身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
食物繊維豊富で腸活に!オーツミルクのメリット&取り入れ方
ヘルスコンシャスな人たちやダイエッターの注目を集めている「オーツミルク」。乳飲料のようにクリーミーなのに低カロリーでグルテンフリー、脂肪がつきにくい体作りをサポートするなどの嬉しい要素がたくさん詰まっ …
熟睡したいなら○○色の寝具!?やる気を高める色の使い方
毎日をイキイキと過ごすために溜まった疲れはその日のうちに解消し、やる気をチャージしたいですよね。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、やる気を高める色使いをご提案します。 ■「ベージュ」の寝具 副交感 …
加熱で皮まで美味しく!体を冷やさないフルーツの食べ方
ビタミンやミネラルが豊富なフルーツ。寒い季節は身体を冷やさないために、電子レンジやオーブンでフルーツを加熱して、「ホットフルーツ」にしてみてはいかがでしょうか? 管理栄養士の筆者が、冬におすすめのホッ …
寒さに負けない巡る体になる「ニラ」の作り置きレシピ
一年で一番寒い季節でもある2月。まだまだ冷え対策は欠かせませんよね。 冷えが気になる方におすすめの野菜が、ニラ。東洋医学では、温裏類(おんりるい)に分類され、身体を温める働きのある野菜とされています。 …
1日3分でもっさり背中が若返る背中美人ヨガ
姿勢の悪さや加齢によるたるみによって、背中に贅肉がつきやすくなります。ヨガインストラクターである筆者が、毎日3分の実践で背中を引きしめるヨガポーズをご紹介します。 毎日続けることでしなやかな筋肉を鍛え …
更年期世代が取り入れるべきデトックス習慣6つ
更年期の不調を和らげる大事な方法のひとつは、身体の中に老廃物や毒素となるものをためないことです。毎日こまめにデトックスする習慣をつけましょう。 ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、更年期世代の方 …
ストレスで疲れた心を労る!12星座別・心を癒してくれるもの
今回のコラムは大人の女性のための星占い。占術家の筆者が西洋占星術で占う「あなたの心を癒やしてくれるもの」をご紹介します。 早速チェックしてみましょう。 ■12星座別「あなたの心を癒やしてくれるもの」 …
ニラ+〇〇でクマが薄く?悩み別・ニラと組み合わせたい食材
歳を重ねても健やかでキレイでいたいからこそ、つやプラ世代の皆さまは食事にも気を配っているのではないでしょうか? そんな皆さまにおすすめしたい食材は、今が旬の「ニラ」。実は、ニラはエイジングケアにぴった …
下腹ポッコリ解消!1分簡単エクサ[動画あり]
皆さんのお腹周りの状態はいかがですか? 「依然として分厚い贅肉がついている」「エクササイズなどで少しお腹に変化が出た」など、人それぞれかもしれません。 Yogaエクササイズディレクター筆者が、お腹を引 …
老け印象を一掃する本気のネック&デコルテケアコスメ
首やデコルテのケアに気を使っていますか? 首やデコルテは顔と同じで、外部環境からの刺激を絶えず受けており、皮下組織が薄いためエイジングサインが出やすい部分です。 美容ライターの筆者が、40代以降の女性 …
ダイエット中の栄養補助&口寂しさ解消におすすめ食品3選
ダイエット中は食事に気をつかいますよね。カロリーや糖質量、タンパク質量など、気にする箇所は人それぞれですが、美味しく食べられるダイエット食品を探している人は多いのではないでしょうか。 美容家の筆者が、 …
更年期で太りやすい体に?痩せやすい体になるためにすべきこと
「前までは、食べ過ぎても少し気をつければすぐに体型が戻ったのに、最近は痩せにくくなった」と、感じてはいませんか? それは、もしかすると「基礎代謝」が関係しているかもしれません。 フィットネス美トレーナ …
茹で時間は○分以下がベスト!美肌を育むほうれん草の食べ方
冬場のビタミン補給としてすぐれているのが「ほうれん草」です。美肌や免疫力UPに役立つ「ビタミンC」の含有量が高いことで知られていますが、調理法によっては60%減になってしまうこともあるので気をつけまし …
いつもの飲み物が美容ドリンクになる「ちょい足し食材」4選
温かい飲みものが恋しい冬。冷え予防のためにも飲みたいですよね。冬は寒いので、ミネラルウォーターも常温で飲むことがおすすめです。 いつもの飲み物にちょい足しするだけで冷え対策やアンチエイジングが叶うなら …
白菜味噌汁に加えて効果アップ!デトックス味噌汁3つ
白菜が美味しい季節ですね。実は、白菜にはつやプラ世代の方にぴったりな効能が詰まっています。旬の今こそ食べなきゃもったいないとはいえ、むずかしいレシピでは活用しにくいですよね。 ずぼらだけど薬膳のプロで …
お腹が出るのは●●が原因!?お腹が凹む骨盤ストレッチ[動画あり]
「いくら腹筋運動を頑張っても、なかなかぽっこりお腹が改善されない」とお悩みの方は、腹筋が原因ではなく、骨盤のバランスの乱れに原因があるかもしれません。 パーソナルトレーナーとして多くの方の体形改善を指 …
身も心もスッキリ!?「今捨てるべきもの」がわかるテスト
占術家の筆者が心理テストをご紹介します。4つの選択肢から選んだ答えによって「あなたが今捨てるべきもの」がわかります。 早速チェックしてみましょう。 ■Q.デパ地下でスイーツフェアを開催中。あなたが最も …
お疲れの原因は○○不足?だるさ改善に飲みたいドリンク3選
「身体がだるい」「疲れやすい」など、なんとなく身体の調子が悪い日が続いているということはありませんか? 女性の場合、不調の原因のひとつに”鉄分不足”が挙げられます。 美容家の筆 …