つやプラ

つやっときらめく美をプラス

お米・雑穀マイスター

澁谷梨絵

お米・雑穀マイスター/薬膳インストラクター/発酵食専門家
日本で唯一の穀物のプロフェッショナル資格(5ツ星お米マイスター、ごはんソムリエ、雑穀エキスパート、薬膳インストラクター、雑穀マイスター、発酵食スペシャリスト)を持つ女性米屋。米・雑穀・麹の専門家。

お米屋さんが伝授!こだわり過ぎ「絶品おにぎらず」の作り方

お米屋さんが伝授!こだわり過ぎ「絶品おにぎらず」の作り方

まだまだ話題のおにぎらず。様々なレシピ本が出版されたり、お店でも販売されたりと、話題はしばらく続きそうです。そんなおにぎらず、米屋ならではのこだわり過ぎるレシピを伝授します。絶品レシピ、ぜひお試しあれ …

カロリーダウンで栄養満点!「お肉半分の鶏つくね鍋」レシピ

カロリーダウンで栄養満点!「お肉半分の鶏つくね鍋」レシピ

寒さが厳しいこの季節。身体の芯から温まる鍋料理がオススメです。さらに一工夫加えて、ミネラル分が豊富なパワーチャージしてくれる高きびを使った雑穀つくね鍋で、ヘルシーに美味しく食べてみては? 雑穀マイスタ …

コーヒーでコクUP!?チョイ足しで美味しい「変わりお味噌汁」3つ

コーヒーでコクUP!?チョイ足しで美味しい「変わりお味噌汁」3つ

寒い冬にしっかりと食べてもらいたい、身体を芯から温める味噌汁。「味噌汁は朝の毒消し」、「味噌汁は不老長寿の薬」など、味噌の効用をうたう言われが沢山あるように、味噌は栄養に長けた健康発酵食で、身体の中か …

女優も常食で話題!「アマランサス」食べ方&簡単レシピ3つ

女優も常食で話題!「アマランサス」食べ方&簡単レシピ3つ

女優・夏樹陽子さんが美しさの秘訣として「アマランサスを20年以上、常食しています」と某TV番組で話し、話題となっています。高い栄養価を誇るアマランサスは、アンチエイジング雑穀とも呼ばれる栄養豊富な小さ …

お米屋さん絶賛!「お茶漬け風ごはん」に◎な即席スープ5選

お米屋さん絶賛!「お茶漬け風ごはん」に◎な即席スープ5選

お正月も終わり、忙しく過ごす日々が戻ってきましたね。なかなかゆっくりお食事の時間を取ることのできない方にオススメなのが、ご自宅にあるフリーズドライを使った絶品茶漬け。最近のフリーズドライの即席スープは …

パサつき・ダメージの気になるヘアに!カンタン美髪粥レシピ

パサつき・ダメージの気になるヘアに!カンタン美髪粥レシピ

寒い冬の季節に深刻なのが、乾燥による髪のパサつき・ダメージ。知らず知らずのうちに枝毛、抜け毛が増えてしまうと悲しい気持ちになりますよね。外からのケアも大切ですが、身体に優しい雑穀粥で、体内からダメージ …

ライスミルクに続く!?お米業界で密かに話題「フルブラ」って?

ライスミルクに続く!?お米業界で密かに話題「フルブラ」って?

穀物を使った商品やレシピが話題になった2015年。同年クックパッドアワード大賞を受賞した「おにぎらず」や、「ライスミルク」、「グラノーラ」などが代表的ですね。2016年も穀物を使った、身体にやさしい商 …

お米屋さんが教える「絶品焼きおにぎりの簡単レシピ」3つ

お米屋さんが教える「絶品焼きおにぎりの簡単レシピ」3つ

寒い冬のこの時期、ホカホカと温かい焼きおにぎりが恋しくなりますよね。お米マイスターの筆者が伝授する、絶品の簡単焼きおにぎりのアレンジレシピで、寒い冬を乗り越えましょう! ■焼きおにぎりにオススメのお米 …

ダイエッター必見!米屋さん直伝「簡単もちもち粥」レシピ

ダイエッター必見!米屋さん直伝「簡単もちもち粥」レシピ

様々なイベントがやってきて、不規則になりがちな年末年始。暴飲暴食気味になってしまうこの時期にオススメなのが、ダイエッターにオススメの雑穀「きび」を使ったお粥。きびは冷凍すれば1年は保存ができて便利です …

スーパーで買える雑穀で作れる「最強ビューティー粥」レシピ

スーパーで買える雑穀で作れる「最強ビューティー粥」レシピ

クリスマスパーティーに忘年会に新年会、年末年始は様々なイベントがやってきて、不規則になりがちなこの時期。無理な頑張りでお肌トラブルにもなりやすい。 ■お米屋さん厳選!「美を作る雑穀」3つ そんなこの時 …

えっコーヒー!?お米屋さんが教える「鍋のシメ雑炊」の裏ワザ

えっコーヒー!?お米屋さんが教える「鍋のシメ雑炊」の裏ワザ

寒いこの季節。みんなで鍋を囲むとより一層、ぽかぽか温かく感じられます。そんな鍋の最後の雑炊は、お醤油やお塩で卵で綴じるが定番ですが、ちょっと工夫するだけでグッと美味しくなる裏ワザがあります。また、ちょ …

お米屋さんが伝授!お疲れ胃腸に優しい「簡単ひえ粥」レシピ

お米屋さんが伝授!お疲れ胃腸に優しい「簡単ひえ粥」レシピ

忘年会からのクリスマスパーティー、続く新年会と、年末年始は様々なイベントが目白押し。お付き合いとはいえ、胃腸に負担をかけがちなこの時期。身体にホッと一息入れる雑穀「ひえ」を使った胃腸に優しい簡単なお粥 …

お米屋さんが教える「納豆ご飯の絶品アレンジ」3つ

お米屋さんが教える「納豆ご飯の絶品アレンジ」3つ

「ごはんに合う発酵食品といえば、納豆!」と思い浮かぶくらい、納豆とごはんは相性の良いもの。納豆は身体にも良いので、ぜひ1日1回は食べていただきたい食材です。 「毎日だとちょっと飽きちゃう」という人にお …

忘年会シーズンにたしなんで!美しくなる日本酒のススメ

忘年会シーズンにたしなんで!美しくなる日本酒のススメ

「酒は百薬の長」とも言われ、美容のためにも日本酒を楽しむ女性もいるようです。忘年会・新年会でアルコールを飲まれる機会が増えるこの季節は、日本酒を楽しく・美味しく・美しく味わってみてはいかがでしょう。 …

1週間で−4kg!?混ぜるだけ5分でOK「キヌア」の食べ方3つ

1週間で−4kg!?混ぜるだけ5分でOK「キヌア」の食べ方3つ

タレントのスギちゃんが1週間食べ続け、4kgのダイエットに成功したと話題のスーパーフード、「キヌア」。海外のセレブも食生活に取り入れていると言われているスーパーフードは「雑穀の王様」と呼ばれ、大変栄養 …

ポカポカ美人に!洋風&和風「酒粕スープ」の10分レシピ

ポカポカ美人に!洋風&和風「酒粕スープ」の10分レシピ

「酒は百薬の長」とも言われ、最近では海外でも「SAKE」と呼ばれています。そんなお酒の栄養価を手軽に摂れるのが発酵食である「酒粕」。発酵食スペシャリストである筆者から、毎日簡単に取り入れられる簡単レシ …

お米屋さんが教える「おいしいごはん」が味わえる銀座の3店

お米屋さんが教える「おいしいごはん」が味わえる銀座の3店

 新米が美味しいこの季節。筆者はお米の専門家として、様々なご飯屋さんを食べ歩き、美味しいご飯に出会って至福な時を過ごしています。そんな筆者が教える、美味しいご飯を味わえる銀座のお店を3つご紹介します。 …

えっアルミホイル? 米屋さん直伝「ご飯の美味しい冷凍保存方法」

えっアルミホイル? 米屋さん直伝「ご飯の美味しい冷凍保存方法」

ごはんが美味しい新米時期。ついつい多く炊きすぎて余ってしまい、何日も保温をし続けたことにより、美味しさが半減していることってありませんか? お米屋さんである筆者が、解凍すればいつでも美味しい炊きたてご …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

澁谷梨絵の最新記事はこちら