つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

いつでもどこでもできる!意識するだけ!ぽっこりお腹解消法

いつでもどこでもできる!意識するだけ!ぽっこりお腹解消法

つやプラ世代の多くの女性のお悩みといえば、「ぽっこりお腹」ではないでしょうか? 見た目が細くて痩せて見える人でも、ぽっこりお腹が気になるという人は多いです。 ぽっこりお腹は「お腹のインナーマッスル」が …

スマホ首&二重顎を改善!「スマホ老け」解消ストレッチ

スマホ首&二重顎を改善!「スマホ老け」解消ストレッチ

時代の変化とともにスマホやサブスクリプションの普及が進み、快適な生活を送っている人も多いと思います。ですがその分、「目の疲れがひどい」「老け感が増した」と思っている人はいませんか? Yoga&エクササ …

鉄分不足で太る!?鉄分の吸収率UPを狙う食事のポイント

鉄分不足で太る!?鉄分の吸収率UPを狙う食事のポイント

バランスよく食べているつもりでも、ダイエット中は必要な栄養素が不足しがちです。特に注意されているのが「鉄分」です。もともと女性に不足しがちなミネラルであり、鉄の吸収率自体も高くないことが理由です。 鉄 …

おじぎで美尻に!?時間がなくてもできる垂れ尻防止エクサ

おじぎで美尻に!?時間がなくてもできる垂れ尻防止エクサ

最近、運動できていますか? 忙しい日々のなかで、まとまって運動をする時間をとることはとてもたいへんです。 しかし全く何もしていないと、身体は徐々にゆるんできてしまいます。特にお尻は日常の運動ではほとん …

トマトよりリコピン豊富!?「シワ・シミ・むくみにスイカ」の理由3つ

トマトよりリコピン豊富!?「シワ・シミ・むくみにスイカ」の理由3つ

夏と言えば「スイカ」! あまり栄養がなさそうに思われるスイカですが、実は、「リコピン」がトマトの約1.5倍! 血管の健康を保ち血液の流れをスムーズにする働きのある「シトルリン」というアミノ酸が含まれた …

お腹まわりに脂肪がつきやすい理由って?

お腹まわりに脂肪がつきやすい理由って?

歳を重ねるにつれ気になる、お腹まわりの脂肪。なぜお腹から太るのか? 不思議に思いますよね。YOGAエクササイズディレクターの筆者が、脂肪がお腹につきやすい理由についてご紹介します。 ■味方になる脂肪が …

すぐできるエイジングケア!老けないために常備すべき食材4つ

すぐできるエイジングケア!老けないために常備すべき食材4つ

つやプラ世代に関心が高い「アンチエイジング」。しかし、さまざまな情報を知っていたとしても、忙しい毎日ではなかなか生活にとり入れることがむずかしいというところが本音ではないでしょうか? ずぼらだけど国際 …

40•50代がやってはいけない!アクセサリーコーデ3つ

40•50代がやってはいけない!アクセサリーコーデ3つ

肌を見せる機会が多くなるこれからの季節、ファッションにアクセサリーをプラスしたくなりますよね。けれど、ネックレスとイヤリングなど、アクセサリーの合わせ方がいつも同じになってしまいがちではありませんか? …

夏バテ&熱中症予防に!梅干しの美味しい食べ方アイデア3つ

夏バテ&熱中症予防に!梅干しの美味しい食べ方アイデア3つ

クエン酸が豊富で、夏バテ予防に良いといわれている梅干し。どこのご家庭の冷蔵庫にも、梅干しが眠っているのではないでしょうか。 「身体にはよさそうだけれど、そのまま食べるには酸っぱいし、かといってお料理に …

重心の乱れがむくみ&脂肪を招く?ながらでできる足首エクサ

重心の乱れがむくみ&脂肪を招く?ながらでできる足首エクサ

歩く時に足首を痛めやすい方やぐらつきやすい方は、足裏にかける重心が偏っているかもしれません。足首がぐらつきやすいなど身体のバランスが乱れていると、ムダな脂肪を蓄えやすい身体になってしまう場合もあります …

糖&脂肪の代謝を助ける?ダイエットに役立つくるみの活用法

糖&脂肪の代謝を助ける?ダイエットに役立つくるみの活用法

意外と知られていませんが、「くるみ」はコレステロールゼロ、低糖質な食材です。オメガ3や食物繊維、たんぱく質などを含むスーパーフードとしての認知も高まっています。太りにくい身体作りに好意的に働く食材とい …

お米の専門家おすすめ「おにぎりダイエット」って!?

お米の専門家おすすめ「おにぎりダイエット」って!?

夏になり、ダイエットを始める方も多いこの季節。でも、無理なダイエットは、NG! 急激なダイエットは、我慢した反動が大きくリバウンドしてしまうケースが多く、必要な栄養が不足して一気に老け込む可能性も。ア …

シミ&冷房冷え対策にも!麺を食べるなら蕎麦を選ぶべき理由

シミ&冷房冷え対策にも!麺を食べるなら蕎麦を選ぶべき理由

暑い季節に欠かせない冷たい麺料理ですが、栄養のバランスを考えると少々気になる点もあります。そこで選びたいのが、各種の栄養素をバランスよく含んでいる「蕎麦」です。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者 …

麺を食べても太らない!?ヘルシーに麺類を食べるコツ5つ

麺を食べても太らない!?ヘルシーに麺類を食べるコツ5つ

痩せにくくなったり、体のたるみを感じたりすることが増える40代・50代では、体型維持のために炭水化物が多い食材を控えている人も多いのではないでしょうか。 そうはいっても暑い季節は、そうめんや素うどんな …

寝汗&ほてりは潤い不足の印?更年期の不快を和らげる食材

寝汗&ほてりは潤い不足の印?更年期の不快を和らげる食材

更年期世代のお悩みのひとつでもある「寝汗」や「手足のほてり」。寝汗にお悩みの方は、もしかしたら身体に必要なうるおいが不足しているかもしれません。 うるおい不足と聞くと水分補給が必要なのかと思われるかも …

贈り物選びの参考に!お金と人に愛される人のモノの選び方

贈り物選びの参考に!お金と人に愛される人のモノの選び方

愛されるお金持ちの方は、どんな基準でモノを選ぶのでしょうか。 元ハイブランドショップの店長でミニマムリッチコンサルタントの筆者が、愛されるお金持ちのお客さまのかしこいモノの選び方をご紹介します。 ■老 …

痩せ体質に導く40・50代が買うべき食材5つ

痩せ体質に導く40・50代が買うべき食材5つ

つやプラ世代の方は年齢を重ねるがゆえに、なかなか体重が落ちないとお悩みの方も多いかと思います。 ずぼらだけど国際薬膳調理師である筆者が、スーパーで揃う身近な痩せ体質に導く5つの食材をご紹介します。 ■ …

ダラダラ食べで太る!?巣ごもり太りを解消する方法4つ

ダラダラ食べで太る!?巣ごもり太りを解消する方法4つ

ステイホームが日常となった昨今。お家時間が増えたことで「体重が増えてしまった」「服が入らなくなった」と悩む方は多いと思います。お家時間が多いと運動不足になり、代謝が低下してしまう場合もあります。 管理 …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら