フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
お家ご飯をもっと美味しく!腸活&美容に役立つ調理家電3つ
「おうち時間が増えて、お料理をするようになった!という方も増えましたよね。「今まで、まったく料理に興味がなかったけれど、やってみると楽しい」という方もいるのではないでしょうか。 この機会にキッチンに投 …
ヤセ菌が増える!夏食べるべき美腸フルーツ
フルーツがおいしい季節になってきましたね。 ビタミン・ミネラル・ポリフェノール・食物繊維などなど、美容と健康に欠かせない栄養素がたっぷり詰まったフルーツは、毎日食べたいアンチエイジングフードです。 な …
腸活&痩せ体質になる!痩せるナッツの食べ方
ナッツは、各種の栄養素がバランスよく含まれた身体にとってとても理想的な食材です。食前に食べる習慣をつけると、ダイエットの効果アップも狙えます。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、「ナッツファー …
痩せたい40•50代は食べるべき「朝納豆」の食べ方2つ
忙しいときでも、お手軽に取り入れることのできる腸活食材が納豆です。 納豆は、「夜食べたほうがいい!」といわれることが多いのですが、腸活のためには「朝納豆」がおすすめです。多忙で食生活が乱れがちな時こそ …
シミ&たるみ対策に!美肌に役立つハトムギの簡単活用法
「肌にはハトムギが良い」というのを聞いたことがあるのではないでしょうか。実は、薬膳の世界でもハトムギは、シミ・そばかす対策やたるみケアに良いといわれています。ですので、つやプラ世代の方には、ぜひとり入 …
梅雨はたるみやすい?肌のハリ不足に繫がるNG食習慣3つ
歳を重ねると少しずつ失われていく「肌のハリ」。年齢だから仕方ないと諦める前に、食習慣を見直してみませんか? 薬膳の世界では食習慣が肌のたるみに影響するといわれていて、特に梅雨時期は食習慣を意識しないと …
痩せやすい体になるために食べるべき食材3つ
年齢とともに落ちていくといわれる「基礎代謝」ですが、食事のとり方や選び方で代謝を高めることができるとも考えられています。 特に、ビタミンB群は糖質や脂質、タンパク質の代謝を助けるのに有効だといわれる栄 …
皮まで丸ごと活用!夏老け対策に食べたいスイカの賢い選び方
「スイカ」が美味しい季節になりました。最近はさまざまな品種があり、選ぶのも楽しいですよね。ですが、せっかくならアンチエイジングに嬉しいものを選びたいもの。 インナービューティー料理研究家の筆者が、つや …
冷蔵庫にある「あの食材」で痩せ体質!食べ応えのあるヘルシーレシピ
ヘルシー食材の代表的な存在「豆腐」。インナービューティー料理研究家の筆者が、味噌汁や冷奴といったいつもの食べ方に飽きたら試したい簡単豆腐レシピを3つご紹介します。 旬の食材を合わせれば、季節を感じられ …
昆布で痩せる&若返る!40•50代に◎手軽な食べ方4つ
「昆布」といえば出汁をとるのに使うなど、料理の脇役であることが多いですね。でももっとたっぷり摂りましょう! 実は昆布は簡単に料理に取り入れられます。 管理栄養士の筆者が、ダイエットや便秘対策にも効果的 …
運動なしで筋肉キープ?「ダブルたんぱく質」の効果的な摂り方
女性は、40代後半から50代にかけて筋力が落ちやすくなります。骨の健康を保つためにも、筋肉量を維持したいですよね。 トレーニングをしてない人でも、たんぱく質を摂取することで筋肉量に違いが出ることが報告 …
お酢で痩せて若返る!?意外な効果と活用法5つ
蒸し暑くなり、食欲減退気味の人も多いのではないでしょうか。そんな梅雨バテぎみの人におすすめなのが「お酢」です。 胃酸や唾液の分泌を促進し、消化や吸収を助けることから食欲減退の改善に役立ちます。それ以外 …
シミ&シワから肌を守る!UV対策に食べたいピーマンレシピ
1年中見かける「ピーマン」ですが、実は今が旬の時期。そして、これからの季節にいっそう気になるサンケアにも役立つうれしい野菜です。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ピーマンの効能と手軽なレシピ …
アンチエイジング、腸内環境に高効果!常備したいフルーツ4つ
年々、肌のシミやたるみ、くすみなどの衰えを感じたり、体型のたるみなどに悩んではいませんか? 美肌、アンチエイジング、痩せスイッチONを目指すなら、気軽に食べることのできる果物がおすすめです。 管理栄養 …
豆腐にちょい足しで「若返り効果」が高まる食材5つ
暑くなると、ひんやりと口当たりのよい“冷奴”が美味しいですよね。 大豆製品の1つでもある「豆腐」は豊富なタンパク質をはじめ、イソフラボンなど女性の美と健康を支える成分を豊富に含みます。豆腐単品でも栄養 …
朝トマトで若返る!老化を抑える食べ方4つ
抗酸化作用の高いビタミンやリコピンなどを豊富に含む「トマト」。昼や夜に食べる方が多いと思いますが、紫外線が強まるこれからの時期は朝に食べることもおすすめです。 インナービューティー料理研究家の筆者が、 …
チョコで美肌&美腸に!?高カカオチョコの食べ方ポイント
美容と健康によいといわれる「高カカオチョコレート」。GI値が低く、ダイエットにも好意的に働くといわれています。すぐれた抗酸化作用をもつので、アンチエイジングや美肌にもおすすめです。 ベジ活アドバイザー …
今が旬!むくみ・夏バテ・夏冷え対策に「梅の酵素ジュース」レシピ
ファスティングに使われることの多い酵素ジュース。材料となる野菜・果物の栄養素や酵素がお手軽に摂れるドリンクとして人気ですよね。そこでおすすめなのが旬の「梅」を使った酵素ジュースです。 梅に含まれる「ク …