ライフスタイル
「最近わたしはこんな状況だけど、他の人はどうなのかしら」と、気になる恋愛・夫婦生活の話題から、年齢を重ねるごとに変化するホルモンバランスからくる不調など女性ならではのお悩みや他人には少し聞きづらいお話、美容健康にうれしいスポット情報や旅行関連情報、最新エクササイズをはじめとする運動・スポーツについての情報など、ライフスタイルに関する記事を幅広くお届けします。気になる情報を見つけ、日々の充実にお役立てください。
睡眠の質がUP!?アイマスクの選び方&注意点
「睡眠時に使用するもの」というと、枕や寝具に次いで「アイマスク」をイメージされる方も多いのではないでしょうか。 理学療法士で睡眠の専門家である筆者が、ぐっすり眠りたい方向けに、アイマスクのメリットと選 …
更年期はいびきが増える!?いびきを改善する方法3つ
更年期に入ると、女性でもいびきをかきやすくなるのはご存知ですか? そのため、更年期世代は睡眠のお悩みが増えることがあります。 理学療法士で睡眠の専門家である筆者が、更年期に増えるいびきの改善方法をご紹 …
自分勝手な人にイライラ…!今すぐできる切り替え方法
日常生活で、仕事で関わる人や家族、友人など、自分勝手な人と対峙するのを避けられないこともあるでしょう。 「自分勝手だな……」と思うと、無性にイライラしてしまいますね。でもそれでは何も解決せず、自分も疲 …
真面目な性格が苦しい!自分を大切にする方法3つ
「あなたは真面目な人ですね」と言われると、どのような気持ちになりますか? 「誠実・しっかりしている・責任感があると思われたのかな」というポジティブな意味で受け取れているうちはいいでしょう。しかし、もや …
ホットフラッシュの原因は?更年期世代がすべき対策
手足は冷えているのに、急に顔がほてって滝のような汗が出たり、突然激しい動悸がしたり……。 これらは更年期の女性に起こりやすい、「ホットフラッシュ」という症状です。 今回は、横倉クリニック・健康外来サロ …
大人ってツライよね…苦手なタイプとうまく付き合うコツ
大人は様々な事情で、苦手なタイプと笑顔で付き合わなけらばならないこともしばしばあります。 しかし無理をしすぎるとストレスとなり、心身ともにダメージを受けることに……。 日本メンタルヘルス協会公認心理カ …
溜まっていくストレスに!性格別・ストレス解消法
心も浮き立つ春がやってきましたが、その反面、新しい環境や人との出会いでストレスが溜まっていませんか? 人間にとって環境や人間関係の変化は、気づかないうちに負担となっているおそれがあります。ストレスをず …
春の冷えに要注意!40・50代がすべき春の冷え対策
暖かい日が増えたとはいえ、からだの冷えが気になる方も多いと思います。冷えを放っておくと、からだの不調につながることもあるため、しっかりと対策を行うことが重要です。 今回は、薬剤師/理学博士の碇純子さん …
第一印象が最悪に!初対面でやってはいけないNG会話
春は、初対面の人と話す機会も増える季節です。緊張しすぎるのもよくありませんが、一方で、言葉の使い方によって第一印象が悪くなってしまう場合も……。できればそんなことは避けたいですね。 日本メンタルヘルス …
すとんと眠れる!?就寝前のリラックス術3つ
「いざ眠ろう」と思っていたのに、「パソコンで仕事をしていたら眠れなくなった」「スマートフォンで動画やSNSを見ていたら寝つけなくなった」という経験はありませんか? 睡眠時間2時間前からはスマホやパソコ …
快眠には●●の行動が重要!睡眠の質を高めるコツ3つ
睡眠の大切さが多くの人に知られるようになりましたが、「睡眠」というと枕や寝具、夜の行動に目が行きがちではありませんか? 実は、本当に質の良い睡眠を手にしたいのならば、朝起きてから日中の行動が夜の良い眠 …
腸美人は皆やっている!?腸が輝く習慣3つ
腸内環境を良い状態に保つことが美容と健康の要であることは、広く知られるようになりました。腸活をうたったサプリや食べものも多くなりましたね。 腸内細菌は私たちが食べたものをエサに生きているため、もちろん …
「折角やってあげたのに!」見返りを期待しない考え方
「人のため」を思ってとった行動に対して、何か見返りを期待していませんか? 何かを期待していると、想定していた行動と違う行動をとられたときに、怒りや落胆の感情になってしまいます。 日本メンタルヘルス協会 …
春の頭痛をなんとかしたい!すぐにできる対処法&予防策
暖かい春が近づいてくると、頭痛に悩む人が多くなります。 せっかくの春を気持ちよく過ごすためには、どうしたらいいのでしょうか。 今回は、横倉クリニック・健康外来サロン(港区芝)院長の医師、横倉恒雄先生、 …
春は自律神経が乱れやすい?乱れを整える方法3つ
ぽかぽか陽気の春がやってきました。嬉しい半面、春は自律神経が乱れやすく、体調不良や不眠、やる気が起きないなどの不調を感じる人が多くなる季節です。 今回は、横倉クリニック・健康外来サロン(港区芝)院長の …
「私嫌われてる?」スグに不安になっちゃう人の心構え
人のちょっとした言動や行動が気になることはありませんか? 気になりだすと、ずっと頭の片隅から離れず、グルグル思考を巡らせる方もいるでしょう。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーである筆者が、不 …
体の臭いに変化が!?意外な更年期の症状3つ
更年期になると、これまでなかった変化を感じて戸惑う方も多いと思います。そのなかでも意外なものが更年期症状の可能性も。原因を知って、対処法を実践してみましょう。 今回は、横倉クリニック・健康外来サロン( …
花粉症で喉が痛いなら!やるべき喉対策3つ
花粉の飛ぶ季節に、喉の痛みやかゆみなどを感じた経験はありませんか?風邪薬を飲んでもなかなか治らない場合、それは花粉症によるものかもしれません。 一年を通して何らかの花粉が飛んでいる昨今、常にマスクや西 …