顔
顔のくすみやシワ、シミなど、顔全般に関するコラムです。洗顔方法やスキンケア方法はもちろん、マッサージ方法・やり方や効果的な成分、食材をとりいれたレシピ、メニュー案など、美しくなるためのさまざまなアプローチを紹介します。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムをぜひご覧ください。
冷凍で甘〜くキレイに!スイカなど「余ったフルーツ」の食べ方
夏に美味しいスイカやパイナップルなどのフルーツ。お買い得だから……と丸ごと買ってはみたものの、毎日では飽きてしまったり、イマイチ美味しくない時もありますよね。そんな時におすすめなのが「冷凍」。フルーツ …
スイーツ・おしゃれサラダ・パックまで!アボカド活用レシピ3つ
「食べる美容液」とも言われているアボカド。果肉にはコレステロールを減らして血液をサラサラにしてくれる優れた油脂、オレイン酸がたっぷり! その上、糖質代謝に欠かせないビタミンB群、強力な抗酸化作用がある …
たるみ顔改善!「ムンクの叫び」でスッキリ小顔になる顔ヨガ
夏の暑さにキリッと冷えた食べ物や飲み物で思わずクールダウンしたくなる日々。熱中症への危険性もあって、一日中エアコンの効いた部屋にいるのも当たり前になってきていますね。そんな中、キリッとしないフェイスラ …
エイジングケアにプラス!シミや黄ぐすみ・たるみに◎「コウジ酸」
8月もそろそろ終わり。とはいえ、まだまだ紫外線が気になる時期は続きます。そんなあなたにオススメしたいのが、シミだけでなく、美白効果や老化防止効果もある「コウジ酸」。今回は、その魅力についてご紹介します …
目力アップ!「たるみ目元解消の顔ヨガ」で女優スマイルに
くしゃっと笑ったあどけない笑顔が可愛いのは、20代前半まで。30代40代のエイジング世代ともなれば、目尻のシワや目元のたるみを感じさせないパッチリとした目元が魅力ですが、笑うとつい目元がゆるんでしまう …
苦手な方必見!「日焼け止めを使わずに」紫外線・シミ対策するには
暦の上では既に立秋を過ぎ、秋に向かっていますが、まだまだ日差しが強く暑い日は続きますね。雑誌のコスメ特集やテレビCMでも、UVケアや美白の特集ばかり。「紫外線=怖い」「UVケアしないとシミになるのが心 …
毎日押して!ほうれい線解消「リフトアップのツボ」まとめ
顔にあるだけで老けた印象を与えてしまうほうれい線。数あるエイジングサインの中でも顔全体の印象を大きく変えてしまう傾向にあるため、悩んでいる人が多いのではないでしょうか。 アンチエイジングアドバイザーの …
プロ直伝!「筆ペンリキッドアイライナー」引き方のコツ3つ
ヘアメイクである筆者は、セミナーなどで講師をつとめることも多く、女性たちのメイクポーチを見せていただく機会も多くあります。ポーチの中に一つは入っているアイテムが、筆ペンタイプのリキッドアイライナー。 …
くすみ顔に抜け毛も!?意外と多い「低血圧」看護師が教える対応3つ
健康診断で低血圧を指摘されたことのある女性は案外多いのではないでしょうか? 低血圧は高血圧のように重大な病気との関わりが少ないため、病気としては扱われないことがほとんどですが、人によっては身体のだるさ …
美は細部に宿る!プロが伝授「メイクスポンジ」選び方&洗い方
美は細部に宿ると言いますが、普段使用するメイク道具のケアは、メイクの基本の「き」。特に、スポンジが汚れていては、メイク時にカラーがキレイにのらないだけでなく、雑菌が付着・繁殖したスポンジはお肌にマイナ …
1日2杯でダイエット&シミ予防!?30代からの「コーヒーの飲み方」
ダイエットに役立つ飲み物として少しずつ定着してきたコーヒー。けれど、「なんとなく美容や健康に悪そう……」と思っている方も多いのではないでしょうか。どんなものにもメリット・デメリットはありますが、コーヒ …
熱帯夜が「玉ねぎ」で快適に!?むくみ&安眠に◎な徹底活用術
玉ねぎが健康にいいことはご存知の方も多いはず。血流を改善して新陳代謝を活発にし、消化やお腹のハリなどの改善によいと言われています。またビタミンB1と結合すると疲労回復につながるので、豚肉と相性がいい野 …
30代からの習慣に!「ながらでほうれい線解消」方法まとめ
気になるほうれい線。気にしすぎて、笑わないでいると表情が乏しく、老けて見えてしまいます。ほうれい線がくっきりと目立つのは、表情筋が衰えてしまうことも一因。今回は若々しい表情をキープできるエクササイズを …
頭皮がたるむと顔までたるむ!?「たるみ頭皮」予防方法5つ
顔と頭皮は1枚の皮膚で繋がっているため、頭皮のたるみが顔のたるみをまねく可能性があります。にも関わらず、顔のたるみの予防や解消のために、頭皮ケアを取り入れているという人は少ないというデータも。そこで今 …
眠る前後がポイント!女性は憶えるべき「むくみ対策」水の飲み方
「水を飲んでも太る」という言葉がありますが、実際に水を飲んで太ることはありません。しかし、水は飲み方次第でむくみを引き起こしてしまうこともあります。むくみを解消して、巡りの良い身体を作る水の飲み方・選 …
20代の6.2倍!?加速する「隠れシミ」対策には野菜ジュースを
毎年増えていく「シミ」。紫外線対策はバッチリなのに、どうして……? と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? シミは、紫外線を浴びてすぐに表面に現れるわけではなく、「隠れシミ」としてお肌の奥に …
むくみ予防にも!「トマトケチャップ」で美味しく減塩する方法
いつの季節も女性を悩ませる「むくみ」。余分な水分が体内に溜まってしまった状態なのですが、塩分の摂り過ぎも原因のひとつ。WHOが推奨する1日の塩分摂取量は5gなのですが、日本人女性の平均塩分摂取量は約9 …
プロ直伝!30代・40代流「自眉を活かす太眉・アーチ眉毛」の描き方
眉のイメージが、メイクテクニックで自由自在に変わることをご存知ですか? そもそも、眉だけでどのくらいイメージが変わるのか、眉をあるところに漠然と描いていた方は難しいと感じるかもしれません。 プロヘアメ …