身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
今冬履きたい!40・50代に◎なユニクロの高見えパンツ3つ
寒さがきびしくなってきている最近は、毎日コーデを考えるのも億劫になりがち。 いつも同じようなものを着てしまっているという人は、「ボトムス」を一新してマンネリを打破するのがおすすめです。 スタイリストの …
若返りホルモンが超増える!?40・50代が食べるべき食材3つ
40・50代になると、「若返り」というワードが気になりますよね。 実は、日々の食事を少し工夫することで、若返りホルモンを増やせるかもしれません。 管理栄養士の筆者が、若返りホルモンを増やす食材をご紹介 …
40・50代こそ履くべき!若見えするぺたんこ靴4つ
履き心地の良い「ぺたんこ靴」は定番アイテムですが、40・50代にはバランス良く着こなすのがむずかしかったり、おばさんぽく見えないか心配になりますよね。 スタイリストの筆者が、40・50代におすすめなぺ …
洒落見え確定!40・50代が着るべきGUのトップス3つ
若い世代向けのものが多いと思われがちのGUですが、大人のデイリーコーデに活躍するアイテムも多く販売されています。 今の時期は、コートからチラっと覗く、スタイリッシュでお洒落なアイテムが豊富です。 スタ …
40・50代が今冬買うべきユニクロのインナー3つ
寒波の訪れと共に手にしたいのが「機能性インナー」。何年も新調していないという人も多いのではないでしょうか。 代表的なブランドのユニクロのものも、年々デザインなどが進化を遂げています。 スタイリストの筆 …
正月太りしない!太らないお雑煮の食べ方
お正月は美味しいご馳走でついつい体重がオーバーしがちですが、食べ方次第では太らずに楽しむことができます! 栄養士・ヘルシー料理研究家の筆者が、太らないお雑煮の食べ方をご紹介します。 ■正月太りを防ぐに …
代謝がグングンUPする!痩せる1分ストレッチエクサ
寒くて動きたくない日こそ、代謝を上げて痩せボディを作りましょう。 YOGAエクササイズディレクターの筆者が、どんどん身体が温まり、代謝もアップするストレッチエクササイズをご紹介します。 ■1分で身体ホ …
老けない人が毎日摂る飲み物5つ
年齢を重ねるにつれて、エイジングケアに力を入れているという方は多いでしょう。 毎日摂る「飲み物」からも、老化対策をしていきたいところです。 管理栄養士の筆者が、毎日摂るべき「エイジングケアに役立つ飲み …
顎のもたつきを撃退!二重顎すっきりマッサージ
二重顎は顔の印象を大きく左右する部分です。 エステティシャン歴20年の筆者が、二重顎を改善する効果的なマッサージ&ストレッチの方法をご紹介します。 ■二重顎の原因 二重顎の原因は、主に以下の3つが挙げ …
●●色で運気上昇!?2024年の開運カラー
2024年は、楽しいことや快適なことを大切にしながら、自分の願いを信じて突き進んでいくことが開運のカギとなる1年です。いつも明るく、積極的な姿勢でいましょう。 そのためには、ぜひ「開運カラー」をご活用 …
栄養士が教える甘酒のNGな飲み方3つ
高い痩せ効果が期待できる「甘酒」ですが、飲み方によっては太ってしまう場合があります。 管理栄養士の筆者が、太りやすい甘酒のNGな飲み方と、痩せ効果を高める飲み方をご紹介します。 ■甘酒の痩せ効果 「甘 …
痩せたいなら毎日飲んで!白湯の痩せる飲み方
冬場は白湯を愛飲されている方も多いようですね。 ご存知の通り、白湯は美と健康におすすめの飲み物。そして痩せたいときにはとても役立つものです。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ダイエッ …
ヤセ菌がどんどん増える!絶対摂りたい食材3つ
冬は、運動不足になりがちな季節ですね。外気温の低さからお家で過ごすことが多くなると、腸の動きも緩慢になってしまいます。 そんな冬こそ、腸内環境を整える食材をしっかり食べたいものです。 美容と健康に役立 …
正月太りをなかったことにする方法3つ
年末年始に食べ過ぎてしまい、お正月明けの体重にショックを受けた……という経験がある人も多いと思います。 どうすれば、お正月太りをすぐに解消することができるのでしょうか? 女性の体型改善専門パーソナルト …
●●を見たら絶好調の1年に!?2024年初夢占い
“予知夢”という言葉があるくらい、夢には未来を物語る力があるといわれています。 そうなると気になるのは、来たる2024年の「初夢」ですよね。 占術家の筆者が、2024年が絶好調になる初夢についてご紹介 …
意外に痩せ食材だった!?お餅の痩せる食べ方3つ
1月は「お餅」を食べる機会が増えますよね。 お餅は太る印象が強いですが、実は、工夫次第ではダイエットに役立てることができます。 管理栄養士の筆者が、太りにくいお餅の食べ方をご紹介します。 ■お餅は痩せ …
痩せたいなら避けて!正月太りするNGおせち
正月は、おせちやお雑煮を食べる方が多いですよね。 そこで、太りやすいおせちの具材や食べ方を頭に入れておくと、“正月太り”をさけることができるかもしれません。 管理栄養士の筆者が、太りやすいおせちの具材 …
痩せたい人は絶対摂って!冷蔵庫に常備すべき食材4つ
ダイエット中には、痩せるための栄養素を十分に摂ることが大切です。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ダイエット中に積極的に摂りたい、冷蔵庫に常備しておきたい食材をご紹介します。 ■痩せ …