つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

摂らないと老ける!40•50代から使うべき食用油4つ

摂らないと老ける!40•50代から使うべき食用油4つ

オイルや油脂と聞くと「高カロリー」「ダイエットの敵」「老化のもと」など、なんとなく不健康で悪いものという印象をもつ方も少なくないと思います。 しかし、油脂類を完全にとらない食生活は、かえって老化を加速 …

1日3分でくびれる!たるんだお腹を引き締める簡単エクサ

1日3分でくびれる!たるんだお腹を引き締める簡単エクサ

年齢とともに気になる「お腹のたるみ」。ヨガインストラクターの筆者が、毎日3分「たるんだお腹を引き締めるトレーニング」をご紹介します。 くびれを作りたい方は、ぜひチェックしてくださいね! ■くびれを作る …

更年期の不調を和らげ、家事負担を軽くする常備菜レシピ

更年期の不調を和らげ、家事負担を軽くする常備菜レシピ

更年期の不調を和らげるために、もっとも重視したいのは「毎日の食生活」です。これは、健やかな心身のための基本となります。忙しい時でも体調を気遣った食事がとれるよう、更年期対策に役立つ常備菜を作っておくこ …

春のお悩みに!菜の花の栄養効果を高める組み合わせアイデア

春のお悩みに!菜の花の栄養効果を高める組み合わせアイデア

春の風物詩的な存在の「菜の花」ですが、冬真っ盛りの1月から少しずつスーパーに出回りはじめます。老廃物の排出や免疫力強化、美白・美肌などに役立つ栄養素を含むことから、冬から春のお悩み改善におすすめの野菜 …

管理栄養士発!発酵食品の栄養効果がUPする相性◎な食材

管理栄養士発!発酵食品の栄養効果がUPする相性◎な食材

納豆やヨーグルトなど、腸活に良いとされる発酵食品をとり入れる人は多いですよね。管理栄養士の筆者が、より美容と健康効果を高めるために「発酵食品と相性が良い食材」をご紹介します。 ■美容・健康効果UP!? …

垂れ尻で後ろ姿が老ける!太もも&お尻引き締め3分ヨガ

垂れ尻で後ろ姿が老ける!太もも&お尻引き締め3分ヨガ

40代以降になると、痩せている方でもお尻のたるみが気になりますよね。 ヨガインストラクターの筆者が、3分でできる「美尻トレーニング」をご紹介します。ヒップアップに興味がある方は、ぜひ参考にしてください …

まな板&包丁を使わない!食事作りがラクになる5分レシピ

まな板&包丁を使わない!食事作りがラクになる5分レシピ

自宅にいる時間が長くなり、料理に疲れてしまったという人も多いですよね。朝・昼・夜3回の食事作りは、思っている以上に重労働です。 ベジ活アドバイザーの筆者が、料理の手間を軽減させる「包丁とまな板を使わな …

手足が冷えるのに顔がほてる?40、50代女性向け「冷え対策漢方」

手足が冷えるのに顔がほてる?40、50代女性向け「冷え対策漢方」

まだまだ寒い日が続いていますね。「下腹部を触ると冷たい」「手足が冷たくてぐっすり眠れない」「手足は冷たいのに頭がほてる」といったことで悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 薬剤師の筆者が、40代~ …

ダイエットの効率をUPさせる「おやつ」の食べ方&選び方

ダイエットの効率をUPさせる「おやつ」の食べ方&選び方

ダイエット中におやつはNGと思いがちですが、おやつを上手に使うことで、むしろダイエットを効率的に行うことができます。 パーソナルトレーナーとして多くの人のダイエットを成功させてきた筆者が、太らないおや …

太もものぷよぷよスッキリ!3分足パカエクサ[動画あり]

太もものぷよぷよスッキリ!3分足パカエクサ[動画あり]

これから春先に向けて薄着になる機会が増えます。冬太りのまま春を迎えたくない方のために、ヨガインストラクターの筆者が太ももを引き締めるトレーニングをご紹介します。 ■3分でできる太もも引き締めトレーニン …

眠りの質もアップする!?ハッピー気分になれる寝る前習慣

眠りの質もアップする!?ハッピー気分になれる寝る前習慣

どんなに嫌なことがあった日でもベッドに入る前には感情を落ち着かせて、ハッピーな気持ちで眠りにつきたいものです。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、寝る前にハッピーになれる習慣をご提案します。 ■手浴 …

食べても太らない!? オススメ炭水化物3つ&食べ方

食べても太らない!? オススメ炭水化物3つ&食べ方

ダイエットや体型維持のために、炭水化物を控える人もいらっしゃいますよね。炭水化物を摂ると、太ったように感じたり罪悪感を覚えることもあるかと思います。 管理栄養士の筆者が、ヘルシーかつ、罪悪感なく食べら …

プルプル二の腕を引き締める!振り袖肉を撃退する椅子エクサ

プルプル二の腕を引き締める!振り袖肉を撃退する椅子エクサ

薄着になる季節に、プルプルとたるんだ二の腕はあまり出したくないですよね。しかし、直前になって焦っても間に合わない場合もあります。二の腕を引き締めるためには、今の時期から対策をとることが非常に大事です。 …

腸活に役立つコーヒーの飲み方

腸活に役立つコーヒーの飲み方

コーヒーは美容に良いという人もいれば、悪いという人もいます。意見の分かれる飲み物ですね。どんなに身体に良いといわれているものであっても、メリットデメリットがあるため、ご自身がどのような目的をもっている …

見た目が若返る&金運UP!お金に好かれる日常生活の心がけ

見た目が若返る&金運UP!お金に好かれる日常生活の心がけ

お金が集まりやすい「見た目」というものがあります。見た目を整えれば、お金にも好かれます。 占術家の筆者が、ぐっと金運がアップする日常生活の心がけをお伝えします。 ■金運がアップする日常生活の心がけ 髪 …

山芋は更年期の味方!不調解消に役立つ薬膳的・味噌汁レシピ

山芋は更年期の味方!不調解消に役立つ薬膳的・味噌汁レシピ

疲れていると料理が面倒だと感じることはありませんか? しかし、外食やコンビニばかりでは、なんとなく身体に負担がかかるような気がしますよね。そんな方には、味噌汁がおすすめです。組み合わせる具材を変えるこ …

腰痛&ぽっこりお腹対策に!骨盤のバランスが整うゴロ寝体操

腰痛&ぽっこりお腹対策に!骨盤のバランスが整うゴロ寝体操

最近は、「腰痛」に悩む方が増えているそうです。お家で過ごす時の姿勢や身体の使い方、運動不足とその原因はさまざまだと思いますが、腰が痛いとツライですよね。骨盤のバランスの乱れもポッコリお腹や悪い姿勢を招 …

40・50代が着てはいけないワンピース3つ

40・50代が着てはいけないワンピース3つ

ワンピースは40代以降になると、太って見えたり若作りしているように見えたりして、敬遠しがちですよね。ですが、シルエットや素材感を上手にセレクトすれば、着痩せ効果もアップします。 スタイリストの筆者が、 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら