つやプラ

つやっときらめく美をプラス

台湾料理研究家

小河 知惠子

台湾料理研究家:小河知惠子(オガワチエコ)

2010年、初めての台湾旅行で豊かな食材と多種多様な小吃に魅せられる。
2017年、財團法人味全文化教育基金會烹飪班にて圓山大飯店やアンバサダーホテルのシェフから80種類以上の台湾料理を学び、ディプロマを取得。
素朴な味わいでありながらも、調理法はダイナミックな台湾料理にさらに魅了され、日本の食材でも作れる本格的なレシピの開発、発信を続けている。

料理研究家歴は13年。テレビや雑誌、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍。
著書に「おうちで絶品!B級グルメレシピ」(日本文芸社)、「おにぎらずの本」(泰文堂)、
「スティックオープンサンドの本」(講談社)等。
NHK、民放問わず、多くのテレビ、ラジオ番組に出演。新聞各紙での取材も多数。

現在は幼稚園児の息子とともに台湾に長期親子留学中。
現地の学校で学びながらも、日本にはない台湾の野菜、果物、魚に親み、研究を続けている。

台北在住。

炊いたら再加熱!?プロも実践「粒シャキごはん」の炊き方

炊いたら再加熱!?プロも実践「粒シャキごはん」の炊き方

日本人の主食であるお米。毎食欠かさないという方も多く、私たちの食卓の代表です。毎日必ず食べるものですから、どうせならもっと美味しく、ワンランク上のご飯をいただきたいですよね。そこで今回は、料理研究家で …

青じそ・生姜も最高においしく!薬味の切り方・おろし方

青じそ・生姜も最高においしく!薬味の切り方・おろし方

完成した料理にほんの少し、ワンポイント加えるだけで、素材の味をぐっと引き出してくれる「薬味」。せっかくひと手間かけるのですから、最大限おいしくいただきたいものですよね。そこで今回は料理研究家である筆者 …

いくつ知ってる?実は9つもあった「干物の種類」

いくつ知ってる?実は9つもあった「干物の種類」

スーパーマーケットからお土産屋さんまで、いたるところで目にする干物。干して水分が飛ばされたことで表面に膜が生まれ、保存性が高まるのが特徴です。そのまま食べても美味しく頂けますが、出汁を取る際に使用する …

「途中でかき混ぜ」が◎?意外と知らないレンジの使い方4つ

「途中でかき混ぜ」が◎?意外と知らないレンジの使い方4つ

ほとんどの家庭に1台はあり、もっとも重要な家電のひとつである電子レンジ。料理を温めるだけでなく、時間短縮にも役立ちます。使いこなせば使いこなすほど、料理の腕前が上達すると言っても過言ではありません。今 …

使いこなしてプロの味!メニュー別にんにくの切り方5つ

使いこなしてプロの味!メニュー別にんにくの切り方5つ

炒め物からスープまで、様々な料理に使用され、毎日の食卓に欠かすことのできない「にんにく」。大きくカットするとマイルド、小さくすればするほど刺激的な味わいを楽しめるなど、切り方によって味や香りの強さが変 …

いくつできてる?料理がおいしくなるネギの切り方・使い方

いくつできてる?料理がおいしくなるネギの切り方・使い方

和食や中華はもちろん薬味や彩りにも使用され、毎日の食卓に欠かせないネギ。料理に合わせて、切り方や使い方をきちんと変えていますか? 実は少しの工夫で、ネギの長所をもっと引き出すことができるのです。今回は …

取りすぎ厳禁!?旨味やコクを残す「アク取り」のコツ5つ

取りすぎ厳禁!?旨味やコクを残す「アク取り」のコツ5つ

アクを取らないと、繊細なスープに雑味が出たり、具材に染み込んで本来の味を損ねたりします。こまめに取らなくてはなりませんが、実は取りすぎると栄養価やコクを損なう可能性が! 煮込みや鍋料理の際、どうしても …

肉や魚がグンとおいしく!プロ直伝「塩の種類と使い分け」

肉や魚がグンとおいしく!プロ直伝「塩の種類と使い分け」

ほとんどすべての料理に含まれ、我々の食生活に決して欠かすことの出来ない塩。調理の際は必ず使用するので、誰もが使い方を知っていると思いがち。でも本当に、種類によって正しく使い分けられますか?  「基本中 …

こんなに使えた!プロ直伝キッチンペーパー徹底活用術6つ

こんなに使えた!プロ直伝キッチンペーパー徹底活用術6つ

キッチン周りの必需品である「キッチンペーパー」。皆さんはどんなことに使用していますか? もともと使い捨てられる布巾として開発されたものですが、その吸収力や頑丈さから、今ではさまざまなシーンで活用されて …

料理をもっと味わい深く!砂糖4種類のおいしい使い分け

料理をもっと味わい深く!砂糖4種類のおいしい使い分け

ダイエットや美容のため、避けてしまいがちな砂糖。しかし、摂取するのは決して悪いことではありません。素早くブドウ糖に変わるので、エネルギー補給にも大変役立ちます。上白糖やグラニュー糖など実は種類もさまざ …

プロもやってる「もやしをグンとおいしくするコツ」4つ

プロもやってる「もやしをグンとおいしくするコツ」4つ

スーパーマーケットの野菜コーナーで、最も安く購入できると言ってもいい「もやし」。安価ながら栄養価も高く、炒め物から和え物まで非常にたくさんの料理に使えますよね。シャキシャキとした食感が美味しいもやしで …

プロ直伝!焼き魚を家庭用グリルでおいしく作るコツ5つ

プロ直伝!焼き魚を家庭用グリルでおいしく作るコツ5つ

焼き魚は日本料理の代表的な一品であるにもかかわらず、とても難しい料理のひとつです。特に家庭用グリルで調理する際には、ずっと火加減や中の様子をうかがい続けるわけにもいきませんよね。日によって味に差が出て …

えっ箱にリンゴ?新鮮でおいしいケーキの選び方と保存方法

えっ箱にリンゴ?新鮮でおいしいケーキの選び方と保存方法

「本日中にお召し上がりください」と書かれていることがほとんどのケーキですが、その日に全部食べきれないことも多いですよね。自己責任で、翌日まで美味しく保存する方法はないものでしょうか? また、自作の大き …

包丁はNG!?プロ直伝もっとおいしいサラダを作るコツ4つ

包丁はNG!?プロ直伝もっとおいしいサラダを作るコツ4つ

栄養バランスに気を使うほど、毎食毎食で大切になってくるのがヘルシーな野菜料理です。特に、野菜の味をそのまま生かしていただくサラダは、ちょっとした工程でその美味しさが決まってしまいます。「日によってあま …

汁はとっておく!?プロが教える「パスタのおいしい茹で方」

汁はとっておく!?プロが教える「パスタのおいしい茹で方」

お手軽に素早く済ませられることから、外食のみならず自宅でも大変よく作られるパスタ。簡単に調理できるとは言っても、美味しく仕上げられるかどうかは別の話。簡単と言われているからこそ、作り方を気にしていない …

たった一手間!いつもの味噌汁が劇的においしくなるコツ4つ

たった一手間!いつもの味噌汁が劇的においしくなるコツ4つ

日本の食卓になくてはならない「味噌汁」。毎日飲む方はもちろんのこと、毎食飲むなんていう方も多いのではないでしょうか。好みはあるけれど、せっかくだからもっと基本的に美味しい味噌汁をいただきたいものですよ …

これさえ分かれば簡単!チーズとワイン基本の合わせ方4つ

これさえ分かれば簡単!チーズとワイン基本の合わせ方4つ

ワインのお供として大変人気の高い、チーズ。その相性は抜群で、ワインを飲むためにわざわざチーズを購入する方も多いのではないでしょうか。しかし、案外知られていないのが、その合わせ方や相性。そこで今回は、料 …

赤ワインは2時間前に開けて!ワインがおいしくなる豆知識

赤ワインは2時間前に開けて!ワインがおいしくなる豆知識

美味しいだけでなく、高い美容効果も認められているワイン。毎日愛飲している方も少なくないのではないでしょうか。今回は料理研究家である筆者が、ワインをさらに美味しく飲むための基本知識についてご紹介いたしま …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

小河 知惠子の最新記事はこちら