身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
朝のちょい足しで太りにくく?MCTオイルの簡単美味レシピ
最近、ダイエッターの間で「MCTオイル」が話題になっています。料理や飲み物に加えるだけで、ダイエットの効率アップが期待されるすぐれものとなれば、試さない手はありませんよね。 MCTオイルを自らも愛好す …
春の疲れに負けない身体に!不調ケアできる「旬食材」3つ
新生活が始まる春は、疲れやストレスなどの不調がでやすい季節ですよね。旬の野菜には、不調を助ける成分が含まれているものも多くあります。 春は寒暖差もあり、誰もが体調管理のむずかしい時期です。ベジ活アドバ …
季節問わず体が冷える!?体を冷やさないための生活習慣
手足が冷えやすいという方は多いと思います。年齢を重ねるにつれて「季節問わずに手足が冷える」「手足だけでなく、おなかやお尻周辺も冷たい」と、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。 管理栄養士の筆者が、冷え対 …
白髪を減らすために食べるべき食材7つ
大人女性は「白髪」に悩む人も多いと思います。身体の中の「ビオチン」が不足すると、白髪が増える可能性があります。それならば、食生活からビオチンを積極的にとりたいものですね。 ウエルネス&ビューティーライ …
ヤセ体質になる!40・50代が摂るべきたんぱく質3つ
痩せるために食事制限を行う人は多いと思われますが、無理な制限をするダイエットは40、50代にはNG。 筋肉を落とさずにヤセ体質になるためには、しっかり食べて代謝をよくすることが必要です。 健康と美容に …
悪姿勢でくびれがなくなる?美しいくびれボディに導くエクサ
姿勢の乱れは、「ラテラルライン(身体の側面のキープ力)」の低下につながります。薄着の季節がやってくる前に、美しいくびれづくりを目指しましょう。 スタイルアップトレーナーの筆者が、美しいくびれを目指すエ …
手軽で美味しい美肌食材!毎日食べたい美肌に役立つ果物3つ
お肌をいかに美しく保つかは、女性の永遠のテーマかもしれませんね。色白でうるおいのある健康的なお肌には、誰しも憧れるものです。お肌の健康は、外側からのケアも大切ですが、食からのケアも大切です! 健康と美 …
良質な睡眠には準備が大切!眠りの質を高めるための呼吸法
2020年がスタートして、早いもので季節は「春」。「春眠暁を覚えず」ということわざがありますが、「春の夜は短いうえに寝心地もよく、朝がきたことにも気づかないでそのまま寝過ごしてしまう」という意味がある …
早めの紫外線対策に!使用感◎で毎日使いたくなる日焼け止め
日差しが強い季節になってから日焼け止めを購入するという方も多いですよね。とはいえ、紫外線は一年中降り注いでいます。 今年こそは慌てずにUV対策を始めて、美白だけでなくシワやたるみ対策もしていきましょう …
腸からヤセ体質に!痩せる主食の選び方3つ
しっかり食べているのに、全然太らない代謝の良いヤセ体質。女性なら誰しも憧れますよね。 生まれ持っての代謝の良いヤセ体質の方もいれば、それなりに努力をして代謝の良さを保っているヤセ体質の方もいます。ヤセ …
春は体調もメンタルも不安定?不調ケア&美肌に役立つ旬食材
スーパーには春らしい食材が並び始め、春の訪れを感じますね。旬の食材は不調のケアをしてくれるのはもちろんのこと、40代女性の肌悩みにもアプローチしてくれる働きが期待できるというのはご存知でしょうか? ず …
山芋でアンチエイジング!?生で美味しい山芋の洋風レシピ
昨今、アンチエイジング効果が期待できるという「ジオスゲニン」という成分が話題になっています。この成分が豊富に含まれている食材が「山芋」です。 日本人にはとてもなじみのある食材ですから、積極的にとること …
朝食にこそ栄養満点の魚の缶詰!脳&肌に嬉しい簡単レシピ
サーモンやさば、さんま、いわしなどの魚類の缶詰は、アラフォー世代に活用していただきたい食材です。 インナービューティー料理研究家の筆者が、良質なオイルとたんぱく質が豊富に含まれた魚の缶詰の栄養と、缶詰 …
大人女性に嬉しい栄養素たっぷり!魚の缶詰の美容レシピ3選
忙しい時でも手早く良質なたんぱく質がとれる「魚の缶詰」はとても便利ですよね。さらに、さまざまな食材をプラスするとその美容と健康効果は倍増します。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、魚の缶詰を使 …
巣ごもり生活でも美ボディをキープ!全身引き締めヨガポーズ
自宅に巣ごもり状態の日がつづく方も多くいらっしゃるかと思います。最初は楽しいおこもり生活も徐々に飽きが生じ、間食が増えて太るなど、美ボディをキープしたい私たちにとってはマイナス要素も多いようです。 Y …
いつでも買える手軽さが嬉しい!美肌作りにマストな野菜3つ
季節の変わり目は、体調が変化するのと同じように、お肌の状態も変化しますよね。乾燥したり、ザラザラしたり、ぷつぷつしたり。そんな季節の変わり目のお肌の変化を最小限に抑えるために、日ごろからお肌の状態をサ …
リコピンの吸収UP!ヨーグルト&トマトジュースの美肌レシピ
意外だと思いますが、生のトマトよりも「リコピン」の含有量が高いのがトマトジュースです。 ビタミンEの100倍ほどの抗酸化作用をもつリコピンは美白に導く働きのほか、血液をサラサラにしたり、善玉コレステロ …
質の良い睡眠を妨げるのは?就寝前に控えたい7つのNG習慣
あなたはしっかりと「睡眠」がとれていますか? 疲れやストレスが溜まったままベッドに入ることもあるでしょう。 ベッドに入ってから明日の仕事のことや悩みごとを考えたりしていては、質の良い睡眠がとれていない …