ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
内もものたるみスッキリ!下半身引き締めスクワット
体重を落としてもなかなか細くならないのが太ももです。特に、太ももの内側の脂肪をスッキリさせることに苦労している人は非常に多くいます。 なぜ内ももはたるみやすく、引き締まりにくのでしょうか? 女性の体型 …
重たいゾウ脚に!むくみ解消簡単ストレッチ[動画あり]
アラフィフ世代になると、モデルのような美脚までは求めなくても、せめてパンパンな足をスッキリと見せたいですよね。 ヨガインストラクターである筆者が、ゾウ脚改善に導くストレッチをご紹介します。身体が硬い人 …
下半身太りを防ぐ!?ごろ寝ストレッチ
今回は腹式呼吸を深める前のストレッチをご紹介します。ご紹介するストレッチは、太もも前側(太腿四頭筋)を伸ばすので、腰痛の人や下半身太りが気になる人にも効果大です。 ■これで完璧!健やか美人になれる簡単 …
ぽっちゃり脱出のために!やめるべきNG習慣3つ
「ダイエットしてもなかなか痩せないの~」というセリフ使ったことありませんか? 身体がむくんでパンパン、脂肪がブヨブヨなどぽっちゃりさんの悩みはいろいろですが、どのタイプにも痩せられない共通点があるので …
美容のプロがしないこと3つ&忙しくても老けない裏技
美容のプロが、毎日の習慣の中で美容のために「絶対にやらない」ようにしていることはなんだと思いますか? 特別難しいことではなく、誰でも簡単に守れるはず。一度習慣になれば、やってしまうと「気持ち悪い!」と …
40代・50代の髪が若返る!ヘアオイルの上手な使い方
40歳を過ぎると、髪の毛のパサつきや、ボリュームのなさなどお悩みが増えてきますね。筆者の美容室に通うお客様にも上記のようなお悩みを抱えている方が多く、よく相談を受けます。 そうしたお悩みの解決を助けて …
さつまいもで痩せる!食べ方&効果を上げるコツ
糖質が多いのでダイエット中は嫌厭されてきた「さつまいも」ですが、最近では“太りにくい糖質”として注目をされています。 韓国では主食をさつまいもに置き換える“コグマ(さつまいも)ダイエット”が流行りまし …
バストが垂れる!?40・50代がやってはいけないこと3つ
気になるバストの下垂は20代後半から始まり、30代後半で本格的に進む人もいるよう。バストはたるむと元の状態に戻すことができません。 したがって、つやプラ世代はいかに今の状態をキープするかが重要となりま …
マスクで進行したたるみを解消!簡単引き締めマッサージ
「生き生きと、若々しく見られたい」……それは、40・50代の女性共通の願いではないでしょうか。 若見えの重要なポイントになっているのは、実は「顔の下半分」です。たるみや、大きめのシワが出やすいのは、顔 …
上がったお尻で若見え!細身パンツの似合う美尻になるエクサ
彼岸も過ぎて、ファッションはだんだん秋冬ものになってきます。秋冬になると履きたくなるアイテムがデニムや細身のパンツです。 蒸し暑い夏は大きめのダボっとしたワンピースを着ていて、久しぶりにデニムや細身の …
猫背で老け見え!?若々しい美背中を作る「魚のポーズ」
おこもり生活が続くと、ボディラインに対する意識が下がってしまうという方も多いと思います。そこで気をつけたいのが、「姿勢」です。 「細身だから、どんな格好もまだまだOK」と思っていても、背中が丸まってい …
キツイ筋トレしなくてOK!下半身痩せマッサージ
身体を引き締めるための運動というと「腹筋」のようなきつい筋トレをイメージする方が多いですが、ハードな筋トレは毎日続けることがむずかしいですよね。 ヨガインストラクターである筆者が、下半身痩せしたい方に …
保湿力&透明感No.1は?プチプラシートマスクランキング
肌の乾燥が特に気になる時や紫外線を浴びた時などに手が伸びる「シートマスク」は、スピーディに肌にうるおいをチャージできるので集中ケアにぴったりのアイテムです。 特に、DS(ドラッグストア)で販売されてい …
ワンアクションで白髪が減る!?すぐできる1分頭皮ケア
アラフィフ世代になると、白髪や薄毛が気になりますよね。白髪や薄毛の原因の1つに、「自律神経の乱れ」が挙げられます。特に、女性は更年期の女性ホルモンの乱れによって、自律神経のバランスも乱れやすくなります …
フェイスラインすっきり!たるみ改善ストレッチ
運動不足が続くと気になるのが体のたるみですが、特に目立つのは顔の周辺です。特にあご周りが緩んでくると、見た目の印象に大きな影響を与えます。 しかし、首・あご周りは運動不足の影響を大きく受けやすく、体重 …
脂肪燃焼!体温上げて痩せる 簡単1分エクサ
徐々に秋の気配を感じる日が多くなりましたが、多くの女性が「手足の冷え」「だるさ」「のぼせ」を感じ始めているのではないでしょうか。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、体温を上げて、冷えない・疲れ …
たるんだブルドッグ顔を引き締めるリフトアップマッサージ
アラフィフ世代が気になる肌悩みの1つに「顔のたるみ」があります。「私はたるんでないわ」と思っていても、実は横側から見るとブルドッグのように頬がたるんでいることもあります。 メディカル小顔美容矯正士であ …
NG姿勢が首のシワを招く!?首のシワ改善に導くストレッチ
年齢や生活習慣によって、首のシワが深くなるアラフィフ世代。メディカル小顔美容矯正士である筆者が、首にシワができやすい姿勢をしていないかチェックする方法と首のシワ改善に導く簡単なストレッチをご紹介します …