つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

乾燥&冷えを防いで寝ている間に美肌になる方法&アイテム

乾燥&冷えを防いで寝ている間に美肌になる方法&アイテム

就寝中に寝室が寒かったり、暖房の影響で乾燥したりすることに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。筆者自身そういった悩みを抱えており、解消のためにこれまで多種多様なアプローチを行ってきました。 アンチ …

ダイエット中の麺欲を叶える!カロリー激減の置き換えレシピ

ダイエット中の麺欲を叶える!カロリー激減の置き換えレシピ

原材料がこんにゃくの「白滝」は、100gあたり約6カロリーとヘルシーな食材です。糖質も100gあたり0.1gととても低いので、糖質を気にしている人も罪悪感なく食べることができます。 カロリーや糖質を気 …

無駄な服を持たずに魅力的に見せるパワーアイテムの見つけ方

無駄な服を持たずに魅力的に見せるパワーアイテムの見つけ方

春は、新しい出会いも多くなる季節です。初対面で「他者からどう見えるか?」という視点も含めて、ワードローブを見直してみませんか? ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、ワードローブに並べたいパワーアイテ …

落ちにくいムダ肉がすっきり!?全身引き締まるヨガポーズ

落ちにくいムダ肉がすっきり!?全身引き締まるヨガポーズ

徐々に、分厚いコートからスプリングコートの季節になってきましたね。おこもり生活で身体についたムダ肉をそのまま放っておいた人も、そろそろメンテナンスを始めてみませんか? YOGAエクササイズディレクター …

香りを楽しみながらハンドケア!優しい香りのハンドクリーム

香りを楽しみながらハンドケア!優しい香りのハンドクリーム

まだまだ朝晩は寒く、手や指先の乾燥が気になりますよね。空気の乾燥だけでなく、水仕事などの家事でも手が荒れがちな40代以降の女性は、ハンドクリームが必須です。 外出先でも、一日に何度も使うハンドクリーム …

タンパク質&イソフラボンたっぷり!ひよこ豆のヘルシーレシピ

タンパク質&イソフラボンたっぷり!ひよこ豆のヘルシーレシピ

アメリカのヘルシーオーガニックスーパー「Whole Foods Market」が発表した2021年のヘルシー健康志向食品トレンドTop10にも入っている「ひよこ豆」。日本では、「豆」と聞いて思い浮かぶ …

更年期の不調に◎山芋の食べ方3つ

更年期の不調に◎山芋の食べ方3つ

つやプラ世代のお悩みの多くに「更年期の不調」があるかと思います。実は、スーパーで手に入る食材の「山芋」は更年期の不調をやわらげる効果が期待できるといわれています。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、 …

高カカオだけじゃない!コンビニで買える美容に嬉しいチョコ

高カカオだけじゃない!コンビニで買える美容に嬉しいチョコ

高カカオチョコレートの健康美容効果は、広く知られるところとなってきました。けれど、高カカオチョコレートが苦手だったり、「やっぱりチョコレートは甘いのが好き!」という方もいらっしゃいますよね。 そんな方 …

痩せたい人が常備すべき乾物&食べ方

痩せたい人が常備すべき乾物&食べ方

ダイエットにおすすめの食材が「切り干し大根」です。善玉菌のエサとなる「水溶性食物繊維」が豊富なので、腸を整えながら無理のないダイエットに役立ちます。 ベジ活アドバイザーの筆者が、切り干し大根を使ったダ …

アボカドの美容効果をさらに高めるちょい足し食材&レシピ

アボカドの美容効果をさらに高めるちょい足し食材&レシピ

「アボカド」といえば、女性の美と健康にとっての味方的な食材。欠かさず食べている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな美容効果バツグンのアボカドですが、一品足すだけで、よりいっそうパワフルなメニュ …

40•50代がデニムで着痩せするには?選ぶべきシルエット&カラー

40•50代がデニムで着痩せするには?選ぶべきシルエット&カラー

定番アイテムの「デニムパンツ」は、春に向かう時期も大活躍します。ですが、歳を重ねて体型も変わってくると、定番ゆえに着こなしもむずかしくなってきますよね。 スタイリストの筆者が、着痩せするデニムのカラー …

40•50代が食べるべき海苔のちょい足し術5つ

40•50代が食べるべき海苔のちょい足し術5つ

おにぎりを巻いたり、ご飯のおともに使うイメージが強い「海苔(のり)」は、アレンジ自在なうえ「1日2枚のノリで医者いらず」ともいわれるほど栄養価の高い万能食材です。つやプラ世代に必要な栄養もギュッと詰ま …

西洋占星術が教える4月までにやっておきたい開運アクション

西洋占星術が教える4月までにやっておきたい開運アクション

今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「2021年3月の主な星の動きと、4月までにやっておきたいこと」をご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■金星が魚座に滞在 …

白米に混ぜるだけ!太らないご飯の食べ方3つ

白米に混ぜるだけ!太らないご飯の食べ方3つ

ダイエット中や体型維持のために、白米を減らす人もいると思います。ですが、白米を罪悪感なくヘルシーに食べる方法があれば嬉しいですよね。 管理栄養士の筆者が、白米に食材をプラスしてかさを増し、ヘルシーに食 …

食べ方を変えて太りにくい体に!すぐ実践できる食べ方のコツ

食べ方を変えて太りにくい体に!すぐ実践できる食べ方のコツ

40歳を過ぎると少しずつ痩せにくくなったように感じますよね。さまざまな理由はありますが、身体の機能低下による老化も原因の1つと考えられています。すぐれた抗酸化作用がある野菜や果物をとり、脂肪の蓄積や糖 …

春は肌トラブルの季節?ゆらがない肌に導く旬の美肌食材

春は肌トラブルの季節?ゆらがない肌に導く旬の美肌食材

冬から春へ移行するこの時期は、肌の調子も狂いがち。毎年ゆらぎ肌に悩む女性も多いのではないでしょうか。 インナービューティー料理研究家の筆者が、ゆらぎ肌をサポートする旬食材や定番食材をご紹介します。手軽 …

栄養バランスが整う!健康的な食生活になるワンプレートご飯

栄養バランスが整う!健康的な食生活になるワンプレートご飯

「バランスの良い食事を心掛けましょう!」よく言われる言葉ですが、そもそもバランスの良い食事ってなに? と思われている方も多いかも知れませんね。 身体に良いからといって、何かひとつの食べものに偏るのもよ …

お金が逃げる!?運命数で見る金運を下げるNGアクション

お金が逃げる!?運命数で見る金運を下げるNGアクション

金運を上げていきたいのなら「注意すべきこと」があります。せっかく上がろうとしている運気も、ちょっとした行動によって運気がダウンしてしまう場合があるのです。 運命統計学による占術家の筆者が、運命数で見る …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら