つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

代謝をUPして全身スッキリ!太ももスッキリ3分間スクワット

代謝をUPして全身スッキリ!太ももスッキリ3分間スクワット

ヨガインストラクターである筆者が、太ももを鍛える3分トレーニングをご紹介します。代謝アップにもおすすめなので、ぜひチェックしてくださいね! ■太ももを鍛える3分トレーニングのポイント お尻を後ろに突き …

一重を魅力的に!立体感と若々しさが生まれる一重アイメイク

一重を魅力的に!立体感と若々しさが生まれる一重アイメイク

目の形は人それぞれですが、その人の個性を表現するポイントとして目元は印象的に彩りたいですね。メイクアップアーティストの筆者が、老け見えしない一重のアイメイクテクニックをご紹介します。 ■一重まぶたの方 …

40代・50代こそ白米を!老化予防に効果的な炊き込みご飯のレシピ

40代・50代こそ白米を!老化予防に効果的な炊き込みご飯のレシピ

「白米は太る」というイメージをおもちの方も多いのではないでしょうか。ですが、白米はエイジングケアに欠かせない食材だということは知っていますか? ぜひ、40・50代の皆さまにこそ食べてほしい理由がありま …

鼻歌で低迷期を脱出?ツイてない時にすべき厄落としアクション

鼻歌で低迷期を脱出?ツイてない時にすべき厄落としアクション

「なんだかこの頃、いいことがない」「ツキに見放されてしまったかも」と不安に思うこともあるものですね。ですが、運気の低迷に気づいたら、すぐに対処すればいいのです。 占術家の筆者が、運気の低迷に気づいた時 …

40•50代が着てはいけない明るい色のNGコーデ3つ

40•50代が着てはいけない明るい色のNGコーデ3つ

気持ちのいい季節は、キレイ色の服を着て気分も明るく過ごしたいですよね。トレンドの明るいビビットなカラーは「大人女性には着こなしづらい」と思っていませんか? 普段着なれないカラーもボトムだと取り入れやす …

肌老化は隠れ●●のせい?40代・50代に必須な食材4つ

肌老化は隠れ●●のせい?40代・50代に必須な食材4つ

「肌がくすむ」「疲れやすい」「理由もなく落ち込む」「髪がパサつく」これらの項目に思いあたるという方は、“隠れ貧血”かもしれません。女性は血が減りやすい体質なのですが、年齢を重ねると特に血が減りやすくな …

実は優秀な腸活食材!ラッキョウで美腸になれる理由

実は優秀な腸活食材!ラッキョウで美腸になれる理由

腸活のため、発酵食品を毎日の食生活に取り入れている方が多くなりましたね。ヨーグルトや納豆に含まれる有用菌は、腸内にすでに棲みついている善玉菌を助ける働きがあります。ですが、腸内に棲みつくことはできませ …

更年期不調に◎豆乳と一緒に食べるべき食材

更年期不調に◎豆乳と一緒に食べるべき食材

「豆乳」は、40代・50代女性の美と健康にとって大切なタンパク質やカルシウム、大豆イソフラボンを含む食材です。更年期症状の緩和に役立ちますので、無理なく料理にとり入れると良いでしょう。 また、スーパー …

40•50代が履いてはいけないロングスカート3つ

40•50代が履いてはいけないロングスカート3つ

40代以降の大人女性には定番のロングスカート、皆さんも1着は持っているのではないでしょうか。冬はコートを着るのでなかなかバランス良く着こなせませんが、これからの季節にはとても重宝します。素材やシルエッ …

1日1分で痩せ体質に!40•50代がすべき簡単エクサ[動画あり]

1日1分で痩せ体質に!40•50代がすべき簡単エクサ[動画あり]

年齢とともに痩せにくくなると感じている人は、まず姿勢をチェックしましょう。背中が丸まりお腹にムダ肉のヒダが寄っていませんか? これは、すでに体幹(胴体)の筋力が落ちて代謝が落ちているサインでもあります …

憂鬱な月曜の朝をご機嫌に乗り切る!気分を切り替える習慣

憂鬱な月曜の朝をご機嫌に乗り切る!気分を切り替える習慣

新しい年度が始まり、1ヶ月が経ちました。新しい環境のなか、時には月曜日の朝が憂鬱に感じる時もあるかもしれません。 ミニマムリッチコンサルタントで延べ3000人を支援してきたキャリアカウンセラーの筆者が …

シミ・シワから肌を守る!?「クレソン」の簡単美肌レシピ

シミ・シワから肌を守る!?「クレソン」の簡単美肌レシピ

ステーキなどの肉料理によくそえられている「クレソン」は、とてもエイジングケアにすぐれた食材です。調理もしやすいので、もっと日常にとり入れたい野菜のひとつです。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が …

ビタミンCだけじゃダメ!?シミ対策に摂るべきビタミンは?

ビタミンCだけじゃダメ!?シミ対策に摂るべきビタミンは?

今年は早くも夏日を迎えましたね。気温が高くなり、紫外線が気になると、「なかなか思うように外に出て楽しめない」ということはありませんか? 太陽光にあたると体内に活性酸素が発生して、シミ・そばかす等、肌が …

重だる脚がラクになる!ごろ寝でむくみすっきりマッサージ

重だる脚がラクになる!ごろ寝でむくみすっきりマッサージ

「夕方になると靴下の跡が気になる」「寝る時に足がむくんで寝づらい」ということはないですか? メディカル美容矯正士である筆者が、むくんだ脚をすっきりさせるマッサージをご紹介します。寝ながらできるマッサー …

40・50代がやめるべき太ってしまう食べ方6つ

40・50代がやめるべき太ってしまう食べ方6つ

10代・20代の頃はたくさん食べても太りにくかったのに、40代・50代になると太らないようにすることがむずかしくなりますよね。食事量だけではなく、食べるものや食べ方にも根本的に見直しが必要な年代です。 …

紫外線から肌を守る!?シミ対策に役立つ豆苗の栄養&食べ方

紫外線から肌を守る!?シミ対策に役立つ豆苗の栄養&食べ方

年中手に入れやすい「豆苗(トウミョウ)」は、春が旬の野菜。手ごろな値段で栄養価の高い食材として人気です。特に、春から初夏にかけて気になり始める紫外線ダメージのケアにおすすめです。 インナービューティー …

下半身に効く!体幹を鍛えてくびれを作るヨガのポーズ

下半身に効く!体幹を鍛えてくびれを作るヨガのポーズ

ヨガインストラクターである筆者が、くびれを作るトレーニングをご紹介します。お尻や太ももの引き締めにもおすすめなので、ぜひチェックしてくださいね! ■くびれを作る!ヴァシシュタ・アーサナのポイント 片手 …

ご機嫌は自分で作る!心を整える「ひとり時間」の楽しみ方

ご機嫌は自分で作る!心を整える「ひとり時間」の楽しみ方

「ひとりの時間」で上手くリフレッシュしている人は、自分自身をご機嫌にすることが上手です。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、心が整う「ひとり時間」のつくり方と楽しみ方をご紹介します。 ■約束の時間の …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら