身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
節分を過ぎても毎日食べたい!美容と健康に役立つ大豆の力
「季節を分ける」という意味のある節分には、邪気を払う力のある豆をまいて、福を呼び込むとされています。この邪気を払う豆は落花生を使う地域もあるようですが、大豆を使うところが多いようです。 美容家の筆者が …
べジ活アドバイザーが選ぶ!ダイエットに役立つ野菜3つ
ダイエット中は、ヘルシーな野菜を活用して食事をしたいですよね。しかし、種類がたくさんあるので、どの野菜を選べばいいのか迷ってしまいますよね。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ダイエットに役立つ野菜を3つご …
低糖質で栄養豊富!注目のスーパーフード「テフ」の食べ方
「テフ」というスーパーフードをご存じですか? テフはエチオピア高原原産のイネ科の穀物で、「ビタミン」や「ミネラル」を豊富に含み低糖質なため、世界的なセレブにも大人気の食材です。 ウエルネス&ビューティ …
朝はご飯で気を補う!薬膳のプロの疲れにくい1日の過ごし方
40代女性は、だるさや疲れを感じやすいと思います。「疲労をケアする情報は知っているけれど、具体的にどのように毎日の生活に組み込めばいいかわからない」というお声をよくいただきます。 薬膳のプロである筆者 …
豆乳はどれも同じ?目的に合わせて選びたい豆乳の種類&効果
更年期対策に「豆乳」を飲んでいる人も多いのではないでしょうか? 豆乳には、美肌効果やダイエット効果などのさまざまな効果が期待できます。 管理栄養士の筆者が、豆乳の種類や効果についてご紹介します。 ■豆 …
山芋でアンチエイジング!腸活&ダイエットに◎な山芋レシピ
アンチエイジングは、大人の女性にとって生涯のテーマですよね。これが、日頃の食生活で実現できたらいいと思いませんか? 昨今話題のアンチエイジング成分に「ジオスゲニン」というものがあります。この成分を手軽 …
あなたはどの冷えタイプ?タイプ別冷え対策で冬の不調を解消
冬本番! ダウンジャケットを着ている人も増え、寒さが厳しくなってきました。寒さが増すと同時に、手足が冷えたり、お腹が緩くなるなど「冷え症」がさらに悪化し、つらい思いをされている方もいるのではないでしょ …
身近な野菜だから腸活が続く!毎日食べたい美腸に導く野菜
腸内環境を整えることが美容と健康の要であることは、もはや常識となりましたね。腸内環境を整えるためにいいといわれている食べ物はたくさんありますが、何より大切なことは、毎日続けること。 腸内環境は日々変化 …
愛され女性は切り替え上手!常にご機嫌でいられるスイッチ術
感情のコントロールができて、どんな時もご機嫌な人は誰からも愛されます。「感情がコントロールできる=大人としての成熟」なのかもしれません。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、ご機嫌な大人女性が実践し …
冬のティータイムに!美容効果が狙える&体内から温まるお茶
冷え込みがきびしい日は、温かいお茶でリラックスしたくなりますね。そんな癒しの時間には、美容効果も狙えるお茶をいただきましょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、この冬のお悩み解決にも役立つお …
発酵パワーで代謝アップ!冬におすすめの「味噌汁」5選
日本古来の発酵食品「味噌」を味わうあたたかい味噌汁は、寒い冬の美容と健康にも欠かせません。満足感の高い具だくさんの味噌汁は、ダイエット中にもとり入れたいメニューです。 インナービューティー料理研究家の …
薬膳味噌汁で冷え対策!体ポカポカ「ニラたまキノコ味噌汁」
寒い時期に恋しくなるのが「あったかい味噌汁」ではないでしょうか? 実は、味噌汁も立派な薬膳になります。 薬膳ライフバランスプランナーである筆者が、この季節にぴったりな身体をポカポカ温める味噌汁レシピを …
春服を先取りチェック!40代が取り入れたい2020年トレンド
早いもので、アパレルシーズンでは春アイテムがこっそりお目見えし始めます。とはいえ、現状はまだまだ寒い日がつづくので、先物買いをするにはちょっと早いですよね。 ファッションスタイリストの筆者が、本格的に …
オリーブオイル、きちんと使い分けてる?美味しく使うコツ
美容と健康に役立つことで知られるオリーブオイルには、大きくわけて3つの種類があります。なかでもエクストラバージンオリーブオイルは、オリーブオイルの最高峰として有名ですね。 「美容と健康のために、調理に …
寒さで強張った肩腰をゆるめて安眠!美力底上げストレッチ
今年は暖冬とはいえ、やはり冬は肩や腰が強張りやすいかと思います。そこで、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、肩こり・腰痛が改善されて良質な睡眠が得られる「寝る前簡単ストレッチ」をご紹介します。 …
ぽっこりお腹もまん丸デカ顔もカバー!冬太り対応着痩せテク
お正月気分もすっかり抜けて、普段の生活をとり戻す頃ではないでしょうか。気づかない間に体重が増えて、見た目もなんだかぽっちゃりしてきたと感じることはありませんか? 急いでサイズダウンをさせるといっても、 …
砂糖不使用の甘酒を自宅で手作り!ヘルシーな米麹甘酒レシピ
甘酒は「飲む点滴」と呼ばれ、すっかり腸活の定番アイテムになりました。ですが、「飲みはじめたら太ってしまった」という声もよく聞きます。 これは、糖質の高い甘酒をたくさん飲んでしまうことが原因の場合があり …
素材&柄でメリハリを!ワントーンコーデが決まる鉄板テク
全身の服を同系色で合わせた「ワントーンコーデ」は、大人の女性に人気のスタイルです。同系色でまとめる分、統一感は生まれますがメリハリがなくなり野暮ったく見えることもあります。 オシャレのつもりが無難なお …