身体
首や腰まわり、背中のほか、ヒップやバストなど、身体全体に関するコラムです。悩みの原因や、美しさをキープするための、日常的に取り入れやすいちょっとしたマッサージや食事のコツなどをご紹介します。ご自身に合ったケアを見つけてください。
つやプラでは、各分野に専門性のあるライターが、美容・健康に関する様々なケア方法やお悩みの原因などを紹介しています。40代・50代からのエイジングを楽しむ女性のためのコラムを、ぜひご覧ください。
肋骨が広がると寸胴に!?くびれを作る「ドローイン」エクサ
くびれをつくるために腹筋運動を頑張っていても、「あまり変化を感じない」という方も多いのではないでしょうか。 くびれを作るためには、広がった肋骨部分を引き締める必要があるのですが、通常の腹筋運動では肋骨 …
冬の乾燥に打ち勝つ!注目成分配合の実力派ハンドクリーム
年齢と共に、手の甲や指先は加齢が目立ちやすいパーツ。顔をどれだけお手入れしていても手の甲を見れば年齢はピタリとわかってしまうと聞きます。 特に、冬はボディが隠れてしまうので、手の甲は目立ちやすい部位で …
ハンドクリームだけはNG!?手荒れを防ぐ方法5つ
冬は乾燥による手荒れに悩まされる方が多いと思います。特に、今年は感染症対策として手洗いやアルコール消毒を例年よりも頻繁に求められ、手肌は非常に過酷な環境にさらされています。 手荒れにはいくつか種類があ …
美肌の女性はレバーが好き?貧血以外にもある嬉しい栄養効果
「レバー」は肝臓の部分で、独特な風味があるので苦手な人も多いと思いますが、もっと食べていただきたい食材です。「鉄分」を多く含むことで知られていますが、貧血対策だけではなく、ダイエットや美容にうれしい栄 …
野菜中心の食事で冷えが悪化!?体調不良を招くNG習慣5つ
身体を冷やしてはいけないとわかっているからこそ、さまざまなことに気を配っているのになかなか冷えが改善されないという方も多いのではないでしょうか。悩みが解決されないということは、何かしらの要因があると考 …
お米を食べても太らない!?痩せて若返るご飯の食べ方
「ごはんは太る」というイメージを持つ方が多くいらっしゃいますが、実はごはんは、食べ方次第では太りにくく、美しい身体を維持してくれるとっても有能な食材です。ダイエットに役立つごはんの食べ方やレシピを憶え …
白菜でデトックス&痩せる!白菜の大量消費レシピ2つ
冬野菜の代表選手でもある白菜は、10月からが旬の季節。見た目は大きいですが、ほとんどが水分のため、火を通すと小さくなり、野菜不足を解消してデトックスに最適な野菜です。けれどカットが大きすぎて、「食べき …
毎日の入浴をご褒美タイムに!幸福度がUPするバスアイテム
一日の終わりの入浴タイムに、ちょっとリッチなご褒美アイテムはいかがでしょうか。ミニマムリッチコンサルタントの筆者が、お風呂タイムを幸せにする「リッチなアイテム」をご紹介します。 ■入浴剤 エプソルト/ …
更年期にサプリで摂りたい栄養素4選
更年期に起こるさまざまな不調のために、サプリメントの活用を考えている方もいらっしゃいますよね。ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、ゆらぎがちな身体の調子を整えるために選びたいサプリメントをご提案 …
除菌と保湿を1本で!消毒手荒れを防ぐハンドケアアイテム3選
こまめな消毒があたりまえとなりましたが、「消毒後で肌がガサガサになるけどハンドクリームを塗るのが面倒」という方もいらっしゃいますよね。スキンケアアドバイザーの筆者が、除菌と保湿が同時にできるハンドケア …
ヤセ体質になる食べるべき食材3つ
お正月は美味しいものを食べてゆっくりと過ごされたでしょうか。今年こそダイエット!と誓った方もいらっしゃるかと思います。ただし、「あれもダメ」「これもダメ」と厳しい食制限をしてしまうと、ダイエットは長続 …
ぽっこりお腹は〇〇の低下が原因!?寝ながら解消エクサ
寒いと運動が億劫になり、身体を動かす機会が減りやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうなると、ついお腹もゆるんでしまうでしょう。 スタイルアップトレーナーの筆者が、食べ過ぎや飲みすぎでポ …
オイルは塗るタイミングが肝!ふっくら肌に導くボディオイル
冬の乾燥は顔だけではなく、ボディケアにおいても厄介ですよね。「ボディローションやミルクを塗ってもなんだか物足りない」という人には、油分をたっぷり含んだ保湿力の高いボディオイルがおすすめです。 ヘアライ …
香りで手洗いを楽しむ!肌も心も潤うハンドソープ&保湿ケア
まだまだ不安な状況が続く世の中ですが、マスク生活が始まってから変わらないのは「手洗いの頻度」。やはり手荒れも気になりますが、予測のつかない情勢に心が追いつかないというフラストレーションを抱えている人も …
更年期の不調を和らげる野菜3つ
漢方は、生薬として古くから人々の健康と美容を支えてきました。たとえば、漢方の考え方の一つに「医香同源」という言葉があり、植物のもつ芳香成分は、日々の疲れやさまざまなストレスによって崩れた身体のバランス …
脂肪撃退!ギックリ腰の予防にもなるストレッチ[動画あり]
最近は家で過ごす時間が長く、ギックリ腰になる人が多いと聞きました。寒さによって、ますますギックリ腰率も高まりそうです。 動けない身体につくのは体脂肪といっても過言ではないですよね。「動けない=太る=ま …
更年期世代に必要な栄養が!美容に嬉しい黒豆アレンジレシピ
おせち料理の定番でもある「黒豆」はアンチエイジングに嬉しい栄養が豊富なので、お正月以外の時期にも積極的に食べたい食材です。インナービューティー料理研究家の筆者が、黒豆の美容に嬉しい栄養と簡単なアレンジ …
チョコは実は太りにくい!?専門家が教えるチョコの摂り方
健康リスクが高まる更年期に、カカオポリフェノールの抗酸化作用が有効であるということを前回の記事でお伝えしました。しかし、女性にとっては、チョコレートを食べ続けることによる体重増加も気になるところ。 今 …