ビューティー
年齢を重ねるごとに見直したい、スキンケア、ボディケア、ヘアケア。毎日必要なセルフケアだからこそ、時短でできる美容法や、アイテム情報も気になりますよね。ここではビューティーに関わる美容法、やり方、効果について、幅広く紹介していきます。また、ダイエットに関するアドバイスとして、エクササイズだけではなく、食事など生活の根本に関する情報、気になる体型変化とじょうずに付き合っていくアイデアについてもご案内します。
むくみスッキリ&美肌に!?「ヨクイニン」を簡単に食べるレシピ4つ
「キヌア」や「アマランサス」など、スーパーフードとして扱われる、雑穀の人気が高まっていますね! 日本人は古くから雑穀を食べてきた歴史があり、その中には美容効果が高いものもあります。おすすめは、漢方薬と …
一口目だけでイイから試して!酵素パワーで美肌!?「50回噛み」
突然ですが、食べ物を何回噛んでいますか? 美肌と食を考えるとき、何を食べるかも大切ですが、どんな風に食べるかも実は大切。よく噛まないと消化や吸収が悪くなり、胃腸に負担がかかるだけでなく、冷えや肌荒れ、 …
アラサーなら知らぬは損!「本当にビタミンC豊富な食べ物」5つ
健康と美を保つために必須な「ビタミンC」。美肌を作るコラーゲンやストレスに対抗するホルモンの生成、老化や病気の根源とも言われる「活性酸素」の除去、細胞の修復にも大きく関わっています。何を食べれば効率よ …
セロトニン分泌で“モテオーラ”満開!?カンタン「抱きしめストレッチ」
20代の頃と違って美容面を気にしなければ年相応か、それ以上に老けた印象になっていまうのがエイジング世代の悲しき事実。しかし、ここは気の持ちよう。わずかながらでもできることを努力するかしないかで、その違 …
エイジング世代から意識したい「ロコモ」とは?おすすめ対策方法2つ
30代・40代になって、「体力には自信があったのに、最近筋肉が落ちてきた気がする……」と思っている人も多いのでは? 実は、人の筋肉は25才頃をピークに、年々1%程度ずつ減っているのだとか。そのまま放っ …
毛穴をむしろ目立たせる!?「朝の水だけ洗顔」などNG習慣4つ
知らず知らずのうちに長年続けていた習慣が、あなたの肌悩みを深刻にしてしまう可能性があるということをご存知ですか? 今回は、毛穴を目立たせてしまうNG習慣についてご紹介します。 ■「良かれと思って」が実 …
顔のくすみも解消!?たった30秒でカンタン!「巡りストレッチ」
肩こりや頭痛、さらには顔のくすみの原因になる「血行不良」。今回は、血行不良によって起こるトラブルの事例と、すぐに試せる血行促進のためのストレッチ方法をご紹介します。 ■血行不良が起こる原因とは 血行不 …
なんと顔の10倍!?「かかとの角質」ケア方法&意外なNG習慣
気候が穏やかになり、素足にサンダルやミュールを履く季節が待ち遠しくなってきましたね。素足を見せる機会が増える夏に向けて、冬場に隠れていたかかとのケアをするなら今がチャンス! さっそく足元ケアを見直して …
お腹周りスッキリ!?エイジング世代に「アーモンドミルク」オススメ理由4つ
美意識の高い海外セレブの間で常識となりつつある飲み物「アーモンドミルク」。アーモンドといえば、抗酸化ビタミン「ビタミンE」が豊富ですが、アーモンドミルクは、アーモンドの栄養素を素早く吸収できる、エイジ …
30代・40代なら「クコの実」食べて!オススメ理由と簡単レシピ2つ
世界的に有名なスーパーモデル、ミランダ・カーさんも愛食していることでも有名な「クコの実(ゴジベリー)」。東洋医学では、古くから不老長寿の妙薬として用いられてきました。小さくて赤いクコの実は、お肌のアン …
凍らせるだけ!?注目ダイエットフード「氷こんにゃく」の作り方・使い方
低カロリーの食品はダイエットによいけれど、「どうも食べた気がしない……」というあなた。おすすめの注目ダイエットフードが「氷こんにゃく」。低カロリーなのはもちろんのこと、簡単に作れ歯ごたえもあり、美容効 …
間違うとかえっておデブ!?「ココナッツオイル」正解の取り入れ方2つ
アンチエイジングやダイエットに効果があると話題の「ココナッツオイル」。すでに取り入れられている方も多いかも知れませんね。でも、「ダイエットの効果が実感できない……かえって太ったかも!?」なんて方もいら …
水切りヨーグルトも!「飽きずに続く」美味し〜いアレンジレシピ5つ
アンチエイジングに欠かせない、腸内環境美化。腸を良い状態に保っておくことは、余分なものを溜めこまず必要な栄養素を吸収するために大切なのです。ヨーグルトなどの食べ物から摂った有用菌は腸内に住み着くことが …
肌荒れ、長引いてない?美肌を作る「徐波(じょは)睡眠」とは
睡眠不足が肌荒れの原因になることはみなさんもご存知でしょうが、それ以外にも、「睡眠の質」も大きく影響します。パソコンやテレビ、スマートフォンから発せられるブルーライトは睡眠の質を低下させ、睡眠中に肌を …
コスパ抜群!シワ・シミ・くすみにアプローチする「馬油」活用術4つ
年齢を重ねると肌の悩みは増えていき、それに伴い、使用するスキンケアアイテムも増えてしまいがち。しかし、複数の美容液を重ねづけすると、肌を甘やかすことにつながるとも考えられます。今回は、たった1本でシワ …
春こそ「ジュースクレンズ」!初心者向けオススメジュース&プログラムとは
春はデトックスの季節。東洋医学では、動物が冬眠から覚めて活動し始めるように、私たちの身体も活発に活動を始めると考えられています。また、春は肝臓の働きが活発になる季節とされ、まさにデトックスに最適! で …
これだけは憶えて!「子どもの紫外線対策」ママ&プレママの心得3つ
温かい春の風を感じ、外出が楽しい時期になりましたね。しかし気になるのが、「紫外線」。母子手帳から「日光浴」に関する必要性の記述がなくなったのは、1998年。WHO(世界保健機構)が日焼けの危険性を明確 …
お腹周りで大差つきます!脱・オバ体型「美くびれ」を作るヨガポーズ
いつまでも歳を感じさせない美しい女性に共通していること、それは手入れの行き届いた「くびれ」。若い時は少々ぽっちゃりなお腹まわりも可愛らしいですが、洗練された大人の女性に必要なのは、「くびれ」。 今回は …