つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

栄養士が教える、アンチエイジングに効果的な食べ物まとめ

栄養士が教える、アンチエイジングに効果的な食べ物まとめ

年齢とともにお肌の状態が気になってくる方も多いでしょう。スキンケアでアンチエイジングを行なっている方もいますが、まずは食事を見直してみませんか? 今回は老化の原因や、アンチエイジングに効果的といわれて …

冷えを解消して免疫力UP!今だから食べたい「葛料理」3選

冷えを解消して免疫力UP!今だから食べたい「葛料理」3選

連日の寒さに、音を上げたくなるこの頃。とくに、身体の冷えにお悩みの方は多いことでしょう。 体温が1度下がると、免疫力が30%ダウンするという説もあります。寒さに負けない身体を作るためにも、この時期の冷 …

冷え対策にも!「杜仲茶」がおすすめな理由3つ

冷え対策にも!「杜仲茶」がおすすめな理由3つ

美容や健康によいと言われているものはいろいろありますが、効果だけでなく続けやすさも大切ですよね。“わざわざ”ではなく、“無理なく”生活にとりいれられるものが一番続けやすいはず。 この季節、とくに気にな …

NGケアに注意!皮膚科医に聞く「脇ニキビ」の原因と対処法

NGケアに注意!皮膚科医に聞く「脇ニキビ」の原因と対処法

脇の下にニキビができてしまい、気になっている方は多いのではないでしょうか? 実はこの脇ニキビ、間違ったムダ毛のケアが原因で起こることが多いようです。 そこで今回は、脇ニキビの特徴や原因、対処法、さらに …

寝たまま1分!下半身の「むくみ解消ストレッチ」

寝たまま1分!下半身の「むくみ解消ストレッチ」

心臓から遠い位置にある下半身は、血液の流れが滞りやすく、老廃物がたまりやすいパーツです。夕方になるとハイヒールがきつくなったり、靴下の跡が取れなかったりという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 …

かゆみはなぜ起こる?皮膚科医に聞く「乾燥肌のかゆみ」対策

かゆみはなぜ起こる?皮膚科医に聞く「乾燥肌のかゆみ」対策

アラフォーになると、さまざまな肌トラブルに悩まされるようになります。肌がカサカサしてかゆみを生じる乾燥肌もそのひとつ。長引くかゆみにストレスを感じている人も多いことでしょう。 そこで今回は、肌にうるお …

むくみを一発解消!寝たままお腹すっきりのヨガポーズ

むくみを一発解消!寝たままお腹すっきりのヨガポーズ

「太ったかも」と思うときは、体重増加の場合もあれば、むくみによる場合もあります。今回は、むくみを解消するヨガポーズをご紹介します。 深いねじりとともに呼吸を深めれば内臓の働きがよくなり、便秘解消や溜ま …

乾燥肌に◎自分に合った保湿クリームの選び方&おすすめ5選

乾燥肌に◎自分に合った保湿クリームの選び方&おすすめ5選

風も冷たく寒さの厳しい毎日が続いて、毎朝ベッドから出るのがつらいという方も多いのではないでしょうか。そんな季節に気になるのが、顔やボディのお肌の乾燥です。 乾燥対策は、お肌にあった保湿クリームでしっか …

ハンドクリームの選び方&塗り方と美容ライターおすすめ8選

ハンドクリームの選び方&塗り方と美容ライターおすすめ8選

この季節は水仕事も辛く手荒れに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。スキンケアは丁寧にしていても手のケアは忘れがちで、気がついたらガサガサなどということも。 実は、毎日酷使している手は年齢が出やすい …

ホッとほぐれる!リプトンが提案する9種のアレンジティー

ホッとほぐれる!リプトンが提案する9種のアレンジティー

身体の芯まで冷えるような寒い日が続きますね。そんな冬の日に、身も心もホッとほぐれるような「アレンジティー」が楽しめる期間限定ストアがオープン! 「Lipton Good in Tea OMOTESAN …

「日焼け止め」の選び方&美容ライターおすすめ商品まとめ

「日焼け止め」の選び方&美容ライターおすすめ商品まとめ

「一年中同じ日焼け止めを使っている」、「日焼け止めは夏しか使わない」、そんな人はご用心。実は、日焼け止めは使うシーンや肌質によって理想的なアイテムが異なります。適切な日焼け止めを選んで、肌に余分な負担 …

手軽で安全!鍼灸師考案の「ペットボトル温灸」の方法

手軽で安全!鍼灸師考案の「ペットボトル温灸」の方法

寒さが一層増し、体調を崩しやすい季節ですね。火を使うお灸に関心はあるけれど、「試してみたいけど面倒だし怖い」「ツボがどこにあるかわからない」と思っている方もいるのではないでしょうか。そんな方に、「お灸 …

乾燥肌はこれでOK!知っておきたい「乾燥肌の原因と対策」 

乾燥肌はこれでOK!知っておきたい「乾燥肌の原因と対策」 

「お風呂上がりに顔がつっぱる」、「どれだけ保湿をしても乾いてしまう」そんなお悩みはありませんか? 心当たりのある人は、乾燥肌の可能性があります。 乾燥は肌の大敵。かさついたり、つっぱったり、赤みが出た …

NG姿勢改善で痩せ見え!「寝る前デコルテストレッチ」

NG姿勢改善で痩せ見え!「寝る前デコルテストレッチ」

新しい年を迎えたと思ったら、もうすでに1ヶ月が過ぎようとしています。今年は、「若々しくいよう」「ボディラインを磨き直そう」と決意したはずなのに、と思っている人は、今からリ・スタート! 自分磨きは、本当 …

内から温め代謝アップ!朝のお味噌汁に入れたい具材3つ

内から温め代謝アップ!朝のお味噌汁に入れたい具材3つ

寒さ本番の季節となりました! 一日の中で一番体温の低い朝は、身体を内側から温めるものを食べて体内時計をリセットすることが、代謝アップにもつながります。 朝からいろいろ作るのは大変ですが、お味噌汁だけな …

なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴

なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴

一定の期間食事をとらないダイエット法としてブームになっている「ファスティング」ですが、管理栄養士の立場からは全くおすすめできない痩せ方のひとつです。 その理由は「リバウンドしやすい」からです。詳しくご …

抗酸化に◎ビタミンEが豊富な食べ物と摂取法まとめ

抗酸化に◎ビタミンEが豊富な食べ物と摂取法まとめ

若返りのビタミンとも呼ばるビタミンE。強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を取り除く働きがあるので、生活習慣病予防やアンチエイジングに役立ちます。 今回はビタミンEの特性や効果、効果的な摂取方法などを …

1分で身体ポカポカ!めぐりを良くして冷えを解消するエクサ

1分で身体ポカポカ!めぐりを良くして冷えを解消するエクサ

暦の上では春ですが、寒さがまだまだ厳しい日が続いてます。身体のめぐりを良くして、内側からポカポカしましょう。 外気温が身体のめぐりに作用しやすいのですが、積極的に身体を動かすことで代謝を上げ、めぐりを …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら