フード
だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。
空腹で眠れない夜に!腸内環境も整う「体に優しい夜食レシピ」
夏に向けて、体型が気になり始める季節ですね。夜遅い時間に食べると、脂肪として蓄積されやすいため、「夜は控えめに」と思っている方も多いでしょう。でもそうはいっても、夕食を食べ損ねたり、外食でしっかり食べ …
梅雨バテ対策に◎腸活におすすめの「冷や汁」レシピ
梅雨の時期は湿気が多いため、だるさや疲れやすさを感じやすいですよね。同時に、食への意識も薄くなってしまい、気がつけばビタミン不足や食物繊維不足ということにもなりかねないです。 さっぱりと食べられる「冷 …
おやつでイライラ解消!心身に栄養補給できるコンビニ食材
仕事や人間関係、家族との問題など、私たちにとってストレスを感じずに過ごせる日は思ったより少ないのではないでしょうか。なので、どうしてもイライラしてしまうこともあるものです。 とはいえ、何も対策をしない …
梅雨バテは食べて改善!不調に負けない身体に導く「旬野菜」
じめじめと蒸し暑い日もあれば雨でぐっと気温が下がる日もある梅雨は、体調管理がむずかしいですよね。「梅雨バテ」「梅雨寒」「食欲減退」などと悩みが多い時期です。 ベジ活アドバイザーの筆者が、梅雨時期の不調 …
雨の日のだるさが楽になる!?梅雨時の不調をケアする食材
「毎年、梅雨になると体調が悪い」という方も多いのではないでしょうか? 「湿度が高くジメジメしているので、身体のダルさや胃腸の不調を感じやすい」と、薬膳のベースになっている中医学(中国伝統医学)ではいわ …
エアコン冷えから身体を守る!「冷え対策」に役立つお茶3つ
電車やオフィス、レストランなどの公共施設に冷房が入りはじめましたね。日中暑い時間帯があっても、一日中冷房のなかで過ごすにはまだ寒いこの季節。「初夏らしいお洋服を着たい!」と思っても、寒くて長袖が手放せ …
梅雨の作り置きに!食品衛生をサポートする「抗菌調理グッズ」
気温と湿度が高くなる季節になりました。作り置きやお弁当を習慣にしている方は、衛生に気をつけたい時季ですね。清潔を心がけるのはもちろんですが、容器やラップフィルムなどに、抗菌効果の高いものを活用してみる …
アンチエイジングに効果的な「ごま」の食べ方とは?
料理のトッピングやアクセントに「ごま」を使う方は多いと思います。しかし、黒ごまと白ごまでは効果が違うことをご存知でしたか? 国際薬膳調理師の筆者が、黒ごまと白ごまの働きを薬膳の目線でご紹介します。 ■ …
減量中のスイーツ欲を上手に満たす!「玄米シロップ」レシピ
ダイエット中でも、甘いものは欲しくなりますよね。ですが、ご存知の通り「白砂糖」はダイエット中にはさけたいもののひとつです。 上手にスイーツ欲を満たすためにおすすめしたいのが「玄米シロップ」です。ウエル …
こまめに食べてむくみ&疲れを予防!「タンパク質」の摂り方
気温や湿度が高くなってくると、口当たりのよい麺類やサラダなどで、食事を簡単に済ませてしまいがちですよね。ですが、食事は“バランスよく”が基本です。 炭水化物や野菜が多い食事ばかりでは、タンパク質が不足 …
昆布と水だけで理想の腸内環境に!漬けるだけ「昆布酵母」
「腸内環境を整えることは、ダイエットや美肌づくりに欠かせない」と、今や腸活は国民的美容法といっても過言ではないですよね。腸活といえば発酵食品をとることが重要ですが、自宅で簡単に作れる話題の発酵食品があ …
食べる高級美容液!?オリーブオイルで肌と身体の夏バテ予防
紫外線を浴びつづけていると肌にダメージが蓄積していき、肌が「夏バテ状態」に陥るといわれています。 「夏バテ肌」の予防に効果的な食材と、その理由について、元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタン …
夜食にサラダはNG!?美容効果UPを狙える「野菜の食べ方」
野菜は、ダイエットや美肌作りなど女性のキレイと健康に役立つ食材として知られていますよね。最近の研究で、食べる順序や速度も健康に影響を及ぼすことがわかってきました。 「野菜をただ食べるだけでいい」と思っ …
美味しいお味噌汁で腸活を!作り置きOKの「水出し出汁」
腸活には欠かせないのが発酵食品です。納豆やヨーグルト、味噌など身近な発酵食品の中でも、具だくさんのお味噌汁は、発酵食品+食物繊維もしっかり摂れて、腸活のサポートに最適です。 毎日お味噌汁を食べたいけれ …
麺より満足感あり!?「干豆腐」の糖質オフレシピ
糖質制限中に、麺料理が食べたくなる方は多いですよね。ところが、ご飯やパン同様に、パスタやうどん、蕎麦も、糖質の含有量はかなり高いです。 そこでおすすめしたいのが、「干豆腐」です。細切りになっている干豆 …
高タンパクで間食にも◎!美容に役立つ「チーズの選び方」
良質な間食として紹介されることが多くなったチーズ。タンパク質やミネラルが豊富で、栄養価の高い食べものです。チーズ売り場には、さまざまな種類のチーズが販売されていますが、みなさん、どのようなチーズを選ん …
お腹も心も満足!糖質制限中もOK「ロカボ混ぜご飯レシピ」
糖質制限はダイエットのためだけでなく、健康維持のためにも心がけたい食事法として認識されてきました。ですが、「お米が大好き」という方にとっては、どうしてもストレスを感じてしまうでしょう。 ウエルネス&ビ …
ストレスケアに!リフレッシュできて美容にいいドリンク3つ
身体も気持ちも疲れて、仕事中や家事の合間などにホッと一息つきたい時に、コーヒーばかりを飲んでいませんか? コーヒーにも美容や健康によい成分が含まれていますが、気持ちをリラックスしたいなら、トマトジュー …