つやプラ

つやっときらめく美をプラス

身体

首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。

白米+●●で老けない!一緒に食べるべき食材3つ

白米+●●で老けない!一緒に食べるべき食材3つ

ダイエットのために「白米」を抜いているという方はいませんか? 薬膳の世界では、白米はエイジングケアにもつながる食材だと考えますので、つやプラ世代の皆さまこそ白米を抜いてはいけません。また、白米のお供に …

40•50代が痩せるために「朝食べるべき食材」

40•50代が痩せるために「朝食べるべき食材」

「朝食」は、食事のなかでも1番大切なものだといわれています。朝ご飯を食べない方が総カロリーが減って瘦せやすくなると思いきや、実は逆というデータもあります。 ベジ活アドバイザーの筆者が、ダイエット効果を …

回り道で幸運が舞い込む?6月までにしたい開運アクション

回り道で幸運が舞い込む?6月までにしたい開運アクション

今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「2021年5月の主な星の動きと、6月までにやっておきたいこと」をご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■5月12日:牡牛 …

白菜で暴飲暴食防止?食欲が止まらない時に食べるべきレシピ

白菜で暴飲暴食防止?食欲が止まらない時に食べるべきレシピ

女性なら誰しも、ダイエットには関心が高いですよね。気温が上がると薄着になることも多いので、より一層、食事には気を配りたいものです。 そこでおすすめしたい食材が「白菜」。白菜がダイエットに役立つというこ …

食べ方を変えてたるみケア!?老化予防に役立つ4つの食習慣

食べ方を変えてたるみケア!?老化予防に役立つ4つの食習慣

シミやほうれい線の悩みが増えてくる40歳以降は、1か月に1回のスペシャルケアよりも毎日の積み重ねがとても大切になってきますよね。毎日の食事はその最たるものです。 ベジ活アドバイザーの筆者が、老化対策に …

運動してるのに痩せない?スムーズにスッキリ体型になるコツ

運動してるのに痩せない?スムーズにスッキリ体型になるコツ

毎日ウォーキングや筋トレなどの運動を頑張っているのに体重が落ちないと、不満を感じますよね。しかし、実は運動だけを頑張っても体重は落ちにくいのです。 体型改善の専門家である筆者が、スムーズに体重を落とす …

2週間でヤセ体質に!?効果的なヨーグルトの食べ方

2週間でヤセ体質に!?効果的なヨーグルトの食べ方

ワシントン大学の研究で「デブ菌」の存在が明らかにされて以来、注目を集めているダイエットと腸内細菌の関係。なんと、デブ菌が存在するように、「痩せる腸内細菌」も存在しているそう。 今回は、腸内環境を整えて …

トマトで口臭がなくなる?体の中から口臭対策できる食材5つ

トマトで口臭がなくなる?体の中から口臭対策できる食材5つ

ふとした瞬間に気になるのが「口臭」ですよね。歯磨きやマウスウォッシュなどで口臭ケアはされていると思いますが、インナーケアにも気を配ってきましょう。 ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、口臭対策に役立つ …

骨盤底筋も鍛える!簡単・太ももエクサ[動画あり]

骨盤底筋も鍛える!簡単・太ももエクサ[動画あり]

太ももの内側に贅肉がたくさんついていると、老け見えしやすいです。ヨガインストラクターである筆者が、美しくパンツを着こなすための「太もものシェイプアップトレーニング」をご紹介します。 イスに座りながらで …

腸内環境が悪化する!?「美容家が控える」食べ物5つ

腸内環境が悪化する!?「美容家が控える」食べ物5つ

納豆、ヨーグルト、良質オイルなど、腸内環境美化をサポートするといわれる食べものはいろいろありますが、食べることばかりでなく、「腸内環境を悪化させる食べもの」を食べないことも大切です。 健康と美容に役立 …

お腹回りスッキリ!「酢」を毎日気軽に摂れる作り置きレシピ

お腹回りスッキリ!「酢」を毎日気軽に摂れる作り置きレシピ

身体によい調味料であることで知られる酢は、発酵食品であるだけでなく、さまざまな効能が期待されています。「外出が少なくなり、お腹回りが気になりだした」「どうしても糖質の多い食事になってしまう」という方に …

半年で5キロ減に成功!40代美容ライターが実践した食事法

半年で5キロ減に成功!40代美容ライターが実践した食事法

長期間に渡る自粛生活で、すっかり太ってしまったという方は多いのではないでしょうか。実は筆者もそのうちの1人で、自粛生活で5キロも体重が増加してしまいました。 20代の頃と比べて代謝が落ちた40代以降の …

玉ねぎ味噌汁でシミ予防!1杯で満足の食べる味噌汁のレシピ

玉ねぎ味噌汁でシミ予防!1杯で満足の食べる味噌汁のレシピ

美容のなかでもつやプラ世代の皆さまの関心が高いのは「シミ対策」ではないでしょうか? 薬膳の世界では食生活によってシミを招く場合があると考えますので、外側からのUVケアにプラスしてインナーケアも意識しま …

糖&脂肪の吸収を穏やかに!春に食べたいわかめの食べ方

糖&脂肪の吸収を穏やかに!春に食べたいわかめの食べ方

ヘルシー食材としておなじみの海藻は、ビタミン、ミネラルが豊富で低カロリーです。そうと知ってはいても、「あまり食べない……」という方も多いかも知れませんね。 お味噌汁や酢の物が定番のわかめは、今が旬です …

座りっぱなしで大根足に!ふくらはぎ引き締めエクサ

座りっぱなしで大根足に!ふくらはぎ引き締めエクサ

昨年からお家時間が増えました。家にいるとどうしても座っている時間が増えるので、運動不足や足のむくみを感じている方も多いと思います。 フィットネス美トレーナーの筆者が、引き締まったかっこいいふくらはぎを …

40•50代が着てはいけないベージュコーデ3つ

40•50代が着てはいけないベージュコーデ3つ

ベージュカラーの服は、40代以降になると顔写りが悪く、老けて見えると思ってはいませんか? 上手にコーディネートをすることで、大人の上品な印象を演出できますよ。 スタイリストの筆者が、大人のベージュカラ …

エイジングケアに“黒い食べ物”が◎おすすめ食材&食べ方

エイジングケアに“黒い食べ物”が◎おすすめ食材&食べ方

数年前にSNSなどでブームになった「ブラックフード」。黒い食材には高い抗酸化作用が含まれるものが多いので、アンチエイジングにおすすめです。 ベジ活アドバイザーの筆者が、組み合わせるべき身近な黒い食材を …

朝フルーツで痩せスイッチon!ダイエット効果の高い食べ方

朝フルーツで痩せスイッチon!ダイエット効果の高い食べ方

「巣ごもり太り」がなかなか解消できないと悩んでいる方は、朝食にひと工夫して理想のスタイルをとり戻しましょう。ローフードマイスターの筆者が、朝食にフルーツをすすめる理由をご紹介します。 ■午前中はデトッ …

最新の記事

お悩みから探すTrouble Category

身体の最新記事はこちら