身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
冷えが秋バテを招く!?秋に体調を崩さないための食事のコツ
「秋を迎えると体調を崩しやすくなる」という人は多いのではないでしょうか? 秋は気候が穏やかで食べ物も美味しい季節なので、できれば万全な体調で過ごしたいですよね。 管理栄養士の筆者が、食事面でアプローチ …
快眠のカギは敷布団にあり?秋の夜長を快適に過ごすポイント
すっかり涼しくなり、季節の変化を感じますね。夏の暑さで熟睡が上手くできなかったという方も多いかと思います。暑さも一段落したこの時期に疲れた身体を癒やすには、質の良い睡眠が一番です。 睡眠中に分泌される …
香りで食欲を抑える!?金木犀の香りが心と体に与える影響
金木犀の香りがただようと。「秋がきた!」と感じますよね。澄みきった青空とカラッとした空気に漂う金木犀の香りは、この時期特有のものだと思います。 理学療法士の筆者が、金木犀が心と身体に与える効果について …
「たるみ尻」はゴロ寝エクサで解消!?[動画あり]
外出する機会も増える時期にはなりましたが、以前と比べればまだまだ座りっぱなしの時間は長いかと思います。座り過ぎがもたらす影響として、骨盤のバランスの乱れやヒップラインのたるみ、下半身のむくみに冷えなど …
お得なセットが豊富!大人も納得のクリスマス限定アイテム
今までにない日常を過ごして頑張ってきた2020年は、気づかぬうちにストレスを溜めている人も多いと思います。 美容エディター&ライターの筆者が、「年末くらい華やかな気分を楽しみたい」「自分の身体を労って …
秋冬の免疫力アップに!今食べたい「アサイー」のパワーって?
今年は夏に、「昨年よりもストレスを感じた」「紫外線による酸化が気になる」「体力の消耗が去年の夏より感じやすい」などと感じた方がいらっしゃると思います。秋がきても、疲れをまだ感じてはいないでしょうか。そ …
女性も要注意!?「いびき」の影にある不調
「いびきは、中年の太った男性特有のもの」と思ってはいませんか? 実は、小顔な女性も意外といびきをかきやすいのです。 理学療法士の筆者が、いびきの注意点についてお伝えします。 ■「いびき」は、どうしてお …
酵素不足で太る!?痩せやすくなる酵素の摂り方
40・50代の方は、若いころに比べて痩せにくくなったことに悩んでいる方が多いと思います。ですが、食生活に「酵素」をプラスすることで痩せやすい身体に導くことが可能です。 ウエルネス&ビューティーライター …
焼き芋より●●にすべき!太りにくい「さつまいも」の食べ方
秋といえばサツマイモが美味しい季節ですが、糖質が高いということもあって控えている人も多いのではないでしょうか。 サツマイモは確かに糖質が多い食材ですが、同じくらい食物繊維も多い食材。糖と複雑にからみあ …
美と健康に350gの野菜を!摂取量を上げるちょい足しテク
生活習慣病対策のために、野菜は1日350g以上食べることがすすめられています。野菜1日350gというと、「生野菜:両手いっぱいにのる量」「茹で野菜:片手いっぱいにのる量」と、実はかなり意識しないと摂取 …
石橋を叩いて渡る!?あなたの「慎重度」がわかる心理テスト
占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって「あなたの慎重度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたがずっと大切にしているものは次のうちどれ? (1) …
秋は気分が沈みがち…自律神経を整えて秋ウツを予防するヨガ
秋は過ごしやすい季節なのに、なんとなく疲れややる気のなさ、もの寂しさを感じて気分が落ち込み気味になってはいませんか? それはもしかしたら、「秋うつ」気味なのかもしれません。 フィットネス美トレーナーの …
在宅時の口寂しさで体重増加?偽の食欲をセーブするお茶3選
テレワークが普及し、おうち時間が増えるなかで悩まれがちなのが、「在宅時特有の空腹感」ではないでしょうか。つい口寂しくなって間食してしまった結果、体重が増えたという方も多いことでしょう。 そんな空腹感は …
運命の美容法で若返る?運命数で見る「秋のエイジング対策」
きびしい暑さが続いた夏が過ぎホッとひと息つけたのもつかの間、鏡には「夏疲れ」を溜め込んだ自分が映ってはいませんか? そんな方は、自分に合ったアンチエイジング対策を行い、秋からもっと輝きましょう。 運命 …
ピーマン尻は老けサイン!美尻に導くヒップアップストレッチ
30代では体型に目立った変化を感じていなかったのに、40代になってから身体が一気にゆるんできたという人も多いのではないでしょうか。 特に、変化を感じやすい部位は、背中とお尻が挙げられます。気づいたらお …
ヨガで更年期の不調が和らぐ!?専門家に聞く「更年期とヨガの関係」
つやプラ読者の関心事の上位に挙がる「更年期障害」。心身ともに様々な不調が出る可能性があると聞いて、無事に乗り切れるか心配という人も多いのでは。 そこで今回は、女性の健康と運動をテーマに研究を続けている …
美味しく食べて体を守る!毎日食べたい秋の旬フルーツ3つ
きりっとした空気が気持ちのよい季節になりました。湿度と気温が低くなるこれからの季節は、風邪などの感染症にも気をつけたい季節ですね。 美容と健康に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードクリエイター …
色の力で毎日ご機嫌!成功する女性が実践する色の使いこなし方
つい不安になってしまう時や、気分が落ち込みがちな時は、「色」のもつキーワードを知ってパワーをもらいませんか? 延べ3000人を支援してきたキャリアコンサルタントでミニマムリッチコンサルタントの筆者が、 …