つやプラ

つやっときらめく美をプラス

コスメコンシェルジュ

稲毛登志子

美容ライター/コスメコンシェルジュ/ナチュラルビューティスタイリスト/アロマテラピー検定1級
日本化粧品検定1級を取得後、複数のwebメディアで記事を執筆。「女性はいつでも、いつまでも輝き続けられる」をモットーに情報を発信中。

道具なしでアロマテラピー!手軽に楽しむアロマ生活のすすめ

道具なしでアロマテラピー!手軽に楽しむアロマ生活のすすめ

「生活のなかにアロマをとり入れてみたいけれど、アロマポットやディフューザーを買うほどでもないな」と思われている人も多いようです。専用の器具がなくても、アロマを手軽に楽しむことはできます。 ナチュラルビ …

髪と頭皮を紫外線ダメージから守る!今すぐできるUV対策5つ

髪と頭皮を紫外線ダメージから守る!今すぐできるUV対策5つ

紫外線の量が気になる時期に差しかかりましたが、髪のUV対策はできていますか? 毎年、特にケアをせず、夏から秋にかけて髪がバサバサになってしまう人は要注意です。 肌と同じように、髪も紫外線によるダメージ …

「顔のついで」にケアしてツルツルに!ひじ・ひざの黒ずみケア

「顔のついで」にケアしてツルツルに!ひじ・ひざの黒ずみケア

「ひじやひざの黒ずみをどうにかしたい」と思う方も多いですよね。ファッションを楽しむためにも、気になる部分はケアしておきたいものです。 コスメコンシェルジュの筆者が、すぐに始められる黒ずみケアをご紹介し …

吹き出物の跡が薄くなる!?タイプ別ケア&吹き出物の予防法

吹き出物の跡が薄くなる!?タイプ別ケア&吹き出物の予防法

大人になってもポツポツとできる「吹き出物」。ぷっくりと膨らんでいる時も気になりますが、落ち着いてからの跡も目立つ存在ですよね。 吹き出物の跡には赤い跡と茶色い跡があり、段階によってケア方法が異なります …

一日中ご機嫌に!イライラをしずめるシーン別アロマの活用法

一日中ご機嫌に!イライラをしずめるシーン別アロマの活用法

思うように外出できない時間が続くと、イライラとした気分になりやすいですよね。そんな時は無理にため込まず、植物の精油を使った「アロマ」でリフレッシュしてみませんか? ナチュラルビューティスタイリストの筆 …

デコルテが綺麗だと若見え!?お悩み別デコルテのお手入れ法

デコルテが綺麗だと若見え!?お悩み別デコルテのお手入れ法

夏が近づき首元が出るデザインの服を着ると、デコルテが気になるという方も多いのではないでしょうか。デコルテは目立つ場所なので、顔と同じくらいお手入れが大切です。 年齢が出やすいといわれるパーツだからこそ …

1本で乳液&日焼け止め!時短で肌をしっかり守る日中用乳液

1本で乳液&日焼け止め!時短で肌をしっかり守る日中用乳液

スキンケアアイテムをあれこれ塗り重ねるのは、おっくうに感じますよね。しかし、肌のことを考えたら保湿とUVケアは必ずしたいところではないでしょうか? そんな時におすすめしたいのが、乳液と日焼け止めが一つ …

ひじ&膝の黒ずみでオバ見え!ひじ&膝が黒ずむNG習慣って

ひじ&膝の黒ずみでオバ見え!ひじ&膝が黒ずむNG習慣って

薄着の季節になると気になるのが、ひじやひざの黒ずみですよね。「黒ずみの原因になるようなことは何もしていないはずなのに」と悩む方も多いと思います。 ですが、自分では気がついていないだけで、毎日繰り返して …

サンダルを履く前にケアを!ガサガサかかとのケアアイテム

サンダルを履く前にケアを!ガサガサかかとのケアアイテム

サンダルの季節がやってきますが、「かかとケア」をしていますか? お出かけ前にかかとがガサガサで、履こうと思っていた靴が履けないというのは残念ですよね。 コスメコンシェルジュの筆者が、サンダルが履けるか …

まるでサロンの仕上がり!おうちで美髪が叶うヘアケアアイテムって?

まるでサロンの仕上がり!おうちで美髪が叶うヘアケアアイテムって?

おうちにいる時間がまだまだ増えそうな今年の夏。以前のような頻度でヘアサロンへ出向くことを躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。 このような状況でもきれいな美髪をキープしている人は、おうちでどんな …

蒸れ・乾燥・摩擦を徹底ケア!マスク肌荒れを予防する方法

蒸れ・乾燥・摩擦を徹底ケア!マスク肌荒れを予防する方法

マスク必須の生活が続いていますが、肌荒れで悩む人が多いようです。少しの外出でもマスクは手放せないですが、できることなら肌荒れはしたくないですよね。 コスメコンシェルジュの筆者が、どうしてマスクをつけて …

100均グッズで美を磨く!美肌&美髪に導くお風呂美容のコツ

100均グッズで美を磨く!美肌&美髪に導くお風呂美容のコツ

自宅にいる時間が長くなって、毎日のお風呂が楽しみになったという方も多いようです。なんとなく入浴するだけではなく、美肌へ導くバスタイムにしてみませんか? コスメコンシェルジュの筆者が、美肌・美髪へ導くバ …

寝ても疲れが取れない?睡眠の質を上げるベッド周りの整え方

寝ても疲れが取れない?睡眠の質を上げるベッド周りの整え方

毎日ぐっすりと眠り、起き抜けはスッキリとしていますか? 心身ともに健やかでいるために、睡眠はとても大切です。 眠りの質をあげて、日中をもっとパワフルに活動して過ごせるよう工夫してみましょう。 美容ライ …

湿気に強いマスカラが必須!マスクで美人見えするアイメイク

湿気に強いマスカラが必須!マスクで美人見えするアイメイク

マスクをしていると目元にフォーカスされるので、アイメイクを少し工夫するだけで違う雰囲気を楽しむことができます。 コスメコンシェルジュの筆者が、マスクをしている時のアイメイクのコツとおすすめアイテムをご …

洗面所にコスメを置くのはNG?劣化させない正しい保管法

洗面所にコスメを置くのはNG?劣化させない正しい保管法

開封済みの化粧品をどのように保存していますか? 気温が高くなってくると「そのまま部屋に置いていて大丈夫なのか」「いつまで使えるのか」など、とても気になりますよね。 コスメコンシェルジュの筆者が、化粧品 …

マスクが汚れにくい!マスクをしても崩れにくいベースメイク

マスクが汚れにくい!マスクをしても崩れにくいベースメイク

マスクが欠かせない生活が続いていますが、「マスクによるメイク崩れに悩んでいる」という声を多く聞きます。特に、マスク裏にベタッとついたファンデーションが気になる人が多いのではないでしょうか? ベースメイ …

マスクを外しても好印象!顔色が明るくなる上品カラーリップ

マスクを外しても好印象!顔色が明るくなる上品カラーリップ

最近、「マスク」は私たちの生活にマストな存在となりました。 マスクをしている時は口紅を塗らないという人も多いようです。「口紅がマスクにつくのが嫌だから」「マスクを着けていると見えないから」といったよう …

今年こそ絶対焼かない!白肌を守る朝〜夜のUV&美白ケア

今年こそ絶対焼かない!白肌を守る朝〜夜のUV&美白ケア

美白ブームということもあり、今年こそは絶対に日焼けをしたくないという声を聞きます。白肌をキープしたいのなら、紫外線量の多いこの時期にしっかり対策を行うことが欠かせません。 コスメコンシェルジュの筆者が …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

稲毛登志子の最新記事はこちら