フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
むくみ解消&お肌ツルツル!?「代謝雑穀・はと麦」活用術
中国では「ヨクイニン」と呼ばれ、じゅず玉のような形をしている、漢方で処方されるほど実力派な雑穀「はと麦」。皮膚トラブルに効果的で、「イボ取り」の処方薬として、実際に皮膚科で出されることがあります。そん …
30代・40代のお腹まわりスッキリ!?「大麦ごはんダイエット」
食物繊維が豊富な雑穀として注目度が高まっている「大麦」。大麦は食物繊維がただ多く含まれているのではなく、糖や脂肪の吸収を和らげ、食欲を抑える「水溶性食物繊維」にあたる「β-グルカン」が大半を占めている …
看護師が伝授!「ガスによるお腹の張り」原因&解消習慣5つ
「お腹にガスがたまって苦しい!」という経験をしたことはありませんか? 女性の約半数が週に1日程度おなかの張りを感じており、5人に1人は毎日感じているという調査の結果もあります。お腹が張っていると、気分 …
痩せやすくなる&若返る!40•50代が試すべき「トマトジュース」の裏ワザ2つ
自販機やコンビニなど、手軽に手に入れることができるトマトジュース。実はトマトをそのまま食べるより、ジュースとして摂取した方がビューティー成分の吸収が高まるってご存知でしたか? 美白や脂肪の燃焼を高める …
「産後の抜け毛」気になるママに!原因と対策朝食メニュー
産後のママ、仕事で忙しく食生活が不規則になりがちな30代・40代の女性や更年期の女性にとって悩みの種となるのが、抜け毛や髪の毛の細さ、毛量の減少などの髪トラブル。こうした毛髪トラブルが発生するのは、体 …
0円で美肌力UP&アンチエイジング!?「米ぬか」簡単レシピ4つ
お米は、「皮をむけばむくほどその栄養価が薄れる」と言われます。実際、白米に比べて玄米の方がより豊富な栄養価を持ち、玄米食を選ぶ方も増えてきています。また、満腹感を感じやすく栄養価も高い半面、歯応えや独 …
タダで毛穴・シミ・そばかす解消!?「米ぬか」でできる美肌生活
お米屋さんに行くとしばしば無料でもらえる、精米したての新鮮な「米ぬか」。玄米を精米して白米にすると出る米ぬかには、非常に豊富な栄養価が含まれており、美容ビタミンがギュッと詰まっています。ぜひ活用して、 …
コレで絶品!お米屋さんが伝授「おいしいごはんの炊き方」まとめ
美味しいご飯を炊き上げることが出来れば、即結婚! なんて言われるくらい、「ごはん」の炊き方はお料理の中でもとっても重要なポイントですよね。お米の専門家である筆者が、いつものごはんが美味しく生まれ変わる …
即効性アリ!?芸能人も注目?「塩抜きダイエット」の方法とは
厚生労働省が引き下げを提案した塩分。実は、この塩分を控えめにするというダイエット法を篠原涼子さんはじめ、いろいろな芸能人が試して話題となっているのです。厚生労働省が提示した「日本人の食事摂取基準」では …
かけてダイエット!?サラダに肉魚に万能「パセリソース」レシピ
ダイエット中に不足しがちなビタミン・ミネラルは、たんぱく質や糖質、脂質などの代謝をスムーズにし、体調を整えるために欠かせない栄養素です。これが不足すると、肌荒れや低体温など、ダイエットにとってマイナス …
30代から心がけてハッピー!「子宮を冷やさない」食習慣4つ
ホルモンバランスの乱れや生理痛、子宮筋腫など、婦人科系の不調を実感することが多いエイジング世代。これはつまり、過去の「食歴」で子宮が冷え切っているという証拠。このまま食に無頓着でいると、不妊になってし …
お疲れ&貧血30代・40代のおやつに!「薬膳スイーツ」レシピ
ふいにフラッと立ちくらみ! こんな貧血症状に悩むママさんが多くいらっしゃいます。また、あくせく働く女性にも多く現れる症状のひとつ。そこで、育児に忙しいママや日々忙しく働く30代・40代女性へ、日々の食 …
元祖美魔女も食べてた!?お米屋さん直伝「黒米」炊き方レシピ
世界三大美女として名高い「楊貴妃」。彼女がその美貌をキープするために食していたとされる主食は、雑穀の中でも高い抗酸化力を持つ「黒米」。美肌雑穀とも呼ばれる「黒米」には、豊富なポリフェノールが含まれてお …
ダイエット・美肌…目的別「ヨーグルト」選び方&アレンジまとめ
腸内環境美化やダイエット、美肌などさまざまな美容効果が期待できるヨーグルト。目的に合わせた商品の選び方や、飽きずに食べられるアレンジレシピをつやプラの過去記事の中から厳選してご紹介します。 ■便秘・美 …
スーパーフード級!?今が旬「上質トマト」の選び方4つ
今が一番美味しい旬のお野菜、それはトマトです。トマトの故郷は、湿気がなく乾燥した南アンデス地方の山岳地帯。つまり実のところ、トマトは蒸し暑い夏が苦手なのです。春にとれるトマトは実や種がつまり、ほどよい …
ダイエッター必見!管理栄養士が伝授「高タンパク質」食品と摂り方
私たちの筋肉、皮膚、髪の毛や爪、臓器、そしてホルモンや免疫体など身体の大部分は、タンパク質でできています。ところが近年、ダイエットの影響もあってか、タンパク質不足に陥る人が増えているんです。 管理栄養 …
ブーム必至!?ダイエット・美肌づくりに◎「フルーツ麹」の作り方
甘麹(甘酒)はもち米と麹を発酵させて作られ、“飲む点滴”と呼ばれるほど栄養価が高く、夏の季語でも親しまれていますね。古くは暑い夏を乗り切るための飲み物だったようです。しかし今、この甘麹をもち米ではなく …
美容家直伝「ブレンダー」活用術!簡単ビューティーレシピ4つ
「スムージーを作ろう!」と張り切って買ったブレンダー。いつの間にか、キッチンの飾りになっていませんか? せっかく買ったのに、使わずに置いておくのはもったいないですよね。そこで今回は、美養フードクリエイ …