身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
美肌効果も!新玉ねぎ活用のカラフルな作り置きディップ3種
近頃、お料理の作り置きが流行しています。毎日の食事が充実して栄養バランスがアップ。さらに節約にもなると、いいことづくめの作り置きですが、せっかくなら美味しいもの、美容効果の得られるものをいただきたいで …
「特に何もしてないよー」美人達が実はやっている美習慣5つ
40代を迎えるころには、そろそろ見えてくる「積み重ね」の結果。何を聞いても「そんな大したことしていないよ〜」という美人が、本当に何もしていないわけがありません。今回は、筆者がこれまで出会ってきた「何も …
お出かけしないで楽しむGW!お家で贅沢&美容三昧のすすめ
ゴールデンウイークに、旅行やちょっとした遠出など、いろいろな計画を立てている方も多いのではないでしょうか。反対に、どこに行っても混んでいるからどこにも行きたくないという方もいますよね。そんなときは、お …
朝美人の秘訣!質の高い睡眠のための“美習慣”まとめ
同じ時間眠っても、その睡眠の質が良いか悪いかで翌日の体調は大きく左右されます。もちろんお肌の調子の良さだって、質の良い睡眠があってこそ。良い睡眠習慣は、私たちの美と健康の支えとなってくれるのです。今回 …
脚見せ前の駆け込み!美容家リピ買いのスリミングコスメ3選
つい先日までコートが手放せないと思っていたのに、いつの間にか汗ばむほどの暖かさ。これからはボディの露出も増えていきます。寒い間に溜め込んでしまった脂肪で体型が少し気になりますよね。そんなとき味方につけ …
春、頭がぼーっとした時に◎スキッと集中力UPのレシピ3つ
春になると眠くなるのは、急激な気温差によって自律神経のバランスが乱れるからといわれています。ごく自然な生理現象とはいえ、ぼーっとした状態が続いたり、注意力が散漫になるのは困りものですね。 ウエルネス& …
背中で年齢が分かる!贅肉を落とし美ライン背中を作るエクサ
後姿は自分では見ることができませんが、他人からは気兼ねなく見られてしまう無防備なパーツ。背中には日常生活動作、その時の思考、全てが映し出されます。 例えば、指先まで動作を意識している人は、指先から肩・ …
食べる日焼け止め「リコピン」の効果UP!の食べ方4つ
食べる日焼け止めともいわれる「リコピン」。紫外線が強くなるこれからの季節は、欠かせない栄養素ですね。 トマトに含まれることで有名なリコピンですが、効果的な食べ方をご存じですか? 同じ食べるなら効果的に …
高めウエストマークで痩せ見え!「ベルト付き」アイテム3選
この春、久しぶりに注目されているアイテムが「ベルト」。特にウエストをキュッと締めるタイプのサッシュベルトがトレンドとなっていますが、お腹周りが気になるなど大人女性には少々ハードルが高め。強調しすぎずに …
外出先でもできる!ツラ〜い「足のむくみ」解消術まとめ
足のむくみは女性の大敵! せっかく頑張ってダイエットをしても、足がパンパンでは台無しですよね。ひどい方になると、いつも履いている靴が入らなくなる、足が重くて歩きにくいなど、生活に支障が出てくることも。 …
すきま時間に◎たるみ、くすみもスッキリの顔ヨガまとめ
顔には30種類を超える筋肉があるのをご存知ですか? それらの筋肉は「表情筋」とも呼ばれ、私たちの口や目を動かすのに使われています。しかし、実は私たちが日常使用している表情筋は全体のわずか30%。残りの …
旬のパワーサラダも!野菜を沢山食べられる都内のカフェ5つ
野菜が食べたい! そう思っても、普段なかなか摂ることができない……。そんなジレンマに陥っている人も多いですよね。最近では野菜をメインにしたカフェやレストランもたくさんあります。大型連休であるGWは、野 …
脚長効果も!きゅっと可愛いヒップに導く、寝たままエクサ
今年のGWは、まとまったお休みが取れず、遠出する予定がないという人もいるかもしれません。自宅でダラダラもいいですが、せっかくならキュッとかわいいヒップラインをつくるエクササイズにチャレンジしませんか? …
二重あごの原因に!?急増中ストレートネック改善ストレッチ
「最近二重あごが気になる…。もっと痩せなきゃ。」 と考えている方。ちょっと待って! その二重あごは働く女子に急増中のストレートネックが原因かもしれません。もともと女性は、男性に比べ筋肉量が少なく姿勢も …
腸内美化に◎な味噌って?プロが指南する「味噌選び」のコツ
発酵食品の良さが見直され、味噌も注目されていますね。お味噌売り場に行くと、さまざまな種類の味噌が並んでいますが、その違いをご存じですか? 原材料や製法の違いから、味も見た目も違った味噌が作られます。 …
抱き寄せたい!愛され「くびれウエスト」を作るエクサ3つ
ウエストのくびれは、美しいファッションを楽しむためだけにあるのではありません。外見的要素に加え、愛する人との「コミュニケーション要素」も含まれているのです。コミュニケ―ション要素とは、愛するパートナー …
1日7gまで!?外食時にできる、和洋中ごとの減塩のコツ
仕事が終わる頃に、足のむくみを感じたり、朝起きた時に顔のむくみを感じる。そんな経験のある方も多いのでは? 塩分の摂りすぎは、むくみの原因の1つです。自炊では減塩に気をつけることができても、外食となると …
“なんとなく不調”に◎脳を休めて身体も軽くなるヨガポーズ
オーバー30代は、季節の変わり目に体調を崩す機会も徐々に増えてきます。もしかして更年期? なんて言葉も浮かんだりして「ますます不調で憂鬱…」なんてことにならないように、頭も身体もスッキリさせるヨガポー …