ライフスタイル
「最近わたしはこんな状況だけど、他の人はどうなのかしら」と、気になる恋愛・夫婦生活の話題から、年齢を重ねるごとに変化するホルモンバランスからくる不調など女性ならではのお悩みや他人には少し聞きづらいお話、美容健康にうれしいスポット情報や旅行関連情報、最新エクササイズをはじめとする運動・スポーツについての情報など、ライフスタイルに関する記事を幅広くお届けします。気になる情報を見つけ、日々の充実にお役立てください。
午前中の疲れを吹き飛ばす!ランチタイムのリフレッシュ法
占術家の筆者が、心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたにおすすめの「ランチタイムのリフレッシュ法」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたが「おしゃれの …
生理の不快感が軽減!?「布ナプキン」を使うメリットって?
数年前から流行っている「布ナプキン」ですが、「めんどくさそう」「値段が高い」と、マイナスのイメージを持つ人もいると思います。しかしその一方で、手間に勝るメリットを感じている人も多いようです。 美容家の …
心の潤い足りている?「カラカラ度」がわかる心理テスト
占術家の筆者が、心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって、あなたの「カラカラ度」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.友人からコンサートのお誘いがありました。1番興味 …
100均だけで「映えホムパ」!大人シックなテーブルグッズ
ハロウィンやボジョレー・ヌーボー解禁、クリスマス、忘年会と、これからはホームパーティーが楽しい時期ですね。 フードコーディネーターの筆者が、プチプラでそろう「高見えなホームパーティーグッズ」をご紹介し …
指先でハロウィンを満喫!大人も楽しめるハロウィンネイル
10月のイベントはハロウィンです。ネイリストの筆者が、「仮装はしないけれど、ハロウィンをおもいきり楽しみたい」という大人女性におすすめのネイルアートをご紹介します。 ■大人女性のハロウィンの楽しみ方 …
まわりから一目置かれる存在に!品格を育くむ3つの習慣
品格のある女性は、どんな場面でも一目置かれます。品格とは、すぐに身につくものではなく、毎日の習慣が積み重なり、ベールのようにその人を包むものです。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、品格を育む小さ …
チャレンジ精神が旺盛!「パワフルな星座」ベスト3
今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「パワフルな星座」ベスト3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「パワフルな星座」ベスト …
美しい人ほど一人上手?一人の時間をより上質に過ごす方法
美しい大人の女性は、ひとりの時間をちょっとした工夫で充実させています。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、ひとりの時間を上質に過ごす方法をご提案します。 ■やること、やらないことを決める 「心が落ち …
冷たい印象を与えることも?「クールな星座」ベスト3
今回のコラムは、大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「クールな星座」ベスト3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「クールな星座」ベスト3 …
日本にも上陸するかも?アメリカで話題の激安ユニークジム
日本では、すっかり「筋トレブーム」も定着してきましたね。 フィットネスインストラクターでもある筆者は現在、アメリカ在住ですが、時々日本に帰っています。日本に帰るたびに電車や雑誌、TVでフィットネスジム …
余裕のある大人のおまじない!心にゆとりをつくる魔法の言葉
忙しい毎日でゆとりをなくすと、ミスやネガティブを呼びこんでしまいます。 ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、そんな時に使える心にゆとりをつくる魔法の言葉を3つご紹介します。 ■心にゆとりをつくる魔法 …
ダイエットに失敗しがち!「太りやすい原因」がわかるテスト
占術家の筆者が、心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって「あなたの太りやすい原因」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.あなたが1番参加したいイベントは、次のうちどれ …
秋は落ち込みやすい季節?薬膳的・気持ちが上がる5つの習慣
「なんだか元気がでないなぁ」と、ナーバスな気分になってはいませんか? せっかくの楽しい秋を憂うつな気分で過ごすのは、しんどいですよね。 そんな時は、薬膳流「落ち込みケア習慣」をとり入れてみてはいかがで …
習い事で美と健康が手に入る?「薬膳」の魅力と学び方
「この秋、何か新しく習い事を始めたい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたい習い事が「薬膳」です。 「生薬」「漢方」などとむずかしい言葉だらけと思われるかもしれませ …
薬膳の力でくすみ肌が明るく!透明感をアップする5つの習慣
鏡を見て「なんだか肌が朝より暗い?」と、自分の顔色におどろくことはないでしょうか。 肌のくすみがあるだけで、一気に老けて見られがちです。できれば、明るい肌を手に入れたいですよね。 国際薬膳調理師である …
朝ストレッチで痩せやすく?基礎代謝をアップさせる生活習慣
体温維持や呼吸などで、人が生きていくために最低限必要なエネルギー「基礎代謝量」は、年齢とともに減っていきます。 その原因の一つに、「筋肉量が減ること」が挙げられます。体温をつくり出す働きを担う筋肉は、 …
自分に厳しすぎ!?「オーバーワークに注意な星座」ベスト3
今回のコラムは、大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「オーバーワークに注意な星座」ベスト3をはじめ、12星座のランキングをご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■「オーバー …
秋バテで便秘に!?ストレスに負けない「朝キウイ習慣」とは
猛暑の夏が過ぎ、秋に入ってからも気温が高い日が続いていますね。この時期の暑さは「秋バテ」を引き起こし、体調不良を招くだけでなく、室内外や朝晩の寒暖差による自律神経の乱れも引き起こしかねません。 さらに …