つやプラ

つやっときらめく美をプラス

フード

だれもが気になる「美容」「健康」との密接な関係。40代以上のエイジング世代にうれしい美容・健康に配慮されたメニューを提供しているカフェ・レストランのランチ・ディナー・朝ごはんといったグルメ情報はもちろん、手に入りやすい材料でできるかんたんでお手軽なレシピから、気になる美容成分・健康成分まで、食にまつわる情報を幅広くお届けします。毎日する食事だからこそ、こだわっていきたいと思っている方へおすすめします。

飲み会で役立つ!ダイエット中に選ぶべき焼き鳥メニュー5選

飲み会で役立つ!ダイエット中に選ぶべき焼き鳥メニュー5選

新年会などの飲み会が増えると、ダイエット中の方は困りますよね。そんな時に知っておきたいのが、空気を乱さずにダイエット中でも安心して食べられるメニューです。 今回は、ダイエット中に選ぶべき焼き鳥メニュー …

糖質制限とココが違う!「ロカボ」のベーシックレシピ3つ

糖質制限とココが違う!「ロカボ」のベーシックレシピ3つ

昨今、「ゆるい糖質制限」として知られてきているロカボ。ダイエットにも効果が期待できることから、注目度も上がってきています。 ですが、糖質制限とどこが違うの? と疑問に思うことも多いですね。その違いをお …

乾燥肌予防にも◎「シュンギクの美容効果」3つ

乾燥肌予防にも◎「シュンギクの美容効果」3つ

今、まさに旬の野菜「シュンギク」。ホウレンソウやコマツナに負けないほど多くのβ-カロテンや、美肌に欠かすことのできないビタミンCなど、様々な栄養価が含まれています。 今回は、知られざるシュンギクの美容 …

1月10日は明太子の日!明太子の最強ダイエットレシピ3選

1月10日は明太子の日!明太子の最強ダイエットレシピ3選

1月10日は、「明太子の日」です。明太子はとても愛されている食材ですが、太ると敬遠されている食べ物でもあります。なぜなら、ご飯やパスタと最高に相性がいいから! 明太子のうま味に誘われて、ついつい糖質を …

身近にあった!もっと活用したい「美容食材」3つ

身近にあった!もっと活用したい「美容食材」3つ

アーモンドなどのナッツ類やチアシード、トマトなどは、美容食材として確固たる地位を築いていますね。一方で、栄養価は高いものの、あまり知られていない食材もたくさんあります。 そこで今回は、栄養価が高くバラ …

美肌も叶う!フライパンで簡単「チーズタッカルビ」レシピ

美肌も叶う!フライパンで簡単「チーズタッカルビ」レシピ

2017年に大ブレイクした料理のひとつ、「チーズタッカルビ」。「たっぷりのとろけたチーズがインスタ映えする」と、味だけでなく、ビジュアルもたくさんの人の心をつかみました。 このチーズタッカルビですが、 …

ハマる!パクチニストも大満足の「パクチーレシピ」3つ

ハマる!パクチニストも大満足の「パクチーレシピ」3つ

このところ、すっかりファンが増えて、安定の人気を誇っているパクチー。パクチー味のポテトチップスやヌードルも見かけるようになり、パクチー好きの「パクチニスト」たちに喜ばれています。 パクチーをご自宅でお …

ヘルシーな夜食にも◎イスラエル発「シャクシュカ」レシピ

ヘルシーな夜食にも◎イスラエル発「シャクシュカ」レシピ

今話題のトレンドグルメ「シャクシュカ」をご存じですか? 野菜たっぷりのトマトソースに卵を落として煮た、イスラエルの朝食の定番です。 手早く作れて胃にもやさしいことから、遅くなった日の夜食にもぴったりな …

料理、スキンケアにも!インド発祥のオイル「ギー」の使い方

料理、スキンケアにも!インド発祥のオイル「ギー」の使い方

「ギー」というオイルをご存知でしょうか。バターを加熱し、ろ過して作るギーは、インド料理に欠かせない乳脂肪製品で、独特な風味とコクのあるオイルです。 インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」で、「油の中で最 …

2018年ブレイク必至!?身体も喜ぶ「バインミー」レシピ

2018年ブレイク必至!?身体も喜ぶ「バインミー」レシピ

「バインミー」とは、ベトナムのサンドイッチ。ベトナムでは屋台やバスターミナルなどで売られていて、庶民のファストフードとして愛されています。 バインミーが大好きで、本場ベトナムのホーチミンでもたくさん食 …

正月太り対策に◎ロカボ食材を使ったダイエットレシピ3つ

正月太り対策に◎ロカボ食材を使ったダイエットレシピ3つ

「今年の正月もまた食べすぎちゃった」という人に、昨年流行ったロカボ食材を活用したレシピはいかがでしょうか。 よく働いた胃腸を休める、健康やダイエットにも効果的なロカボ食材を使った和食レシピを、一般社団 …

手足が冷えて眠れない夜に◎おすすめのホットドリンク3つ

手足が冷えて眠れない夜に◎おすすめのホットドリンク3つ

寒い季節は、お風呂でしっかり温まっていてもベッドに入る頃にはすっかり冷えてしまい、手足が冷えて眠れない……という方も多いのではないでしょうか。 そんな時に、素早く手足を温めて快適な眠りへと導いてくれる …

ゆるくてOK!心も身体も軽やかになる「ゆるベジ」のすすめ

ゆるくてOK!心も身体も軽やかになる「ゆるベジ」のすすめ

2018年、食のトレンドとして注目を浴びそうなものに「ゆるベジタリアン」があります。 「ゆるベジタリアン」とは、厳格でなく、ゆるいルールの菜食生活のこと。ゆるいルールなら、トライすることもできるのでは …

栗きんとんが◯◯に!余ったおせちのアレンジレシピ3つ

栗きんとんが◯◯に!余ったおせちのアレンジレシピ3つ

お正月のおせち料理が食べきれず、余って困っている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、あまったおせち料理を活用できる簡単レシピを3つご紹介します。「おせちの味に飽きてしまった」という人にもぴっ …

お鍋に入れるとうま味アップ!スープが美味しくなる食材3つ

お鍋に入れるとうま味アップ!スープが美味しくなる食材3つ

何かと忙しい年末年始。ご自宅でゆっくり食事の支度をする時間が取れない方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが「お鍋」です。準備は食材をカットするだけ! さらに、外食続きで不足しがちな野菜もた …

ダイエットスイッチON!「正月太り対策メソッド」4つ

ダイエットスイッチON!「正月太り対策メソッド」4つ

年末年始のごちそう続きに、気がつけばスカートがきつくなってしまったというあなた。焦ることはありません。短期間で増えた贅肉は、短期間で落とせるものです。 これだけやっておけば大丈夫! とっておきの方法を …

何か食べたい夜に◎!低糖質、低脂肪でヘルシーな夜食3つ

何か食べたい夜に◎!低糖質、低脂肪でヘルシーな夜食3つ

年末に向け、連日忘年会!なんて方が多いシーズンです。飲んで食べて帰ってきても、なんだかお腹が空いて、ついつい冷蔵庫を開けてしまうことはありませんか? 夜遅くに食べるのはよくないとわかっていても、何か食 …

疲れた身体に!プロが教える疲労回復に◎な「柿酢」の飲み方

疲れた身体に!プロが教える疲労回復に◎な「柿酢」の飲み方

年末が近くなり、仕事に忘年会に毎日あわただしい日が続いている方も多いことと思います。忙しい時ほど日々の食生活に気を配りたいところですが、忙しいからこそ食生活が乱れてしまう時もありますよね。そんな時にお …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

フードの最新記事はこちら