ボディケア
さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
秋は代謝アップに絶好の季節!「浮き輪お腹」解消エクサ
本格的な秋がやってきて、涼しい風が心地よく感じられる日も多くなりましたね。 過ごしやすい日が続き、徐々に食欲も増してくる今日この頃。久しぶりに乗った体重計にびっくりした人やご飯が美味しくてたまらないと …
秋に残った「夏疲れ」を解消するには?夏疲れの原因&解消法
少しづつ秋の気配を感じるようになってきましたね。 この時期から夏の疲れが出てきて、体調を崩す人も多いと思います。また、肌不調などを訴える人も増えるので、注意が必要です。 エステティシャンの筆者が、今か …
お尻をほぐして冷えも疲れも解消!眠りの質が上がるポーズ
「お尻には、負の感情が溜まりやすい」という話をご存知ですか? 例えば、「怒り・嫉妬・嫌悪」これらから発する二次的な影響として「疲れ・脱力感・無気力」といったものまで、お尻は健気に溜めてしまうといわれて …
むくみもストレスもすっきり!香りで癒すマッサージオイル
ストレスを感じたらオイルマッサージをしてみませんか? オイルの香りとなめらかにすべる感覚に癒されて、身体と心がふわりと軽くなります。 美容ライターの筆者が、オイルマッサージにぴったりなアイテムを3つご …
スマホの見過ぎで頭痛!?今すぐできるストレートネック対策
「頚椎(けいつい)」とよばれる首の骨は、頭を支える働きをしています。 通常、頚椎はまっすぐな状態から30~40度反っています。頚椎が何らかの原因でカーブが不足した状態を、「ストレートネック」と呼びます …
身体の中から元気に&美姿勢になれる「疲労回復ストレッチ」
夏の疲れがたまり、消化不良や肌荒れ、冷えを感じている人も多いかと思います。筆者は、食欲は落ちても暑さをしのぐためにアイスを食べ過ぎ、冷えからくるポッコリお腹で不快な日々を過ごしておりました。 胃の膨張 …
VIO脱毛をするなら今!?デリケートゾーンのお手入れ方法
なかなか人に聞くことができない、デリケートゾーンのお悩み。未来の自分自身がハッピーでいられるためにも、今からやっておくべきこととやるべきことがあるのをご存知でしたか? 美容、健康、ファッションで、皆さ …
蒸し暑さで心身が重だるい…リラックスできるヨガのポーズ
早いもので暦のうえでは秋になりました。日が暮れてくる時間も早くなってきたように感じますよね。 とはいえ、まだまだこの蒸し暑さはしばらくつづきそうです。この蒸し暑さで、「なんだかいつも疲れている」「心身 …
加齢で「胸汗」が臭う!?医師が教える、胸汗の原因とは
満員電車の中や着替えのタイミングなど、ふとした瞬間に自分の胸の汗のニオイが気になったり、洋服や肌がベタベタしたりする不快感に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。いつも着ている下着やブラトップのニオ …
夏冷えでくすむ?老け見え?めぐりを良くする簡単セルフケア
「血行不良」が起こりやすい時季として一番最初に思い浮かべるのは、「寒い季節」ではないでしょうか? ところが、真夏でも血の巡りは悪くなりやすく、放っておくとくすみにつながることがあります。 美容ライター …
夏の疲れこそ湯船でとる!眠りの質がアップする癒し系入浴剤
まだまだ湿度が高く、寝苦しい夜がつづきます。「夏はシャワーですませてしまう」という人も多いかもしれませんが、夏こそ質の良い睡眠をとるために、しっかりと湯船につかりましょう。 美容ライターの筆者が、身体 …
夏のダメージケアをサポート!抗酸化の専門家おすすめサプリ
紫外線の強い日々がつづき、日焼けや肌荒れなどのダメージが気になってはいませんか? 日焼けや肌荒れを起こすと、回復するまでに時間がかかってしまいます。 薬剤師の筆者が、夏のダメージの防御と回復に役立つサ …
黒ずみザラつきで老け見え?全身ツルツル肌になるボディケア
少しのケア不足が清潔感を損なったり、年齢を感じさせてしまい、だらしないという印象を与えることもありますよね。だからこそボディケアは念入りに行いたいものです。 エステティシャンの筆者が、夏に厚くなった角 …
残暑でも心地よく保湿できる!サラッと系ボディケアアイテム
気温が高い夏、ボディケアをさぼりってしまった方も多いのでは。「汗をかくから何も塗りたくない」という気持ちもわかりますが、肌は一年中ケアをするのが正解です。 そんな時、いつもよりさらっとした感触のアイテ …
矯正下着が臭いの原因に!?デリケートゾーンのお悩み解決法
最近特集されることも増えてきた「デリケートゾーンのケア」について。ケア用品は増えてきたけれど、まずは悩み別にどんなケアがあるのかをおさらいしましょう。 お悩みは、年齢とともに悩みの内容も変わってくると …
外出中の臭いを速攻解消!身体さっぱり「ボディシート」4選
仕事やジムに行って汗をかいた時に、汗を拭うことができるボディシートがあれば重宝します。夏はバッグに入れて常に持ち歩きたいところです。 アンチエイジングアドバイザーの筆者が、アラフォー女性におすすめのベ …
冷たいものを食べても身体を冷やさない!夏疲れを防ぐ食事法
飲み物などで内蔵が冷えると、消化管をあたためるためにエネルギーが必要になります。消化と吸収をするだけでもエネルギーを消費しますが、冷たいものばかりを飲食していると、余計にエネルギーが必要となるのです。 …
ヒールが映える脚になれる!5分で全身に効く「美脚エクサ」
夏はサンダルを履く機会が多いですよね。普段は歩きやすい厚底サンダルやフラットサンダルを履く方も、たまにはエレガントなヒールのサンダルでお出かけしてみてはいかがでしょうか。 「でも、ヒールは疲れるしむく …