つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

足湯しながら絶景を!美容家おすすめのみなとみらいスポット

足湯しながら絶景を!美容家おすすめのみなとみらいスポット

ゴールデンウィークの旅行や観光地で賑わう「みなとみらい」に注目し、美容家がおすすめするみなとみらいのスポットを3箇所ご紹介します。 ■美容家おすすめのみなとみらいスポット3選 (1)&Swell お洒 …

山菜のアンチエイジング効果って?旬の山菜パワーまとめ

山菜のアンチエイジング効果って?旬の山菜パワーまとめ

春になると山の緑が芽吹き、山菜の季節が訪れます。1年を通して、春の山菜を楽しみにしている方も多いでしょう。 見た目は少し地味ですが、山菜には、アンチエイジングに効果的な栄養素がたっぷり詰まっているのを …

ダイエットに◎!「ラム肉」の失敗しないレシピ3つ

ダイエットに◎!「ラム肉」の失敗しないレシピ3つ

4月29日は「羊肉の日」です。羊の肉といえば、ダイエッターならすでに注目している食材のひとつですね。 牛肉、豚肉よりも低カロリーで高タンパクなのはもちろん、鉄分も豊富なため、ダイエット中に悩まされやす …

GW旅に美と健康をプラス!美容家おすすめの福岡スポット

GW旅に美と健康をプラス!美容家おすすめの福岡スポット

ゴールデンウィークの旅行や観光地で賑わう「福岡」に注目し、美容家がおすすめする福岡のスポットを3箇所ご紹介します。 ■美容家おすすめの福岡スポット3選 (1)警固神社 警固神社は、福岡市営地下鉄天神駅 …

オリーブオイルソムリエ考案!抗酸化に◎な和風レシピ2つ

オリーブオイルソムリエ考案!抗酸化に◎な和風レシピ2つ

抗酸化、抗炎症効果があり「食べる美容液」とも言われるオリーブオイル。イタリア料理に使うイメージから、パスタやサラダなど洋食に使うことがほとんど……という方も多いのでは。 日本人初のオリーブオイル・ソム …

アンチエイジングにも◎栄養士が教える「そら豆」レシピ2つ

アンチエイジングにも◎栄養士が教える「そら豆」レシピ2つ

4月〜6月にかけて旬を迎える「そら豆」は、ホクホクとした実と独特の香りが人気です。そんなそら豆は、アンチエイジングにも効果的ということをご存知ですか? 今回は、管理栄養士の筆者が、そら豆の美容成分、新 …

アンチエイジングに◎美容家が選ぶマニアックなジュース3つ

アンチエイジングに◎美容家が選ぶマニアックなジュース3つ

食と健康・美容への関心が高まり、最近は、さまざまな健康食品が紹介されていますね。身近なものから、スーパーフードなどの馴染のないものまで、いろいろありますが、みなさんどのような基準で選んでいらっしゃいま …

飲む日焼け止め!?「朝に飲みたいジュース」3つ

飲む日焼け止め!?「朝に飲みたいジュース」3つ

今や、紫外線対策は1年を通して行うことが当たり前に。光老化は、お肌を老けさせる原因の一つです。 紫外線を浴びる前に摂ることでお肌を光老化から守る、朝に飲みたいジュースを3つご紹介します。 ■飲む日焼け …

夜にとりたい野菜って?美肌に◎な「野菜のとり方」2つ

夜にとりたい野菜って?美肌に◎な「野菜のとり方」2つ

今シーズンの紫外線対策は、ばっちりできていますか? 紫外線による肌ダメージは、シミやそばかす、たるみやシワなどのエイジングサインを招きます。 紫外線対策というと日焼け止めやメイク、日傘などのUV対策を …

ビタミンC豊富!「ローズヒップ」の美肌スイーツレシピ

ビタミンC豊富!「ローズヒップ」の美肌スイーツレシピ

ぽかぽかと暖かな日差しは快いものですが、うっかり紫外線で肌にダメージを与えてしまうことにもなりかねません。今からきちんとサンケアを行いたいものですね。 ベースメイクにはUVカット効果のあるものを使い、 …

砂糖不使用!手土産にぴったりの絶品「ドライフルーツ」3選

砂糖不使用!手土産にぴったりの絶品「ドライフルーツ」3選

ちょっとしたお礼や手土産に何を購入するか迷うことはありませんか? お洒落な手土産は知っていればいるほど何かと役に立ちます。 今回は、抗糖化美容研究家の筆者が、「手土産にも使えるお洒落なドライフルーツ」 …

ダイエット、毛穴ケアにも!「スキムミルク」活用術4つ

ダイエット、毛穴ケアにも!「スキムミルク」活用術4つ

春の訪れとともに気になる2つのことは、「ダイエット」と「毛穴のケア」ですね。薄着になる季節に向かって要らない脂肪は落としたいものですし、気温が上がるにつれて皮脂分泌も活発になり、毛穴も汚れやすくなりま …

お茶で調子を整える!春におすすめ「和の美容茶」3選

お茶で調子を整える!春におすすめ「和の美容茶」3選

コートを手離せる春がやってきました。メイクやファッションも鮮やかに彩りたくなるこの頃ですが、春はお肌の調子や自律神経のバランスが乱れる季節でもあることをご存知でしょうか。 そこで今回は、ホリスティック …

カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ

カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ

「スナッキング」という言葉も登場し、良質のおやつで不足しがちな栄養素をおぎなう習慣が注目されています。ナッツやドライフルーツが良質なスナックの代表ですが、いつも同じものでは飽きてしまいますよね。 美容 …

ダイエットにも◎!コンビーフと野菜のヘルシーレシピ3選

ダイエットにも◎!コンビーフと野菜のヘルシーレシピ3選

4月6日は、コンビーフの日です。一見、カロリーが高くて太りそうなイメージがあるコンビーフですが、上手に使えばダイエットメニューになるだけでなく、貧血対策やたんぱく質不足の解消にも役立ちます。 ウエルネ …

「発酵ビーツ」で腸内環境美しく!おすすめの食べ方は?

「発酵ビーツ」で腸内環境美しく!おすすめの食べ方は?

美味しいことに加え、鮮やかな色で食卓に花をそえるビーツは、フーディーの間で人気の食材のひとつです。そのままサラダで食べたり、酢漬けにすることが多いビーツですが、発酵させても美味しく食べることができます …

ダイエットのサポートにも◎!ワカメの美容効果5つ

ダイエットのサポートにも◎!ワカメの美容効果5つ

日本人には、お味噌汁やサラダなどで馴染みの深い「ワカメ」。なんとなく身体に良さそうですが、どんなことに効果があるのか、知らない人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ベジ活アドバイザーの筆者が「 …

ほろ苦さが美肌の秘訣!?「春野菜」デトックスレシピ3つ

ほろ苦さが美肌の秘訣!?「春野菜」デトックスレシピ3つ

今が旬の春野菜は香りが高く、みずみずしさとほどよい苦味が味わえるのが魅力です。この絶妙なほろ苦さこそ、春野菜の特徴で、デトックスに効果的です。 積極的に食べて、冬の間にため込んでしまった毒素をきれいに …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら