

年齢を重ねるほどに美肌に!美容賢者・水井真理子さんの肌遍歴

年齢を重ねるほどに美肌に!美容賢者・水井真理子さんの肌遍歴

美容の専門家にその美肌の秘訣やイキイキと年齢を重ねるコツをお伺いするインタビュー。 美容家の水井真理子さんのインタビュー第1回目は、水井さんご自身の肌遍歴や美容への思いをお聞きしました。 10代は日焼 …

ヘアメイクが使って本当に良かった「トライアルセット」3選

ヘアメイクが使って本当に良かった「トライアルセット」3選

「おすすめのトライアルセットが知りたい」という方に、美容家や美肌エキスパートの筆者が実際に使ってみて良かったものをランキング形式でご紹介します。 ■ヘアメイクが使って本当に良かった「2019年上半期ベ …

ヘアメイク直伝!トレンドリップを「似合わせる」テク

ヘアメイク直伝!トレンドリップを「似合わせる」テク

口紅といえば、女性の象徴ともいえる存在です。鮮やかなカラーやツヤやかな質感を使うと、パッと華やかさをまとうことができます。 ですが、塗っている感が苦手な方や、若い頃はグロスだけですませていたという方も …

こんにゃくの力で垢抜ける!?大人の美力を高めるアイテム

こんにゃくの力で垢抜ける!?大人の美力を高めるアイテム

毎日のスキンケアやメイクの時に美力をプラスするコスメ。抗糖化美容研究家の筆者が、大人の女性だからこそ使いたい、こだわりのアイテムを3つご紹介します。 ■大人の美力を高めるこだわりのコスメ3選 (1)シ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

顔の最新記事はこちら