つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ダイエット

「ウエストまわりのお肉が落ちなくなった」、「下半身に脂肪がついてきた」、「昔と比べて痩せにくくなった」など、女性のエイジングと体型変化はいつもセットの問題ですよね。ここでは糖質や脂質を考慮した食事方法や工夫、レシピはもちろん、気になるパーツを引き締めるエクササイズなど、体型変化と上手に付き合うためのアイデアを紹介しています。身体の中も外もコンディションを整え、美しくすこやかな毎日を心がけましょう。

糖質バテで太る!?医師が教える、夏太りするNG習慣3つ

糖質バテで太る!?医師が教える、夏太りするNG習慣3つ

寒暖差による自律神経の調節機能の低下が原因とされる、夏バテ。 連日の暑さに、すでにだるさや疲れを感じている……という方も多いのでは。 夏は、夏バテ以外にも、血糖値の乱高下によって疲労を感じる「糖質バテ …

腰まわりの脂肪撃退!お腹引き締めにも◎な「アブエクサ」

腰まわりの脂肪撃退!お腹引き締めにも◎な「アブエクサ」

年齢とともに「腰周りに脂肪がつきやすい」「ついた脂肪がなかなか落ちない」という声をよく聞きます。これは、基礎代謝が低下することで誰でも経験することです。 少々辛いと感じる方もいるかと思いますが、YOG …

リバウンド無し!栄養士が教える「正しい糖質制限」3つ

リバウンド無し!栄養士が教える「正しい糖質制限」3つ

ダイエッターに未だ根強い人気のある「糖質制限」や「炭水化物抜き」は、一時期痩せても、やがて訪れる停滞期に思うように体重が減らないということもあると思います。 そんな時に反動がきて一気に今までの分を食べ …

“果物で太る”は非常識!?太らない「果物の食べ方」とは

“果物で太る”は非常識!?太らない「果物の食べ方」とは

糖質制限ダイエットで、果物の摂取量をセーブしているという方もいるのでは。実は、糖質が多いと思われる果物も、選び方や工夫次第で“太らない食べ方”があるのだそう。 果物を制限するのではなく、コントロールし …

夏ダイエットに◎!「運動好きにおすすめのエクサ」診断

夏ダイエットに◎!「運動好きにおすすめのエクサ」診断

今回の開運コラムは、「ダイエット」がテーマ。占術家の筆者が「ダイエットに効果のあるエクササイズ」がわかる心理テストをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.恋人とドライブするならどんな車が …

「昼エッグ」で食べ過ぎ防止!痩せる卵の食べ方3つ

「昼エッグ」で食べ過ぎ防止!痩せる卵の食べ方3つ

糖質制限を実践している方が、もっともお困りになるのがランチでしょう。どうしても外食になるという場合、使える店が限られてしまうというのはネックですね。 そこでおすすめなのが、ランチを自分で作って持参する …

つい食べちゃう!食の「誘惑に負けちゃう度」テスト

つい食べちゃう!食の「誘惑に負けちゃう度」テスト

今回のコラムは、ダイエットがテーマ。占術家の筆者が、あなたの「誘惑に負けちゃう度(ダイエット編)」がわかる心理テストをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.親友からの褒め言葉。なんて言わ …

朝晩5分!お腹周りのムダ肉を撃退する「ゴロ寝エクサ」

朝晩5分!お腹周りのムダ肉を撃退する「ゴロ寝エクサ」

薄着の季節を通りこし「いきなり夏?」と思ってしまうここ最近の陽気は、「ダイエットしないと」という気持ちに火がつく時期ですね。 そこで今回は、YOGAエクササイズディレクターの筆者が、ダイエットのベスト …

運動しないで痩せる!?お腹周りダイエットの切り札はツボとストレッチと食事制限

運動しないで痩せる!?お腹周りダイエットの切り札はツボとストレッチと食事制限

年齢を重ねるごとに代謝が落ち、気付いたらお気に入りのスカートが入らなくなったなど、すっかり脂肪がついてしまったお腹まわりに悩む方も多いのではないでしょうか? 今回は、「ぽっこりお腹をどうにかしたい!  …

二の腕たるみ解消!◯◯を使った「二の腕エクサ」2つ

二の腕たるみ解消!◯◯を使った「二の腕エクサ」2つ

腕は日常的によく動かすパーツですね。けれど、荷物を持つなどの多くの動作は、「腕の前側の筋肉」を使っています。ですから、たるみが気になる「二の腕の後ろ側の筋肉」は、使う機会が少なく、どうしても脂肪がつき …

“盛り尻”が旬!?美尻トレーナー実践の「美尻習慣」3つ

“盛り尻”が旬!?美尻トレーナー実践の「美尻習慣」3つ

「腹筋女子」や「筋トレ女子」が注目されるなか、「ヒップアップ」をメインにしたトレーニングも女性のあいだで流行の兆しです。 むやみに痩せるよりも適度に筋肉がついた上向きヒップ=美尻、という概念も広がりを …

おうちで5分!AYA考案の夏の「美ボディメイク」エクサ

おうちで5分!AYA考案の夏の「美ボディメイク」エクサ

先日、「ソフィーナ プリマヴィスタ」のイベントが行われ、クロスフィットトレーナーとして活躍されているAYAさんと、“美腹筋女子”として注目を集めるモデルの松元絵里花さんが登壇されました。 イベントでは …

満足感UPで「ダイエット効果が期待できるおやつ」5選

満足感UPで「ダイエット効果が期待できるおやつ」5選

ダイエット中のおやつといえば、低カロリーが定番ですね。しかし、低カロリーのおやつは満足感が少なく、つい食べすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで今回、大手サプリメントメーカーに勤務してい …

痩せ&女性美UPが叶う!「きなこスープ」ダイエット法

痩せ&女性美UPが叶う!「きなこスープ」ダイエット法

「薄着になる夏にそなえて、ダイエット強化中」というあなた。今、実践しているダイエットはつらくないですか? 絶えず空腹に悩まされているようなダイエットでは、きれいに痩せることはもとより、理想のボディに到 …

冷え対策にも◎!管理栄養士おすすめ「レモンレシピ」3つ

冷え対策にも◎!管理栄養士おすすめ「レモンレシピ」3つ

ビタミンC豊富で、美肌づくりのためにも積極的に摂りたいレモン。毎日食べたいと思っても、料理の付け合わせやアクセントとしてなど、レシピの幅が限られている……と感じている方も多いのでは。 レモンは、工夫次 …

筋肉には“朝大豆”が◎!?時間帯別「大豆の食べ方」3つ

筋肉には“朝大豆”が◎!?時間帯別「大豆の食べ方」3つ

たんぱく質や大豆イソフラボンを豊富に含み、糖質少なめな大豆は、つやプラ世代にとって、毎日の食卓にとり入れたい美容食材ですよね。時間栄養学の第一人者である早稲田大学の柴田重信先生によると、大豆は1日中食 …

「大豆ファースト」で痩せる!医師おすすめ大豆レシピ3選

「大豆ファースト」で痩せる!医師おすすめ大豆レシピ3選

糖質制限、ロカボ、ベジファースト、と健康的な食事法が数多く提案される今。池谷医院の池谷敏郎先生がおすすめするのは、大豆を食事のはじめに食べる「大豆ファースト」です。 たんぱく質やミネラル、大豆イソフラ …

立食で痩せる!?医師おすすめお手軽「春ダイエット」3つ

立食で痩せる!?医師おすすめお手軽「春ダイエット」3つ

薄着になる機会が増え、春に向けてダイエットを始めたものの、なかなか続かない……と悩む女性たちも少なくないのでは? ダイエットを成功させるためには、手軽に始められて続けやすいことが大切。さらに、効率的な …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ダイエットの最新記事はこちら