ボディケア
さまざまな部位のたるみ・歪みのケア、こり・ハリのケア、代謝・めぐりのケアなど、ひとことで「ボディケア」といっても、その種類は多岐にわたります。いつでもスッキリと、健やかな身体でいたいですよね。ここでは、毎日手軽に取り入れられるボディケアの方法・やり方について紹介していきます。マッサージやストレッチはもちろん、食事方法や内容を見直すなど、幅広い情報のなかから自分に合ったケア方法を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
〇〇をご飯に混ぜるだけ!医師が提案する太らない食べ方とは
冬はお家にこもり、つい運動不足になりがち。加えて飲食の機会が多く、冬太りが気になっている方も多いのでは? そこで今回は循環器の専門医がすすめる太らない食べ方をご紹介します。 ■そもそも炭水化物中心の食 …
ゾンビ姿勢に要注意!首肩に負担大の「スマホ姿勢」って?
寒い季節は、どうしても背中が丸くなりがちです。そして、スマートフォンをいつでもどこでもチェックする今の時代、「スマホ姿勢」にも要注意です。 フィットネス美トレーナーの筆者が、美人姿勢になるために気をつ …
“オバ背中”で老け見えに!?背中美人になる30秒エクサ
スマホやPCを使っていると背中が丸まりやすく、姿勢が悪い=老けた印象を与えがちです。特に、背中側のシルエットは自分では確認しずらい分、気づけばおば体型になっているかもしれません。 YOGAエクササイズ …
寒さで凝った肩に!上がり肩を解消&こりをほぐすストレッチ
寒い季節は肩が上がりっぱなしになり、常に緊張した状態になります。この状態をきちんと解消しないと、肩こりや目の疲れ、頭痛などのつらい症状が出やすくなります。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、「 …
食事前に飲めば太りにくい体に?外食太り対策に役立つ飲み物
忘年会や新年会で外食の頻度が高くなる時期ですね。年末年始に外食が増え、いつの間にか太っていたという経験がある方も多いのではないでしょうか。 抗糖化美容研究家の筆者が、外食太り対策に役立つ飲料を3つご紹 …
究極のリラックス&リフレッシュを味わえる「無」になるヨガ
早いもので今年も残すところ、あと少しですね。12月は「師走」ともいいますが、師走の「走」という字が忙しくバタバタと走り回っている年末を感じますよね。 忘年会にクリスマス、大掃除、年賀状と、やることがた …
食べ過ぎになりがちな年末年始はハーブティーで体型キープ!
年末年始に食べ過ぎてしまった方も多いのではないでしょうか。そんな時はサプリメントに頼ることも良いけれど、より自然な形で暴飲暴食してしまったことに対してサポートができたらいいですよね。 美容、健康、ファ …
冬はオイルで全身ケア!BUDDHIの美容オイル体験レポ
12月に入り日に日に寒さが増すと、肌や唇がカサカサとして「乾燥」が気になりますよね。寒くて空気が乾燥する時期は、保湿が大切です。 ビューティーヘルスエディターライターの筆者が、そごう横浜の1Fビューテ …
外食が増える季節に!食べ過ぎてしまった時の過ごし方
今年もあともう少しで終わってしまいますね。早いもので年末年始の季節が到来しました。クリスマスに忘年会、お正月に新年会と、外食や飲み会が多くなる時期ですね。 暴飲暴食がつづいてしまうと、胃腸が疲れてしま …
美脚は寝ながら作れる?下半身が引き締まるゴロ寝ストレッチ
外出する機会が増えると、下半身の疲れを感じやすくなります。特に、普段スニーカー愛用者がブーツやヒールを履くと股関節が強張り、腰痛が起こることも少なくありません。 YOGAエクササイズディレクターの筆者 …
年末疲れをすっきり解消!全身ほぐれるダウンドッグのポーズ
早いもので、今年もあともう少しですね。この季節になると、TVから「今年の汚れ、今年のうちに」というフレーズを聞くことがあると思います。 お掃除も大切ですが、自分自身の身体についてはいかがでしょうか? …
ずっしり下半身がすっきり!背中とヒップを引き締めるエクサ
年末年始はおうちで過ごす時間が長くなりそう、という人も多いのではないでしょうか。 そんな時だからこそ、周りと差をつける絶好のチャンスと捉えて、黙々とトレーニングをして美ボディを作ってみてはいかがでしょ …
座り姿勢で縮こまった体に!コリを解消するゴロ寝ストレッチ
寒い季節は、ギューッと身体が縮こまりやすい時期です。縮んだ状態がクセになってしまうと、「呼吸が浅くなる」「自律神経が乱れて不調が出やすくなる」「姿勢が悪くなる」などの美力が枯渇する要素がたくさん増えて …
背中のもたつきスッキリ!背中美人になれる「椅子ピラティス」
背面は、年齢が出やすいといわれています。姿勢の乱れで、さらにもたついた印象になる場合もあります。背骨のバランスを整えて、美しい背面を目指しましょう。 女性の為のスタイルアップトレーナーの筆者が、背中引 …
15秒でスマホ首がラクに!?座ったまま「首ストレッチ」
スマホの見過ぎは、ストレートネックや首、肩のこりを誘発してしまいます。また、二重あごが気になってきたという方は、スマホ首が原因かもしれません。 女性の為のスタイルアップトレーナーの筆者が、デスクや自宅 …
自分に合ったサプリが届く!「カスタマイズサプリ」2選
最近注目されているキーワードが「パーソナル」。ジムや化粧品、ヘアメイクでも、個人に合わせた「パーソナル」系が増えてきました。そして、今ジワジワと話題になっているのが「パーソナルサプリメント」です。 サ …
40代が選ぶべき入浴剤って?美容家が選ぶ「バスソルト」
女性にとって、「冷え」は大敵ですよね。本格的な寒さを迎える前に、今から温活を始めてみませんか? 自宅でできる温活といえば、「入浴」です。 美容、健康、ファッションで、皆さまのライフスタイルにいま以上の …
顔より年齢が出る?手のシワもカバーする最新ハンドクリーム
手元は、意外と見られている部分です。顔はメイクで年齢を隠せていても、手元は隠せていないかもしれません。そんな年齢の出やすい手元を、あなたはしっかりケアできていますか? 意外と、顔のスキンケアほどお手入 …