つやプラ

つやっときらめく美をプラス

管理栄養士

今井尚美

フリーランス管理栄養士
「根拠のある情報を」「体の内側から美しく」がモットー。健康や美容に関する記事執筆や相談業務などフリーで活動中。糖尿病療養指導士、ピンクリボンアドバイザーの資格有。現在はサプリメント管理士の資格取得中。

40・50代のダイエットにイイ!酢大豆の作り方&食べ方

40・50代のダイエットにイイ!酢大豆の作り方&食べ方

良質なタンパク質やイソフラボンを含む「大豆」は、40・50代女性が積極的に取り入れたい食材です。ダイエット効果が見込めるという「酢大豆」を取り入れてみてはいかがでしょうか。 管理栄養士の筆者が、酢大豆 …

保存版!40・50代の悩みに効く「豆」図鑑

保存版!40・50代の悩みに効く「豆」図鑑

40代以降の女性は、“思うように痩せない”“疲れが取れない”などのさまざまな不調を抱える人が少なくありません。 そこでおすすめなのが、「豆類」。タンパク質や食物繊維をはじめ、美容・健康に役立つ栄養素が …

ダイエット中でも大丈夫!太りにくいお酒&飲み方

ダイエット中でも大丈夫!太りにくいお酒&飲み方

「ダイエット中は、お酒を控える」という人も多いでしょう。とはいえ、ダイエット中でもお酒を飲みたくなるときはありますよね。 管理栄養士の筆者が、太りにくく罪悪感が少ないお酒についてご紹介します。 ■ダイ …

痩せたい人はやっちゃダメ!残念すぎるリンゴの食べ方

痩せたい人はやっちゃダメ!残念すぎるリンゴの食べ方

ダイエットや美容に良いといわれる「リンゴ」ですが、食べ方によっては美容や健康効果を最大限に得られない場合があります。せっかくリンゴを食べるのであれば、効果的な食べ方を意識したいですよね。 管理栄養士の …

チョコが老化予防に効果絶大!?効果UPする意外な組合せ4つ

チョコが老化予防に効果絶大!?効果UPする意外な組合せ4つ

チョコレートは太る印象が強いですが、「ハイカカオチョコレート」は美容効果が高く老化対策にもおすすめです。 管理栄養士の筆者が、ハイカカオチョコレートのパワー&効果的な食べ方をご紹介します。 ■老化対策 …

痩せ効果がスゴい!タラの効果的で美味しい食べ方

痩せ効果がスゴい!タラの効果的で美味しい食べ方

12~3月が旬の「タラ」は、カロリー・糖質・脂質量が少ない一方でタンパク質が豊富に含まれており、美容やダイエットに効果的な食材です。食べ方に工夫をすれば、痩せ効果UPを狙うことができますよ。 管理栄養 …

太らずに福を呼び込む!痩せる具材で作る恵方巻

太らずに福を呼び込む!痩せる具材で作る恵方巻

コンビニやスーパーでも手軽に入手できる「恵方巻」ですが、ダイエット中は具材が気になるところ。今年の節分は、痩せる具材で恵方巻を作ってみてはいかがでしょうか。 管理栄養士の筆者が、恵方巻におすすめの痩せ …

栄養士が食べない「実はデブ菌が増える」食べ物

栄養士が食べない「実はデブ菌が増える」食べ物

普段食べているものが、「デブ菌」を増やす食べ物かもしれません。食事は毎日のことですので、気をつけたいですよね。 管理栄養士の筆者が、太りやすい体質を招く食べ物をご紹介します。 ■「デブ菌」とは? 痩せ …

更年期世代に!●●するだけ作り置きレシピ

更年期世代に!●●するだけ作り置きレシピ

身体の不調を感じやすい「更年期」。食事でインナーケアしたいところですが、毎日手の込んだ料理を作るのは大変ですよね。 管理栄養士の筆者が、更年期世代に必要な栄養素が摂取できる簡単な作り置きレシピをご紹介 …

冷え性対策にも!体を温める意外な温活フルーツ

冷え性対策にも!体を温める意外な温活フルーツ

フルーツというと身体を冷やすイメージが強いですが、身体を温める効果が期待できるフルーツもあります。 管理栄養士の筆者が、温活におすすめの冬のフルーツをご紹介します。 ■フルーツは身体を冷やす!?冷えに …

美腸まっしぐら!腸がきれいになる豆乳レシピ

美腸まっしぐら!腸がきれいになる豆乳レシピ

整腸効果がある食品は数多くありますが、「豆乳」もそのひとつ。手軽に飲めるうえ、40・50代女性に嬉しいイソフラボンも豊富に含まれています。美腸のために積極的に摂りましょう。 管理栄養士の筆者が、豆乳の …

40・50代に嬉しい栄養満載!ブリの効果的な食べ方

40・50代に嬉しい栄養満載!ブリの効果的な食べ方

12~2月に旬を迎える「ブリ」。タンパク質をはじめ、40・50代に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。 管理栄養士の筆者が、ブリの栄養をかしこく摂取する食べ方をご紹介します。 ■40・50代のダイエ …

痩せたいなら摂るべき!?太りにくい脂質の見分け方

痩せたいなら摂るべき!?太りにくい脂質の見分け方

「脂質=太る」という印象が強いですが、全ての脂質が太るというわけではありません。適量の脂質を摂取することは、美容・健康に役立ちます。 管理栄養士の筆者が、ダイエットのためにさけたほうが良い脂質&太りに …

栄養豊富で痩せ効果も◎効果的な春菊の食べ方4つ

栄養豊富で痩せ効果も◎効果的な春菊の食べ方4つ

「春菊」は野菜類のなかでも栄養価が高く、痩せ効果もあるといわれています。冬に旬を迎えるため、効果的な春菊の食べ方でかしこく美容や健康・ダイエットに役立てましょう。 管理栄養士の筆者が、春菊の栄養や効果 …

ダラダラ休みの後に◎胃腸の調子を整える飲み物

ダラダラ休みの後に◎胃腸の調子を整える飲み物

年末年始は通常の生活と違って、食べ物や飲み物を口にしている時間が長かったかと思います。ダラダラ食べたり飲んだりして、胃や腸はお疲れ気味かもしれません。 管理栄養士の筆者が、胃腸の調子を整える飲み物をご …

朝食が老ける原因に!?避けるべきNG朝食4つ

朝食が老ける原因に!?避けるべきNG朝食4つ

いつも朝食に食べているものが、実は“老け”を招いているかもしれません。 管理栄養士の筆者が、朝食には控えるべきメニューとその改善策をご紹介します。 ■老ける食べ方とは? 「糖化」を起こしやすい食事をし …

罪悪感なしでお餅を楽しむ!痩せたい人のお餅アレンジ

罪悪感なしでお餅を楽しむ!痩せたい人のお餅アレンジ

年始には「お餅」を食べる機会が増えるかと思います。ダイエット中の人でもせっかくお餅を食べる機会があるのなら、罪悪感は少なく、美味しくいただきたいですよね。 管理栄養士の筆者が、痩せたい人におすすめのお …

白髪を減らすために冬に食べるべきもの4つ

白髪を減らすために冬に食べるべきもの4つ

白髪を見つけると、気分が下がるという人は多いかと思います。年齢を重ねるにつれて増えてしまう白髪ですが、ヘアケアだけではなく食事からも対策をしてみてはいかがでしょうか。 管理栄養士の筆者が、白髪対策にお …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

今井尚美の最新記事はこちら