つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

鍛えるとメリットいっぱい!骨盤底筋群のゆるみを防ぐエクサ

鍛えるとメリットいっぱい!骨盤底筋群のゆるみを防ぐエクサ

女性なら「骨盤」や「骨盤底筋群」といったワードをよく聞くと思います。骨盤底筋群という文字からもわかるように、「尿漏れ」や「骨盤のバランスの乱れ」「膣の締まり」などに関係する大切な部分です。 ですが、骨 …

味噌汁だけじゃない!混ぜるだけで美味しい!味噌アレンジ術

味噌汁だけじゃない!混ぜるだけで美味しい!味噌アレンジ術

納豆と並んで日本の発酵食品を代表するのが、味噌。大豆と米麹を長期発酵させた味噌は、大豆由来の栄養素に発酵過程で生まれた栄養素やうま味が加わった、食べて美味しく身体にやさしい発酵食品です。 「腸活のため …

室内の乾燥が不調を招く!?部屋を手軽に加湿する方法

室内の乾燥が不調を招く!?部屋を手軽に加湿する方法

冬は一年のなかで湿度が最も下がるので、空気の乾燥を感じます。特に、最近の住宅では気密性が高く快適な反面、室内がとても乾燥しています。 のどや目、鼻、肌を守るには、乾燥対策が必須です。 コスメコンシェル …

休肝日で痩せる?飲んだ気で楽しめるノンアルカクテルレシピ

休肝日で痩せる?飲んだ気で楽しめるノンアルカクテルレシピ

ついついお酒に手が出てしまうというタイプの方、休肝日は設けていますか? 女性は男性よりもアルコールの影響を受けやすい傾向にあります。なので、週に2日程度は、お酒を口にしない日を設けたいものです。 そん …

代謝UPを狙うなら生姜は加熱して!生姜の栄養成分をおさらい

代謝UPを狙うなら生姜は加熱して!生姜の栄養成分をおさらい

身体を温める食材のひとつである「生姜」は、冷え対策・ダイエット・消化促進・殺菌・代謝促進などの効果が期待できます。 管理栄養士の筆者が、生姜の栄養成分についてご紹介します。 ■生姜の栄養成分 生の生姜 …

体幹&全身を鍛えて代謝アップ!冷えにくい身体になるエクサ

体幹&全身を鍛えて代謝アップ!冷えにくい身体になるエクサ

なんとなく外出をしたくない日もあると思います。そこでおこもり生活を満喫し過ぎると、体重増加となってしまうかもしれません。 そこで、YOGAエクササイズディレクターの筆者おすすめの「美ボディをキープする …

冬のツヤ肌キープの秘訣とは?乾燥に悩まない肌を作る習慣

冬のツヤ肌キープの秘訣とは?乾燥に悩まない肌を作る習慣

乾燥が気になるこの季節に、「どうしても肌が乾燥してしまって困っている」という人は少なくはないと思います。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の笑顔を増やす方法をご提案するクポ …

まるで天然コルセット?知っておきたい骨盤底筋群の基礎知識

まるで天然コルセット?知っておきたい骨盤底筋群の基礎知識

女性にとって重要なインナーマッスル「骨盤底筋群」。英語では「pelvic floor muscle(ペルビック フロア マッスル)」といいますが、骨盤底筋群とは骨盤の底の部分にある筋肉や靭帯の総称です …

朝に野菜を食べて痩せ体質に?「朝ベジ習慣」のメリット3つ

朝に野菜を食べて痩せ体質に?「朝ベジ習慣」のメリット3つ

春は、何かをスタートするのに良い季節でもありますよね。健康や美容のために何か身体に良いこと始めたいと思っている人におすすめしたいのが、朝に野菜を食べる「朝ベジ習慣」です。 健康な肌や身体作りのために意 …

深爪で指先が荒れる?ネイリスト直伝ハンドクリーム使い分け

深爪で指先が荒れる?ネイリスト直伝ハンドクリーム使い分け

筆者の周りにはアラフォーのネイリストもたくさんいますが、仕事や家事をしていても手荒れをしているネイリストはほとんどいません。 そんなアラフォーネイリストが、お悩み別に「乾燥知らずの手肌に導くケア」をご …

疲れた胃に優しくパーティ映えも◎!簡単オーブン焼きレシピ

疲れた胃に優しくパーティ映えも◎!簡単オーブン焼きレシピ

友人やパートナーとの外食も楽しいけれど、ホームパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。しかし、おもてなしのメニューを考えると、頭を悩ませてしまうものですよね。 そんなお悩みを薬膳のプロが解決します …

ビタミンC&食物繊維が豊富!腸活と美肌に◎なイチゴの魅力

ビタミンC&食物繊維が豊富!腸活と美肌に◎なイチゴの魅力

「イチゴ」といえば、「ビタミンC」による美肌効果などで知られていますが、フルーツのなかでも「水溶性食物繊維」が豊富なことも特徴的です。 腸活といえば乳酸菌や発酵食品を摂ることが多いですが、この時期が旬 …

ぷよぷよ太ももを引き締める!座ってこっそり引き締めエクサ

ぷよぷよ太ももを引き締める!座ってこっそり引き締めエクサ

あなたの気になる身体の部位はどこですか? 下半身や上半身など、気になる部位は人それぞれだと思います。 フィットネス美トレーナーの筆者が、気になる「内もも」のエクササイズをご紹介します。自宅やオフィスで …

朝の〇〇習慣で冷えない体に!アーユルヴェーダの取り入れ方

朝の〇〇習慣で冷えない体に!アーユルヴェーダの取り入れ方

インドの伝統医学である「アーユルヴェーダ」は、自分をケアするための習慣をつけて過ごすことをすすめています。ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、健康のために自宅で簡単にできるアーユルヴェーダの …

朝晩の冷え込み対策に!すぐにできて体が温まる簡単冷え対策

朝晩の冷え込み対策に!すぐにできて体が温まる簡単冷え対策

朝晩の冷え込みが厳しいこの季節、身体の冷えと戦っている方も多いのではないでしょうか? 「冷えて身体がむくむ」「手足が氷のように冷たい」「身体がだるい」など、冷えの症状は人それぞれだと思います。 美容ラ …

1日2杯でヤセ菌が増える!?飲みもの&飲み方

1日2杯でヤセ菌が増える!?飲みもの&飲み方

抹茶は、スーパーフード先進国であるアメリカでもMATCHAとして人気があります。緑茶の健康効果は古くから知られていますが、抹茶を飲むことで腸内環境の改善にもつながるのだとか! 腸活のため、美肌のため、 …

2020年こそ挑戦したい!スポーツミックスコーデのポイント

2020年こそ挑戦したい!スポーツミックスコーデのポイント

2020年はファッションも引きつづき、スポーツアイテムをミックスしたコーディネイトが注目です。 元ブランドショップ店長でミニマムリッチコンサルタントの筆者が、春先にとり入れるとお洒落に見えるスポーツア …

台湾スイーツをお家で!低カロリー&美容に嬉しい簡単レシピ

台湾スイーツをお家で!低カロリー&美容に嬉しい簡単レシピ

昨今、女子旅の行き先としても人気の「台湾」。 台湾好きの女性が愛してやまないのが「台湾スイーツ」です。ヘルシーで肌や腸にうれしい食材がふんだんに使われており、罪悪感なく楽しめるスイーツはうれしいですよ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら