つやプラ

つやっときらめく美をプラス

ビューティー

年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。

寝ながら痩せ体質に!?小尻に導く簡単3分エクササイズ

寝ながら痩せ体質に!?小尻に導く簡単3分エクササイズ

年頭に「今年は痩せる!」と宣言したものの、すでに過去のことになっている人はいませんか? 痩せないのは自分のせいとはわかっているけれど「身体が動かない」「食欲を止められない」というのは、誰しもが感じるこ …

シワシワ手元が若返る?保湿+補正効果の高いハンドクリーム

シワシワ手元が若返る?保湿+補正効果の高いハンドクリーム

「ふと見た自分の手が、ものすごく老けて見える」というアラフォー女性は多いと思います。特に、乾燥のきびしい冬は意識してハンドケアをしていないと、春になるころには手だけ老けているという場合もあります。 美 …

冬の旬食材でむくみを解消!?原因別むくみ対策インナーケア

冬の旬食材でむくみを解消!?原因別むくみ対策インナーケア

慌ただしい年末年始を終えて、日常のペースが戻ってきた頃ですね。お正月太りや暴飲暴食の肌荒れも落ち着いてくるころでしょうか? そんなこの時期にうっかり見落としがちなのが「むくみ」。むくみは意外と長引いて …

モヘアの服はNG?意外と知らないネイルサロンの疑問&注意点

モヘアの服はNG?意外と知らないネイルサロンの疑問&注意点

ネイルサロンにいつも通っている方でも意外と知らないことをご紹介します。ジェルネイル以外にもネイルサロンでできることや、ネイルサロンに行く時に注意すべきことを現役ネイリストの筆者が解説します。 ■ネイル …

ビタミンD不足で免疫力が低下?冬の健康のために食べたい物

ビタミンD不足で免疫力が低下?冬の健康のために食べたい物

冬は、風邪やインフルエンザの対策をしっかり行いたい人も多いと思います。冬に体調を崩しやすい原因に、「空気の乾燥」や、日照不足による「ビタミンD不足」が挙げられます。 管理栄養士の筆者が、ビタミンDのパ …

栄養満点&食品ロスも防ぐ!野菜の芯&根元の美味しい食べ方

栄養満点&食品ロスも防ぐ!野菜の芯&根元の美味しい食べ方

キャベツの芯やホウレンソウの根元部分など、調理過程で捨ててしまいがちな野菜の部位ってありますよね。あたりまえのように廃棄している野菜の皮や芯ですが、なかには栄養が含まれているものも多くあります。 ベジ …

急なお呼ばれでも慌てない!臭わない足になれるフットケア

急なお呼ばれでも慌てない!臭わない足になれるフットケア

急な予定変更などで靴を脱ぐ場合、足の臭いを心配することはありませんか? 足の臭いケアを怠ると、自分が恥ずかしいだけではなく、相手を不快にさせてしまうこともあります。 コスメコンシェルジュの筆者が、簡単 …

手軽に買える食材でうるつや肌になれる!薬膳的ティータイム

手軽に買える食材でうるつや肌になれる!薬膳的ティータイム

冬の“乾燥”が気になる方は多いと思います。この季節になると、肌に乳液をたっぷりつけ、手にはハンドクリームをこまめにぬって対策していることでしょう。 とはいえ、口にするものにも意識を向けないと、せっかく …

食べるスキンケア!「シナモンはちみつヨーグルト」のすすめ

食べるスキンケア!「シナモンはちみつヨーグルト」のすすめ

冬の美容のお悩みといえば、冷えやむくみ、そして肌荒れや冬太りではないでしょうか。寒さや乾燥が進む季節には見舞われやすいトラブルですが、毎日の食生活で上手に身体をサポートしましょう。 ウエルネス&ビュー …

肩甲骨をほぐすのがポイント!簡単セルフヘッドマッサージ

肩甲骨をほぐすのがポイント!簡単セルフヘッドマッサージ

仕事や家庭でなにかと忙しく、身体がだるいと感じることはありませんか? メディカルヘッドスパ美容矯正士のプロとしてセルフでできるヘッドスパ法を教えている筆者が、いつでもできるヘッドスパ法をご紹介します。 …

冷えが詰まり毛穴の原因に!?知っておきたい毛穴の役割

冷えが詰まり毛穴の原因に!?知っておきたい毛穴の役割

日本人女性の肌悩みの上位に入る「毛穴」。毛穴をなくすことに注力する私たちですが、実は毛穴には大事な役割があることをご存知ですか? 毛穴を毛嫌いする前に、まずは毛穴のことを知っていたわってあげましょう。 …

冬枯れ肌がふっくら潤う!手応えしっかりな保湿ケアアイテム

冬枯れ肌がふっくら潤う!手応えしっかりな保湿ケアアイテム

気温が下がると同時に湿度も下がり、肌の乾燥が気になる季節です。うるおいがなく痩せてみえる肌や乾燥でヒリヒリする肌など、原因が同じでも人それぞれにお悩みは違います。 メイクアップアーティストの筆者が、乾 …

野菜の栄養を丸ごと取れる!ぬか漬けで腸活&アンチエイング

野菜の栄養を丸ごと取れる!ぬか漬けで腸活&アンチエイング

日本の伝統料理の一つである「ぬか漬け」。その独特な匂いを苦手に感じる人も多いのではないでしょうか。 そんなぬか漬けですが、近年、栄養価に注目が集まっており、健康や美容に良いとして幅広い世代から支持を得 …

姿勢を正すだけで印象アップ!美人姿勢になるためのポイント

姿勢を正すだけで印象アップ!美人姿勢になるためのポイント

みなさんは、自分が携帯電話を使用している姿を見たことがありますか? ふと、電車の窓ガラスに映る自分の姿や、駅やデパートで鏡に映る自分の姿勢を遠くから見た時、あなたの顔やメイクはあまりよく見えないかもし …

時短で美髪が叶う!?ヘアトリートメントの効果的な使い方

時短で美髪が叶う!?ヘアトリートメントの効果的な使い方

毎日使う「ヘアトリートメント」ですが、使い方次第で使用後の髪の状態が大きく変わることをご存じですか? 美容ライターの筆者が、ヘアトリートメントの働きを最大限引き出すために知っておきたい使い方をご紹介し …

冴えない顔色は冷えが原因?くすみ・クマ対策に◎な生活習慣

冴えない顔色は冷えが原因?くすみ・クマ対策に◎な生活習慣

筆者のサロンでは、冬になると「くすみやクマが気になる」と駆け込むお客様が増えます。その原因の一つに、「血液循環」が悪いことが挙げられます。 クマやくすみは、寒さから身体が冷えると、血液の循環が悪くなっ …

手荒れ予防は手をしっかり拭くことから!ハンドケアの基本

手荒れ予防は手をしっかり拭くことから!ハンドケアの基本

寒くなり、手荒れ対策が欠かせない季節となりました。女性は料理や家事などで手を酷使する機会も多いですよね。 エステティシャンの筆者が、「手に年齢が出る」といわれるからこそきちんとしたい、きれいな手を守る …

冬の必需品!手、爪、髪の保湿に…マルチバーム使いこなし法

冬の必需品!手、爪、髪の保湿に…マルチバーム使いこなし法

みなさんは「マルチバーム」をご存知でしょうか? 顔や身体、唇、爪、そして髪と、全身に使える保湿剤のことです。 小さめの容量で持ち運びに便利なので、さまざまなブランドから販売されています。 美容家の筆者 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

ビューティーの最新記事はこちら